goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳からの生き方を考える

死んだら無になるのなら,人生思いっきり楽しみたい。
どんな50代になるのでしょうか、楽しみです。

奈良大仏殿 興福寺 奈良公園 1 (2014.1.5)

2015年01月05日 19時22分44秒 | 奈良(14.1.5)




お天気も良く、暖かい日です。



これまでに何度も訪れた奈良公園周辺ですが、今回は教材を意識しながら歩いてみました。



画像も多いので数回に分けたいです。







奈良まではJR奈良まで1時間弱で行けます。








駅舎も寺院風ですね。


今は、新しい駅舎に変わりました。





駅からバスにも乗れますが、観光案内所で地図をいただき、


行き方を聞くと、徒歩だと三条通りを進んで、興福寺や奈良公園を抜けて40分ほどらしいです。






歩いて行くことにしました。





三条通りは土産物店がたくさん並んでいます。



奈良漬け、わらび餅、柿の葉寿司。




美味しそうですが、どれも自家製で足りています。





猿沢池を横に観て











まずは、興福寺に行きます。




興福寺南円堂は、西国三十三所9番の札所でもあります。















五重の塔が美しい。












五重塔(国宝)です。



木造塔としては東寺五重塔に次ぎ、日本で2番目に高いそうです。























東金堂(国宝)です。












首を縦に振って、おねだりしてくれました。