日々是旅の途中・・・一期一会

日々の小さな日常に寄り添った Happyたち

はるがくる!

2012年03月29日 | 日記

今日は3月29日・・・4月まであと2日!

フライングで春を先取りしたくなるこの頃ですが、山はまだ朝はマイナス5度の日もある・・・

インフルエンザで身体もデトックス完了!思いのほか体力の回復が遅くて、ぶり返したりしている。ゆっくりあわてないで回復するのも大切かなと思い・・・スローな回復と二人三脚中の私。

でもやっぱり飛び出したい!夏の登山のためにも基礎体力をUPさせるためにも、今年からライフワークに入れたものがあります。ボルダリング(別名はロッククライビングとも言うのかな?)

◆室内で出来るところに行ったらメンテナンス中でした・・・こんな感じ!

◆松本空港のパークに屋外の無料の施設があるとか・・・いざ移動!

◆登山の師匠でもありボルダリング歴6年の先輩にレクチャーを頂き・・・

◆なんだか面白い!ドキドキわくわくする・・・

おばあちゃんがその昔に、おバカさんと煙は高いところが好き!と言っていたのを思い出しながら上へ上へ・・・

自分の身体の在り方がよく理解できる。そして自分の体力の限界も知る瞬間がやってくる・・・その瞬間に力まかせに上がるのではなくバランス力で上がるという不思議なスタンス!力を入れない力と力を抜く力が必要とされると感じる。まるで21世紀の生き方のようにも感じる・・・そして腕が別人になり、もう限界・・・次はどうする?と無重力の無心の中でバランス力に集中する瞬間が心地良かった・・・

◆少し慣れるとこんなことも・・・と言いながらも必死スマイル!

4月末に今年初の登山予定・・・楽しみであります!

◆登山の師匠たちと夜はお疲れ様会を・・・

◆もてなしの達人のお祝いもしてくれて・・・

さあ、春よかかっていらっしゃいと言わんばかりに楽しみにしている私・・・

2012年は体力UPと英語力UPと大腸力UPの強化を目標!

はるがくる!!ざわざわ どきどき そろそろ のろのろ ひらひら とことこ すたすた わくわく

どんな擬音で春を過ごそうかな・・・・