goo

【自転車遍路2周目(逆打ち):第4ステージ70-(15,16)-66番】

6:10 宿(heso camp)を出発。5:00頃には箸蔵寺あたりに霧がかかっていそうだったが少しずつ
晴れてきている。同宿の方と出発時軽く挨拶、剣山へ行くとのことだった。


7:15【別格15番:箸蔵寺】heso campから約13.1km。
昨日通った道を戻り、ロープウェー乗り場をスルーし、県道5号の途中「勾配7%」の看板から右折して上っていく。
昨日ここまでの標高は約300mと記憶していたので精神的には楽だった。大体10%弱だが一部15%越えの部分もあり
キツイ。最初の分岐にさしかかると右が箸蔵寺と書かれているが左へ、そして2個目の分岐を右折(1つ目曲がって
しまうと行き止まりだった;)をすると勾配が緩めになりあとは楽々到着。標高約500m、雲海が見える。
鹿児島の車の人と入り口で会話。また、本堂では年配の車のご夫婦と会話、12年前に88か所を廻ったらしいが
昨今の観光ムードが残念で別格を廻っているらしい。お寺の維持には参拝客は多いほうが良いと思うが静寂な
空間とのバランスを考えると難しい問題かもしれない。
とにかくここのお寺は違う意味で別格、境内の広さ、景観、すべてが素晴らしかった。また、金刀比羅宮の
奥の院ということでもあり献灯、焼香をする場所は設けられていない。(御朱印にも「大権現」の文字)
ここは現在の会長寺院なので念珠の親玉+子玉の両方を頂く。納経所の方の話が面白く、少し話し込んでしまった。
その際に念珠の種類でもう一つ「紫壇(しだん)」の話になり、見せてもらった。少し値段が高いのだが高級感
があり、かなり欲しくなってしまった。。。しかし今まで男玉だけを集めてきたし、まだ別格に関しては1度も
結願していないのでまた次回集める楽しみに取っておくことにした。


下って県道5号に戻り、少し北上した交差点を左に入り県道6号線を使い、雲辺寺を東側から上る。
県道6号に入ったあたりで雲辺寺に向かう歩きの方と会話。歩きの場合、集落の中を通るルートもあるらしく
とのことだった。歩きはルート選択の奥が深そうだ。
雲辺寺は前回西側ルートで上り、900mの標高と知っていたが、東側ルートで行くとなかなか標高が上がらず残り
7kmの時点で500弱の標高。嫌な予感がしていると県道268号に入って白い舗装が見えたあたりから20%ゾーンあり、
何とか切り抜け、その後は10%前後が頂上まで。東側ルートは後半がかなりキツイ。


9:55【66番:雲辺寺】別格15番:箸蔵寺から約19.7km。
日曜ということもあり、ロープウェー側から人が続々と参拝。
前回お頼みナスを見逃していたので本堂横に発見。くぐらせてもらい、奥のナスに座って何をお願いしていいかも
わからないので「南無大師遍照金剛」と唱える。


西側ルートで旧曼陀峠を下り、県道8号線を目指す。ちょっと木々が多いのでこの季節、毛虫さんが結構ぶら下
がっていて、ちょっと不注意で左肩についたので払っていると右へコースアウトしそうに。。。慌てて急ブレーキ
したが若干コースアウト。枯葉の絨毯みたいなエリアで何とか止まれた。

11:25【別格16番:萩原寺】66番:雲辺寺から約18.6km。
萩庵でおばちゃん達がめちゃ楽しそうに話をしていた。納経所では煎餅のお接待を受けた。


次の予定は大興寺、しかし、走り出して間もなく大きな音ともに後輪がバースト。
タイヤの一部がすり減ってチューブがむき出しになっていた。。。
この時は確かに走行距離はかなり長いタイヤだがまさかタイヤの一部がこんなに摩耗しているとは
、と不思議に思うばかりだった。
(後で考えると雲辺寺下りのコースアウト時にフラットスポットができたと考えるのが自然)
タイヤはクリアファイルの切端+布テープで補強、念のためさらにタイヤブート、チューブはイージーパッチ
をして空気圧低めで入れたら何とか走れそうな状態に。あとは自転車屋探しだが、近場で観音寺に3件ある。
ということでお寺も予定変更して先に観音寺・神恵院を目指すことに。約7kmスローペースで走行し、
cyclestyleSANUKIへ。使ったことのないタイヤだったが700x23Cがあった!空気入れも借り、お接待
(遍路の話は後でしたので厳密にはお接待ではないかも)も頂いて無事復活!!ありがたやx2。


13:30【69番:観音寺・68番:神恵院】別格16番:萩原寺から約18.6km。
自転車屋からは約2kmだったが、相変わらずお寺にたどり着くまでにくるくる回った。
銭形展望台上るとか琴弾公園廻とかあるけどわかりにくい。結局染川橋から渡ってきてまっすぐ進むのが
一番わかりやすいようだ。
前回はこちらからサイクルベストの話を出したが、今回は納経所の方から「うちのベストですよね」と
話しかけてもらえた。


14:20【70番:本山寺】69番:観音寺・68番:神恵院から約5.0km。
前回は土手沿いの県道49号を通ったが今回は川を渡った県道5号線を通った。5号線の方が道が良い印象。
そして前回見落とした馬のモニュメントを拝観。観音寺で見かけたようで、年配夫婦の方に「早いねー。」
と言われたがこちら側は結構目立つ方でないと記憶していないので即答できなかったという遍路あるある。


15:05【67番:大興寺】70番:本山寺から約6.3km。
本日の予定上最後のお寺になんとか到着。今日の行程も完遂できそうだ。
しかし、今回はスマホホルダーをハンドルに装着してナビを使っているがこれに頼りっきりになると
本当に道が覚えられなくなるんではないかというくらい便利だ。
前回来た時にはここのお寺は本堂の屋根を改修中で2023/4に完成予定ということだったが無事完成して立派な
本堂に生まれ変わっていた。納経所も前は写真3枚目の奥にあったのだが本堂内に内蔵されていて、そのことを
納経所の方と軽く会話。


5月とは思えないくらい暑く(おそらく30度くらいだったと)コンビニで休憩。あとは宿に向かうだけなので
ゆっくりと。


17:00【宿:四国セントラルホテル セレクトイン四国中央】67番:大興寺から約20.3km。
一旦間違えたホテルに到着。四国中央と頭「セ」しか覚えてなかった。。。(1枚目)
想定外のタイヤバーストがあり巡礼の順番はめちゃくちゃになったが1日の中では予定通りに終えることができた。
納札は大体事前にお寺の数を想定して書いておくのだが、数え間違えていて明日の分が明らかに足りない。
ホテルにて書いて、宿の目の前のフジで朝食やら夜食やらを調達してから、近くの居酒屋へ飛び込み。
地元の方が集うにぎやかなところで串揚げを頂いたがこれがめちゃくちゃおいしかった。


【本日の念珠】


次のステージに続く。。。

【走行データ(自転車分のみ)】※MAPは実際のルートと若干ズレあるかも
距離:95.23km 獲得標高:1,436m 移動時間:8:57


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【自転車遍路2... 【自転車遍路2... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
コメントをするにはログインが必要になります

ログイン   新規登録