Degreeは売っちゃったので、アドレスV125Sで散歩に行こう~♪

XL-Degree250は売っちゃったのでアドレスV125S乗りのJE6KGI。気ままに書いてます。

ガラケーをMNPでUQモバイルに乗り換え。

2018年09月11日 | スマホ・PC・インターネット

ソフトバンクのガラケーをMNPでUQモバイルに無事乗り換え出来ました。

ソフトバンクのガラケーはホワイトプラン契約で支払は事故補償の保険込みで月に3000円程度でした。それをUQモバイルの「ぴったりSプラン」でiphneSE32GBの機種分割代金を含めて。

1ヶ月目は割引後基本料金2138円の日割り、ソフトバンクモバイルの基本料金約3000円+ソフトバンクのMNP手数料3240円+UQモバイルの手数料3240円。全部満額として11618円くらいかな?

2ヶ月目はUQモバイルの2678円

3~13ヶ月目は2570円

14~25ヶ月目は3650円

26ヶ月目~以降は3218円

こんな感じになりました。UQモバイルは2年目から割引が減るので格安スマホとしては割安感は少ないですね。とりあえずMNPによるガラケーからスマホへの乗り換えは出来ました。このiphneSEは妻さんが使用します、雨の日でも外出先で携帯を使用する私は現状のガラケー(ソフトバンクモバイル)のままで良いかな~と思います。自宅にはWi-Fi接続のタブレット類が3台もあるし、休日は妻さんのアッシー君(死語)なので地図情報とかは妻さんのiphneSEで事足りそうです、まあ更新月は10月まであるので考えてみます。

ところでUQモバイルは分かり難いところでキャッシュバックサービスを行っています「ぴったりSプラン」は4ヶ月後に1万円のキャッシュバックがあるので4ヶ月後には初期費用を取り戻す事が可能です、詳細は以下のWebSiteを見てください。実は2月にUQモバイルのデータSIMを購入した後に気付いたので僕はデータSIMのキャッシュバックを取り損ねました、UQモバイルに乗り換える方はしっかりゲットしてくださいませ。

UQモバイルキャッシュバックだけは大損!キャンペーンの一番賢い併用方法!

または

UQモバイルの「キャッシュバック専用WebSite」

おしまい。