50歳からの生き方を考える

死んだら無になるのなら,人生思いっきり楽しみたい。
どんな50代になるのでしょうか、楽しみです。

9月15日(3)

2012年09月22日 19時03分04秒 | インド(12.9)
 なかなかデリーから抜けられませんね。

 6時半、外も明るくなってきたので、バラナシ行きの国内線が出るターミナル1に移動です。

 気温は30℃ないと思います。




 ターミナル3からターミナル1までは、シャトルバスで約10分です。



 

 無料かと思えば、25ルピー必要でした。どうやら、シャトルバスというシャトルバスとシャトルバスという市バスの2種類があるようでした。

シャトルバス市バスのエアコンバス


 デリーの市バスは緑色の「ノンエアコンバス」と赤色の「エアコンバス」があり、エアコンバスの運賃は+5ルピーです。


 

9月15日(2)

2012年09月22日 17時45分15秒 | インド(12.9)
 空港の薬局で、来るべき「下痢」に備えて、下痢止めを買いました。

 インドの下痢はインドの薬で。

 下痢によっては、出してしまう必要がありますが、このあとの街の規模を考えて
 買っておきました。日本の下痢止めは全く効かないらしいのです。



 有名な下痢止めがこれ。





 「地球の歩き方」にも載っていますが[Norflox-TZ]


 「朝夕1錠ずつ飲んでください。」と教えてくれました。450ルピー。

 



 バックパックを枕に、うつらうつらしながら夜を明かします。

 安全地帯の中なので、客引きや無用者はおらず、ここでの仮眠がベストでしょう。
 預け荷物がない場合、先ほどの到着ゲートのじゅうたん敷きのエリアで寝ることも
 可能でしょう。