YAHOOニュースで再度 古月のことが掲載されました!
35歳、中国人研修生が見た日本の「思い出」
この小冊子をみなさんに配布したところ、とても大きな反響がありました。
マスコミではどんどん日中関係は悪くなっています。
でも民間ではこのような非常に良い関係がつながっています。
国籍は違っても人は人ですね。
この小冊子はジー・トライのHPから無料でダウンロードできます。
ご興味のある方は是非お読みください。
こんにちは、刺繍アドバイザーの合田陽一です。
西向く士(サムライ)という覚え方は今はあまりしないみたいですね・・。
刺繍アドバイザーの刺繍 ワッペン受注生産メーカー 刺繍屋 株式会社ジー・トライ http://www.g-try.com
こんにちは、刺繍アドバイザーの合田陽一です。
朝、こんな特集をやっていて勇気づけられました!
薄毛の男性がカッコイイ!
詳細は私のHPに・・・
刺繍アドバイザーの刺繍 ワッペン受注生産メーカー刺繍屋 株式会社ジー・トライhttp://www.g-try.com
こんにちは、刺繍アドバイザーの合田陽一です。
中国人の誤解 日本人の誤解 の著者 中島恵さんとお会いしました。
日本人、中国人がお互いに誤解している事を実例を挙げて詳しく述べられています。
わが社も多くの中国人スタッフがいます。
私自身、今の反日、反中国 の風潮はよくないと思っています。
この本を読んで一人でも多くの方の誤解が解ければと願います。
刺繍アドバイザーの刺繍 ワッペン受注生産メーカー刺繍屋 株式会社ジー・トライhttp://www.g-try.com
こんにちは、刺繍アドバイザーの合田陽一です。
おやじのひとこと更新しました。
こちらもぜひみてやってください。
日本が好きな外国人がかなりたくさん読んでくれているみたいです。
刺繍アドバイザーの刺繍 ワッペン受注生産メーカー 刺繍屋 株式会社ジー・トライ http://www.g-try.com
こんにちは、刺繍アドバイザーの合田陽一です。
おもてなし、ホスピタリティーという言葉が話題になっています。
ではホスピタリティーとは何か?
一番わかりやすい説明を考えました。
面倒くさいことを自らすすんですること。
これだと思いました。
面倒くさいという言葉はとても便利です。
仕事が面倒くさい
人に会うの面倒くさい
メールをかくの面倒くさい
遊ぶのも面倒くさい
あげくの果てには 生きるのが面倒くさい・・
面倒くさいが口癖になっている人は運を落としてしまっていると思うのです。
なぜなら聞いてて嫌な気がするからです。
面倒くさいことを敢えて手を挙げて行う。
これが人にとっては最大のホスピタリティーだと思うのです。
中国から来ている研修生の古月君には毎日ブログを更新させています。
これってとても面倒くさいことなんだと思います。
でもきっと半年後には素晴らしいおもてなしの研修になっているはずです。
中国人を代表して日本の習慣を紹介しているのですからね。
面倒くさいという言葉を世界から撲滅させたいですね!
刺繍アドバイザーの刺繍 ワッペン受注生産メーカー刺繍屋 株式会社ジー・トライhttp://www.g-try.com
こんにちは、刺繍アドバイザーの合田陽一です。
研修生の古月と両国の大阪風串カツへ。
名古屋研修中にお世話になった人へハガキをたくさん書いたそう。
メールで御礼をくれた人、会ったときに御礼を言ってくれた人、色々いて嬉しかったと。
自分がもらった時はどうするのが日本では普通か?と質問され困りました。
人それぞれだが御礼をもらった自分が嬉しかったら、人にしてあげるべきではと答えました。
今、世の中はメール、スカイプ、LINE,カカオトーク、ハガキ、色んな伝達手段があります。
でも大切なのは便利になったことではなくて、それを使って思いを伝えることだと彼との会話でしみじみ感じ、勉強になりました。
彼にはもちろん串カツソースの二度付け禁止は教えましたよ!
刺繍アドバイザーの刺繍 ワッペン受注生産メーカー刺繍屋 株式会社ジー・トライhttp://www.g-try.com
こんにちは、刺繍アドバイザーの合田陽一です。
上海から研修にきている古月さん、元上海工場の副総経理の山郷さんと一緒に中華に行きました。
10年ぶりのツーショットです。
こちらも読んでみてください。
刺繍アドバイザーの刺繍 ワッペン受注生産メーカー刺繍屋 株式会社ジー・トライhttp://www.g-try.com
こんにちは、刺繍アドバイザーの合田陽一です。
上海からおもてなし研修にきている古月くんのブログ更新です。
名古屋の女子高生を通じて日本人の心を学んだようです。
刺繍アドバイザーの刺繍 ワッペン受注生産メーカー刺繍屋 株式会社ジー・トライhttp://www.g-try.com
こんにちは、刺繍アドバイザーの合田陽一です。
上海から日本におもてなしを学びにきているスタッフ 古月くんのブログです。
逆に彼から日本の習慣を学ぶことが多いです。
今日も携帯電話の扱いについて彼は感動してました。
日本はマナーモードで使う人が多い。
中国はまずいない。
それだけ周りに対して気配りが出来ている国民という事でしょう。
でも中には全然気にしていない人もいるけどね・・。
外から日本をみるいいチャンスになっています。
刺繍アドバイザーの刺繍 ワッペン受注生産メーカー刺繍屋 株式会社ジー・トライhttp://www.g-try.com