yomoblog

南信州で地域エネルギーに関わりながら思うこと

八郷クラフトフェア

2005-11-23 | 2008年1月まで
23日に八郷(現:石岡市)で、八郷クラフトフェアというイベントをやっていた。

八郷周辺のものづくり、野菜づくりをしている人たちが寄り合って開催していて、陶芸や彫金、有機野菜、喫茶などなどのお店が、山裾の休耕田にぽっかりと出ている。
ハンググライダーが盛んな場所でもあり、その体験もおこなっていた。

会場入り口には写真のアーチがかけられおり、旗が秋晴れの空の下、風にそよいで気持ちよい。
クラフトフェアは、手作り感あるスローなかんじで、やっている人たちが自ら楽しんでいるように見える。
老若男女・地元・新住民・観光客がほどよくミックスされていて、とてもゆるゆるした雰囲気のちょうどよい規模のイベントだった。

そんな中、スローな出会いがまたまたあった。
笠間で出会った雑貨屋さんが出店していて再会し、珈琲を勧められて飲んでいたら先日8年振りに再会した岩崎先生にまたお会いした。
そして笠間の石倉カフェでカレンダーの見本を見て気になっていた、「たまらんや」さんというカレンダー作家にお会いできて、こんな人が作ってたんだーと感激した。(作者はすてきなかえるさんでした!?)

20~30代の若い外から来た芸術家・農家、地元の農協のおじちゃん・おばちゃん、太鼓を叩いていた小中学生・・と参加者の年代、職業が幅広い。その人たちが楽しみながら自発的に活動しているのだから面白いものが生まれる。行政が仕方なしにやる大っきなイベントとは、本質的に違うんだと思う。

それにしても裏筑波・八郷はよいところ。
合併してもその良さが残ればいいのだけど。