今朝8時半に家を出て横浜・関内まで行って
来ました。
目的は映画でした、この映画は地元で上映
しておらず、どうしても見たかったので横浜
までちょっとした遠征ですわ。
タイトルはアンブロークン(不屈の男)でし
た。
この映画はあの僕が大好きなアンジェリーナ
ジョリーさんが監督していたのでどうしても
見たかったのです。
主人公はイタリア移民のザンペリーニで1936
年ベルリンオリンピック5000メートルで活躍
した男で第二次世界大戦で彼が乗った爆撃機
が海に不時着し47日間漂流しその後日本軍に
捕まり大森の捕虜収容所で2年間囚われの身で
終戦
アメリカに戻り家族と対面したところで終わ
りました。
彼の夢は1940年の東京オリンピックに出る事
でした。
希望通り後年、東京で聖火ランナーとして走
り97歳で没しました。
いやあ~外国映画なので可笑しな部分は少し
有りましたが良い作品で横浜まで来た甲斐が
ありました。
映画を見終わって伊勢崎町から関内、桜木町
経由で日の出町迄歩き4時半過ぎに帰宅しまし
た。
いまお酒を頂きながらブログの更新中で~す
来ました。
目的は映画でした、この映画は地元で上映
しておらず、どうしても見たかったので横浜
までちょっとした遠征ですわ。
タイトルはアンブロークン(不屈の男)でし
た。
この映画はあの僕が大好きなアンジェリーナ
ジョリーさんが監督していたのでどうしても
見たかったのです。
主人公はイタリア移民のザンペリーニで1936
年ベルリンオリンピック5000メートルで活躍
した男で第二次世界大戦で彼が乗った爆撃機
が海に不時着し47日間漂流しその後日本軍に
捕まり大森の捕虜収容所で2年間囚われの身で
終戦
アメリカに戻り家族と対面したところで終わ
りました。
彼の夢は1940年の東京オリンピックに出る事
でした。
希望通り後年、東京で聖火ランナーとして走
り97歳で没しました。
いやあ~外国映画なので可笑しな部分は少し
有りましたが良い作品で横浜まで来た甲斐が
ありました。
映画を見終わって伊勢崎町から関内、桜木町
経由で日の出町迄歩き4時半過ぎに帰宅しまし
た。
いまお酒を頂きながらブログの更新中で~す