未だうず高く山積されているガレキ、東北だけでは毛頭手がつけられない状況だ
では、どうして全国自治体からの応援がスムーズに成らないのか・・・と、疑問が生じてくるのだ
自治体住民からのガレキ持込反対運動があるからだ
何故、反対なのかと言えば放射能問題が第一である
この意見は正当な意見であるが、全てのガレキがそうではないはずでもある
ここでの政府の説明に住民もしくは国民全体が疑心暗鬼に成ってしまっている事が重要なポイントである
どうしてこうなったのかを分析研究すれば、今回のガレキ処理問題はある意味簡単に処理できると考えるのだが・・・
そうしない限りには反対住民は容赦なく抵抗して受け入れは難しいのではなかろうか
疑心暗鬼になった訳は、放射能に関して国民への嘘八百発表がそもそもの原因スタートと言っても良いだろう
政府民主党のコメントには信用性、信頼度が無く額面通りには受け止められない軌道を作り上げてしまった過去がある
マニフェストの嘘から始まり、震災関連の原発事故発生そして住民非難指導にも大きなミスを犯している・・・
法の観点からすれば、この行為は善意の第三者(住民)を騙した詐欺罪、及び知能犯に値する様な犯罪であろう
心に付いた傷は中々元には戻りにくく反対と言わざる事態に陥っているのが事実なのだ
野田爺は、被災者の事は所詮他人事で今は消費税へまっしぐらの状態は誰でもが理解できるはずであろう
細野氏は若さとバイタリティーで説明行脚活動をしている
その成果は徐々に出てきている事には嬉しくは思うのだが、時間が掛かり過ぎてしまった分を早急に取り戻す事、即ち全国自治体の協
力を仰ぐ行動に拍車を掛けてガレキ処理問題を解決へと願いたいものだ
*嘘付けば 必ず後に 降りかかる*