いやあ~昨日は疲れましたあ、午前7時半に家を出て東京
から京葉・武蔵野線乗り場まで歩く、歩く。東松戸まで
、そこからタクシーで霊園まで、10時15分に到着 ほっ
僕が一番のりでした、早速スタッフさんに聞いて墓石の
ある場所を聞いて早速お参り
7年前に出来た霊園なので綺麗でした。見た目で幅が50cm
奥行きが1mくらいの小さくて可愛い墓地に三段重ねの墓石
がちょこんと、でも価格は130万円くらいとか 高いねえ~
それから持参した瀬戸内寂聴さんの夏の終わりを読んでいま
した。
11時に兄貴と兄貴の娘が到着し暫しお話を・・・11時15分
ころにやっと喪主が現れた。
12時に墓石前でお坊さんのお経が・・墓石開眼?、魂入れと
一周忌の三つを同時に・・・
最初の般若心経は僕も一緒に唱えたがお坊さんによっては
読経のリズムと切る場所が微妙に違うので少し調子が狂っ
た。
子供達がはしゃいだりしていたがわずかに30分で終了しまし
た。お布施は三つで8万円でした。今度生まれ変わったら坊
さんに、なろうっと・・・(笑い)
お坊さんも暗記しているお経は三つくらいであとは経本を
見ながらのお経を唱えていました。これくらいなら明日から
僕にも出来るぜ。
天気も良くて良かった、良かった
すぐにバスで割烹”しの田”へお刺身、てんぷら、すきやき
自家製とうふ、小鉢、小皿が数種、茶碗蒸し、お漬物、うな
重+お吸い物、最後にメロンとご馳走でお腹がいっぱい。
3時に駅まで送ってもらい電車を待っていたらいけねえ~~
香典が背広の裏ポケットに残っていて超ヤバイ、受付がなか
ったので、出し忘れちゃったあ~失敗、失敗、大失敗!!
東京駅の本屋さんで新刊本をチェック、来た電車に飛び乗っ
たら平塚駅行きだった。飛び乗ったのは良いが超混雑してい
て 苦 苦しい。
平塚駅で下りて切符を購入、銀行で入金、買い物もして6時
過ぎに帰宅する。
悪いけど晩飯はいらないと言って今日の出来事を家族に報告
NHK大河を見てから2Fへ、少しだけ本を読んでから就寝。
やっとあふれるもの、夏の終わりを読み終えたが女流文学賞
を取った作品にしては僕的にはイマイチだった。なぜって?
これは自伝的短編小説だが登場人物がわずか三人で行動半径
も狭いしやたら描写に力を入れ過ぎて読み難くかった・・・
本を一冊しか書いたことしかない僕が生意気に批評するのも
おこまがしいがただ僕は感じたままを述べただけで悪しから
ず・・・
次は また短編の、みれん、花冷え、雉子を読みます。
今朝は5時45分に起きて6時にお風呂へ、体重は昨日あんなに
食べたのに67.8Kでびっくり、お腹満腹で夜食べなかったの
で? 体脂肪は33.4%でした。
6時10分からピアノ練習を、珍しくも二曲ともノーミスで
めちゃ嬉しい。
7時20分から新聞を読みながら朝食を、7時半ころに香典入り
の現金書留を次女に託し、新・朝ドラを見る。
8時に2Fでヴァイオリン、般若心経、イスラム教を唱えて気
分良くフィニッシュ。
9時にママチャリでお買い物へ、今晩は僕の担当でメニューは
フィリピンで美味しかったチャプスイを作ります。
午前中ギアナ高地にあるエンゼルフォールの番組を途中まで
見た。う~ん 行きたい でも遠い 途中ジャングルも通ら
なくてはいけないし
高所恐怖症でもあるしねえ~画面を見ただけでも足がゾクゾ
クする。
ヨルダン・ペトラ遺跡の崖の上を思い出しちゃったあ~
ランチはチャーハンとお豆腐の味噌汁で頂きました。
昼寝あとにワイドスクランブル、徹子の部屋、やすらぎの郷
は見ないつもりだったが同じチャンネルだったので初回だけ
みようとしたがなんか面白そうだったので明日以降も見るか
も?
散々お年寄りを沢山集めて嫌だなあ~と思っていたのに、でも
出演者の多くが僕よりも年配の方が出演、演技も上手いしねえ
その後またエンゼルフォールの続きを、僕は世界三大滝は制覇
したがここが最後の滝なので興味有り。
最低でも50万円から70万円は、かかるのでどうしましょう?
