Yoga ~precious moment~

″いま、ここ″ を大切に

ココロとカラダのセルフケア♪

2017-12-06 19:18:25 | yoga
昨日は、こちらに行ってきました。
「日々ご機嫌な身体のためのココロとカラダ セルフケア~冬の巻~」WS @YOGA viola tricolor
主に、心と体の繋がりと、筋膜リリースのお話でした。またシェアしていきますね。

講師の一瀬先生はピラティスの先生だけど、私のメンター。常に向上心を持ってアンテナ広く学ばれていて、そしてその情報を惜しみなく私達にシェアしてくださる。その情熱に、私はお会いする度に感動します。
正確な情報をたくさん与えてくれることも重要かもしれない。でも、私にとって良い先生とは、この先生に学びたいと思える先生とは、ご自身が興味深く学ばれ、それを熱意を持って伝えてくださる先生です。自分にしか分からないようなマニアックなツボにはまって「面白くない??」とか言ってくるような先生、面白くない??笑

「ブレードランナー2049 」♪

2017-12-03 02:13:19 | 日記
ようやく観れました。いやぁ、面白かった~(*☻-☻*)
前作の「ブレードランナー」を観た時にも驚きましたが、今回も同じような世界を描いているにも関わらず、その世界観と映像美にまた驚いてしまいました。
そしてやはりレプリカントやホログラム(人間もどき)の悲しい性…この映画のそこに惹かれる人は多いのではないかと思います。私もその一人。
「人間(本物)になりたい」という絶対に叶わないであろう欲望を持ちつつも、自分の記憶さえも怪しい現実。それでもやはり最後は人間を助ける自己犠牲の道を選ぶ。作中、レプリカントのレジスタンス・リーダーが「自己犠牲こそ人間の証し」というようなことを言っていましたが、いやいや、前作でもルドガー・ハウアー(役名忘れた)はデッカードを助けましたよ。レイチェルも命の危険を冒して出産したし、サッパーも秘密を守るために死ぬ覚悟でいました。ジョイも、そしてジョーも。レプリカント達はみんな。人間もどきは、人間に憧れるが故に人間を美化しすぎなんですね。人間なんて、実はそんなに立派なものではないのです。私利私欲にまみれて傲慢で嘘つきで、滑稽なほど単純です。そんな箸にも棒にもかからない人間に、なりたいと切に願う姿がまた悲しいのですね…。
テレビで放映されたらまた観たいです。