スコティッシュ・フォールドのひとりごと

スコティッシュ・フォールドの「ひー(オス・19歳)」とその妹「こっちゃん・11歳」、その飼い主「でれすけ」のブログ

物価高。

2008年08月03日 | 「『ひー』のこと」
8月1日から、また色々な商品の物価が上がりました。

でれすけのみならず、「ひー」にとっても大打撃だったのは、

キャットフードの値上がり!!!


「ひー」が大好きな商品が、一気に20円以上値上がりしました。




これにはでれすけもビックリ





ガソリンも、小麦粉も、牛乳も、卵も値上がって、もう、家計は火の車です


内閣改造したところで、たいして日本の社会が良くなるとも思えません


せめて、人間も猫も安心して暮らしていける社会になって貰いたいものです




真夏の昼下がり。

2008年08月03日 | 「『ひー』のこと」
今日の東京は猛烈に暑いです

朝からぐったりしている「ひー」のために、でれすけは仕方なくクーラーを付けました。

すると、「ひー」は美輪さんと一緒に、スヤスヤと眠り始めました




ひー:「ZZZ~。」







でれすけ:「なんだか「ひー」くん、やつれたように見えない??」

父ちゃん:「そうだね。でも、やつれたんじゃなくて、毛がボサボサなだけなんだけど。」







でれすけ:「そしたら、今日、トリミングに連れていこうか。」

父ちゃん:「そうしよう!!!」




…そんな訳で、今日の16時に、「ひー」をトリミングに連れて行くことになりました。

「ひー」にとったら、今日は「最悪の日」になるに違いありません


あぐあぐ。

2008年08月01日 | 「『ひー』のこと」
先日、でれすけは職場の人からお花を貰いました。

普段はお花など飾ることの無いでれすけなのですが、せっかくいただいたお花を無駄にするわけにもいかず、花瓶に生けて、テーブルの上に飾っていました。

すると、どこからともなくやってきた「ひー」が、突然


バラの葉っぱをむしゃむしゃ食べだした

のです


でれすけの必死の制止を振りきり、「ひー」は2枚葉っぱを食べたところで満足し、いつものように顔を洗って、居眠りを始めました…


あまりの突然のできごとに、でれすけはビックリ


よく、観葉植物は毒があるから猫のいる家では置かないほうが良い…などと言いますが、「バラ」の葉っぱを食べても大丈夫なのか心配になったでれすけ。

すぐに高校時代の同級生で、獣医をやっている知人に電話しました。

獣医の友人曰く、


「バラなら大丈夫」

…とのこと。

ホッとひと安心のでれすけなのでありました…


その後の「ひー」のウンチは、バラの葉っぱによって、いつもより少しだけ黒ずんでいました…



ちなみに、以下は豆知識ですが…


 猫が食べたらダメな植物 


 トマトの葉っぱ

 アロエの樹液

 ポトスの葉っぱ

 アイビーの葉っぱ

 チューリップの球根

 すずらん

 アサガオの種

 ポインチセチアの葉っぱ



この時期~秋にかけては、「アサガオの種」なんかが要注意です

でれすけも、気を付けていこうと思います…