から京葉・武蔵野線乗り場まで歩く、歩く。東松戸まで
、そこからタクシーで霊園まで、10時15分に到着 ほっ
僕が一番のりでした、早速スタッフさんに聞いて墓石の
ある場所を聞いて早速お参り
7年前に出来た霊園なので綺麗でした。見た目で幅が50cm
奥行きが1mくらいの小さくて可愛い墓地に三段重ねの墓石
がちょこんと、でも価格は130万円くらいとか 高いねえ~
それから持参した瀬戸内寂聴さんの夏の終わりを読んでいま
した。
11時に兄貴と兄貴の娘が到着し暫しお話を・・・11時15分
ころにやっと喪主が現れた。
12時に墓石前でお坊さんのお経が・・墓石開眼?、魂入れと
一周忌の三つを同時に・・・
最初の般若心経は僕も一緒に唱えたがお坊さんによっては
読経のリズムと切る場所が微妙に違うので少し調子が狂っ
た。
子供達がはしゃいだりしていたがわずかに30分で終了しまし
た。お布施は三つで8万円でした。今度生まれ変わったら坊
さんに、なろうっと・・・(笑い)
お坊さんも暗記しているお経は三つくらいであとは経本を
見ながらのお経を唱えていました。これくらいなら明日から
僕にも出来るぜ。
天気も良くて良かった、良かった
すぐにバスで割烹”しの田”へお刺身、てんぷら、すきやき
自家製とうふ、小鉢、小皿が数種、茶碗蒸し、お漬物、うな
重+お吸い物、最後にメロンとご馳走でお腹がいっぱい。
3時に駅まで送ってもらい電車を待っていたらいけねえ~~
香典が背広の裏ポケットに残っていて超ヤバイ、受付がなか
ったので、出し忘れちゃったあ~失敗、失敗、大失敗!!
東京駅の本屋さんで新刊本をチェック、来た電車に飛び乗っ
たら平塚駅行きだった。飛び乗ったのは良いが超混雑してい
て 苦 苦しい。
平塚駅で下りて切符を購入、銀行で入金、買い物もして6時
過ぎに帰宅する。
悪いけど晩飯はいらないと言って今日の出来事を家族に報告
NHK大河を見てから2Fへ、少しだけ本を読んでから就寝。
やっとあふれるもの、夏の終わりを読み終えたが女流文学賞
を取った作品にしては僕的にはイマイチだった。なぜって?
これは自伝的短編小説だが登場人物がわずか三人で行動半径
も狭いしやたら描写に力を入れ過ぎて読み難くかった・・・
本を一冊しか書いたことしかない僕が生意気に批評するのも
おこまがしいがただ僕は感じたままを述べただけで悪しから
ず・・・
次は また短編の、みれん、花冷え、雉子を読みます。
今朝は5時45分に起きて6時にお風呂へ、体重は昨日あんなに
食べたのに67.8Kでびっくり、お腹満腹で夜食べなかったの
で? 体脂肪は33.4%でした。
6時10分からピアノ練習を、珍しくも二曲ともノーミスで
めちゃ嬉しい。
7時20分から新聞を読みながら朝食を、7時半ころに香典入り
の現金書留を次女に託し、新・朝ドラを見る。
8時に2Fでヴァイオリン、般若心経、イスラム教を唱えて気
分良くフィニッシュ。
9時にママチャリでお買い物へ、今晩は僕の担当でメニューは
フィリピンで美味しかったチャプスイを作ります。
午前中ギアナ高地にあるエンゼルフォールの番組を途中まで
見た。う~ん 行きたい でも遠い 途中ジャングルも通ら
なくてはいけないし
高所恐怖症でもあるしねえ~画面を見ただけでも足がゾクゾ
クする。
ヨルダン・ペトラ遺跡の崖の上を思い出しちゃったあ~
ランチはチャーハンとお豆腐の味噌汁で頂きました。
昼寝あとにワイドスクランブル、徹子の部屋、やすらぎの郷
は見ないつもりだったが同じチャンネルだったので初回だけ
みようとしたがなんか面白そうだったので明日以降も見るか
も?
散々お年寄りを沢山集めて嫌だなあ~と思っていたのに、でも
出演者の多くが僕よりも年配の方が出演、演技も上手いしねえ
その後またエンゼルフォールの続きを、僕は世界三大滝は制覇
したがここが最後の滝なので興味有り。
最低でも50万円から70万円は、かかるのでどうしましょう?