こんにちわ
四頭身君です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ハワイツアーではオアフ島内を移動するのに便利なレンタカーを今回も使いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
↓今回の相棒はイエローのカマロコンバーチブルです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/8c724a3606276046ff0be2c0d9878268.jpg)
昨年もカマロのコンバーチブルでしたが色はブルーでした。
本当は昨年もイエローのに乗りたかったんだけれど、空きが無くてブルーになってしまったので、今年は念願がかないました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
昨年は1日のレンタルでしたが、今年は色々と行きたいところがあり、2日間レンタルしました。
↓嫁さんも嬉しそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/c510047b6c51d4ce73cf861e9b771125.jpg)
借りたのは「チェイスハワイ」とうお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/ca3328ed084b44f81f1f4b0a3e1efd07.jpg)
ロイヤルハワイアンセンターの近くにあるこじんまりとしたお店です。
日本のメーカー系のレンタカー屋さんとは違い、ちょこっと車をイジッていあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
↓マフラーがノーマルとは違い「良い音」がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/7d7e664e545b7ef822d32ddebf148b15.jpg)
最近のパフォーマンスカーはエンジンをかけると、アクセルを踏んでいなくても「ブォーン
」と一発吹かしてくれます。
なので、静かなレストランの駐車場から出る時には注目を浴びてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
↓今回のメインイベント「ココヘッドトレイル」にも使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/4e35830dcf85a5123748fad3ab96ed1a.jpg)
↑奥に見える山が「ココヘッド」です。
↓カポレイの「ターゲット」の駐車場に佇むカマロ君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/31cfe6761a43aaf56caf406f86d6416a.jpg)
↓夜は泊まったホテルの駐車場に保管しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/1611c83f28e07cd1698756f91e667b89.jpg)
↓車内の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/45f7f6434e1834018b13a45f7c753246.jpg)
↓8インチ位の液晶タッチパネルで、ラジオなんかの操作をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/c5ca00ca7932084d390cfed05a3a12ac.jpg)
↓運転席側のドアスイッチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/eb3f83cac2910774bbf36587a4c96bd5.jpg)
パワーウィンドウスイッチがちょっと変わっていて、上げ下げ用スイッチが2個と前後切り替え用スイッチが2個付いてます。
去年乗った時に、リアウィンドウを操作するのにちょっと迷いました。
前後を切り替えてから、上げ下げするのですが、それだったら最初から前後左右4枚のスイッチを付ければ、簡単な操作になって便利なのに、何でこんな面倒臭いことするんだろ・・・
これまでの写真は全て屋根を閉じた状態のものばかりですが、やっぱり日中の日差しが強い時に屋根を開けると暑いので、昼間はずっと閉じてエアコンを効かせて走ってました。
じゃあ何でコンバーチブル(オープンカー)を借りたのかというと、お日様が傾けば涼しくなるので、出先からホテルに戻る時にオープンにして、ワイキキのメインストリート「カラカウア・アベニュー」を流すためです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
でも、返す日の午前中は、折角なのでオープンにして走りました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/607b7321171cc9e139e3c30327818e8b.jpg)
やっぱり、オープンカーはカッコいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ちなみに、このお店ではオートバイのレンタルもしていて、ハーレーダビッドソンが豊富にそろってます。
私的には店頭に置いてあった↓これが気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/10/829497af36e773c331d066784b32bebe.jpg)
でも二人乗りには適さないので、やっぱりハーレーかなぁと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
次回はオートバイを借りてミニツーリングもしたいと思っているので、まだ一度も乗ったことのないハーレーの試乗に行くことも検討中です。
車を返す時は、日本のレンタカー屋さんと同じ「満タン返し」ですが、2日間乗ったガソリン代は約40ドルでした。
燃費は良く分からないけれど、ハイオクがリッター100円以下だったので、安く済んだのだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
これだったら、もっと無駄にアクセルを踏んで走っても良かったなぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
それでわ
ごきげんよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)