四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

ブレーキフィール!

2012年10月03日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

VFRは嫁さんとのタンデムツーリング用に購入したので、ゆったり走ってばかりいました

加速力や高速巡航性能には全く不満はありませんでしたが、ブレーキのフィーリングには中々馴染むことが出来ませんでした。

それは、ブレーキをかけた時に、制動力の立ち上がりが鈍いことです。

オートバイ通勤をするようになってからは、そこそこのペースで走るようになり、更に勾配のきつい峠道を走るので必然的に強いブレーキングをするようになりました。

そうしたら、ブレーキをかけた時の制動力の立ち上がりが鋭くなりました

どうやら、ブレーキパッドに焼きが入ったようです

若干、ブレーキが鳴くようになったけど、効き具合が良い方がメリット大です

後、心配すべきはブレーキパッドの減り具合ですね

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ選択!

2012年10月03日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

スリップサインが出ているタイヤだと分かった刹那に怖くなってしまった私は、早速いつものオートバイ屋さんにタイヤを注文することにしました

純正装着のダンロップで前輪だけ交換もありかなあと思ったけど、リヤタイヤも直ぐにスリップサインが出そうだったので、前後交換することにしました。

っということで、選択肢が広がり「ダンロップ」「ピレリ」「ミシュラン」「メッツラー」、そして最近ちょっと気になっている「コンチネンタル」など夢は広がるばかりでした

でもVFRのリヤタイヤは「190/55/17」なので、ツーリングタイヤのカテゴリーではそのサイズが無い銘柄が有りました。

結局、メッツラーの「ROADOTEC Z8 INTERACT」に決めたので、オートバイ屋さんに連絡しました。

←Z8です

ところが、今日電話が有りリヤタイヤが欠品中で入荷が11月末になると連絡が入りました

既にスリップサインが出ている私に入荷を待っている時間は無いのでどうしようかと思っていたら、「SPORTEC M5 INTERACT」なら在庫が有ると言われました。

←M5です

このタイヤはスーパースポーツ用なので耐摩耗性に不安が有って迷ったけど、背に腹は代えられないので注文しました

今度の土曜日に交換する予定です

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする