四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

2019ハワイツアー!スイーツ編

2019年03月20日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

ハワイには美味しいスイーツも沢山ありますが、今回は少ししか食べることが出来ませんでした

理由は食事の量が多すぎたからです

その少しだけ食べたスイーツの紹介です。

カイルアで暑い中ウォールアート散策をしたので、とっても喉が渇いた状態でソルト付近に着きました

その時、ふと目についたのがこの看板です↓

ジュースの上にコットンキャンディーが乗っているドリンクで、テレビで紹介されていたのを思い出しました

早速お店に入って注文しました。

店員さんは日本人男性で、普通に日本にいるのと同じように、お勧めや味の特徴を聞くことが出来ました

そして、注文したのがこれです↓

ライムミント何とかだったと思います。

暑くて喉が渇いていたので、さっぱり系の味を選びました。

↓嫁さんも納得の味です

↓そこそこ綿菓子を食べたら、ジュースに混ぜて「味変」して飲みました。

テレビで紹介されていた割にはお客さんは少なくて、その時は私達夫婦だけでした。

平日だったからかなぁ・・・

お次は、コオリナのAULANIディズニーホテルで、姪っ子の娘さん用の亀のぬいぐるみを買った後に寄った「ISLAND VINTAGE COFFEE」です。

ここは事前に調べてあったわけではなく、ホテルの駐車場が使えなかった代わりに駐車場を借りたので、何か買った方が良いと思い寄りました。

↓ワイキキやハレイワにも何軒かお店があります。

↓私が注文したさっぱり系のティーです

フルーツが入っていて、飲んだ後の後味がすっきりしていて、後で喉が渇かない良いお味でした

↓嫁さんが注文したカプチーノ系フラッペです

これが予想以上に美味しくてビックリしました。

イメージ的にはスターバックスみたいですが、クリーミーで甘いのに後味さっぱりという素敵なお味でした

さっぱりの原因は、すりつぶしたコーヒ豆をそのまま混ぜてあることだと思います。

(食べてると口に残るので分かります)

日本に出店すればスターバックスよりも人気が出るんじゃなかろうか

お次はハレイワの有名店「マツモトシェイブアイス」です。

さすがの有名店で、行列が絶えませんでした

↓店内に撮影スポットがあります

↓大きい方のサイズで、定番の「ハワイアン」を注文しました。

氷そのものはくちどけが良かったですが、シロップの味はイマイチでした。

昨年、サーフ&シーの近くで食べたアナフルシェイブアイスのシロップの方が美味しいと思います。

お次は、今回のハワイツアーで絶対に食べたかった「バナン」のバナナアイスクリームです

ワイキキにもお店がありますが、いつも行列が出来ていて、食べ物のために行列に並ぶことが嫌いな私は、ワイキキからダイヤモンドヘッドに行く途中にあるお店に行きました。

ここは空いていたので、待ち無しで注文出来ました

パパイヤの器で定番的な物を注文しました↓

一口目は、一瞬「んっ」と思いましたが、二口目からはとっても美味しくいただくことが出来ました

見た目が凄く甘そうなのに、それほどでもないというギャップに驚いたんだと思います

バナナの自然な甘さが前面に出ていて、食感はこってりしているけれど、後味さっぱりでした

ハワイのスイーツは後味スッキリが多いことが分かりました

最後は嫁さんがどうしても飲みたかった、パイナップルのジュースです

ワイキキの中心部から水族館方面に歩いて行くとこの建物があります↓

↓レジの横にはパイナップルが展示されてます

↓パイナップル何とかスムージーです

パイナップルの中身をくり抜いて、その実をスムージーにしてパイナップルに戻します。

↓嫁さんも大満足です

お家に帰って来てから嫁さんが「ロイヤルハワイアンセンターの中で、食べてみたいスイーツがあったのに忘れてたぁ」とおっしゃいました。

来年もハワイに行くための口実だろうか・・・

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019ハワイツアー!テレビて観て行ってみたかったお店編

2019年03月20日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

ハワイにはテレビで紹介されているお店がたくさんあります

そんな中でも、BS12の「ハワイに恋して!」で紹介されているお店はかなり気になります

その中のトップ3が

1位 カピオラニコーヒーショップ・・・オックステールスープ

2位 ジャックスレストラン・・・パンケーキのオムレツサンド

3位 TRファイヤーグリル・・・燻製ステーキ

先ずは第1位のカピオラニコーヒーショップで「オックステールスープ」です

↓お店は長屋みたいな建物の一角です

↓オックステールスープです。

サイズが、スモール・ミディアム・ラージがありましたが、普通にミディアムを注文しました。

作り置きを持って来るみたいで、注文したら1分位で出てきました

パクチーが乗っていてますが、パクチーレスにもできると事前に分かっていたのに、日本語メニューが無いと言われ焦っているうちに、「レス」で注文しそびれてしまいました

でも、苦手なパクチーが入っていても美味しいと思える絶品でした

オックステールをショウガ&醤油のタレに浸けて食べると、テールの脂っぽさが中和されて、牛出汁の効いたスープとライスを美味しくいただくことが出来ました

コラーゲンたっぷり系です

↓嫁さんが注文した「フライドライス」です

 要するにチャーハンです。

こちらは、何の風味か良く分からなかったけれど、香りのいいチャーハンでした

オックステールスープのスープと一緒に食べるとさらに美味しかったです

そして、ココヘッドトレイルの後に行ったのは、第2位の「ジャックスレストラン」です

↓パンケーキにオムレツがサンドされています。

 これにメープルシロップをかけて食べるのですが、甘い⇒塩辛い⇒甘い⇒塩辛いを繰り返すので、永遠に食べていられる美味しさでした

↓嫁さんが注文した「何とかビーフシチュー」です

 これは、お店に行く途中でネットを見たら、ビーフシチューが美味しいと出ていたのと、お店のおすすめみたいな表示があったので注文しました。

しかしながら、期待していた味ではありませんでした。

まぁB級グルメの美味しさという事で想像してもらえると、ちょうどいい感じだと思います。

そして第3位の「TRファイヤーグリル」です。

最近評判のお店ということで、ディナータイムは予約必須みたいな状況になっているようでしたが、私達は「セントパトリックデー」を観終わった後の、ランチタイムちょっと過ぎに行ったので、お店にはすんなりと入ることが出来ました

↓お洒落な店内です。

 ↓4種ビール飲み比べセットです

 パイナップルや蜂蜜やチョコレートの風味がするビールでしたが、どれも美味しかったです

私は黒ビールが好きではありませんが、この黒ビールはチョコレートの風味が効いていて美味しいと思って飲みました

↓野菜を補給するための「シーザーサラダ」です。

 ↓お目当てのスモークステーキです。

 燻製の香りが透明カバーの中に封じ込められていて、中が良く見えません。

↓ご本尊です

 お肉の厚さを選ぶことが出来たので、インスタ映えを意識して厚い方を注文しました。

↓ここまでは店員さんが切り分けてくれます

 専用のソースを掛けて食べましたが、軟らかいお肉と燻製のいい香りがして美味しかったです

 でも、普通のステーキの脂が好きな人にはちょっと合わないかもと思いました

どのお店も、とっても美味しくて大満足でした

カピオラニコーヒーショップとジャックスレストランは、ワイキキからかなり離れた場所にあるので、車が無いと行くことが出来ないと思います。

トロリーバスはそっちまで走っていないし、「THE BUS」の乗り方が難しいと思います。

こんな食事をしていたら、絶対に太ると思いながらも、折角ハワイに来たのだからと「言い訳」をかざして自分を納得させて色々と食べていました

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019ハワイツアー!朝食編

2019年03月20日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

ハワイでは4泊したので4回の朝食をいただきました

最初に食べたのは「デュークス・ワイキキ」の朝食ブッフェです。

朝8時頃に宿泊ホテルを出てデュークスに向かいました

↓朝のワイキキ・カラカウアアベニューです

まだ太陽に日差しが届いてなくて、日影が多くて涼しいです。

↓レストランからは海が見えます

事前の調査では行列が出来る人気店なので、予約をした方が良いとの情報でしたが、行った時間が遅かったのが良かったのか、ほとんど待ち無しで入店出来ました

↓私が取って来た食べ物です(嫁さんのは撮り忘れました)

左側に見えるオムレツは目の前で焼いてくれるのですが、中の具を色々と選ぶことが出来るので、何回か行っても飽きないと思います

そして、ここのコーヒーは私の好みにぴったりでした

ここを選んだ理由は、BS12の「ハワイに恋して」でワイキキ周辺のブッフェの中で安くて美味しいと紹介されていたからです。

チップ込みで20ドル未満の料金はお得だと思います

2回目の朝食は宿泊したホテルのブッフェでした。

この日は「ココヘッドトレイル」を予定していて、早めに朝食を食べて登るまでに消化する時間が欲しかったので、何と朝5時30分からオープンしているホテルのブッフェにしました。

↓内容的には前日と大差ありません。

↓パンの種類が豊富で結構美味しかったです。

3回目の朝食はカイルアの「ブーツ&キモズ」です

ここはバナナパンケーキが有名ですが、昨年行った時に地元の人たちが食べていた、オムレツがとっても気になっていて、今回の朝食で絶対に行きたいと思っていた場所でした。

↓憧れのオムレツです

「シーフード・スペシャル」を食べましたが、これが絶品でした

オムレツにしては珍しくニンニクが効いていて、かなりのボリュウムですが、付け合せのポテトと一緒にサラッと完食しました

↓嫁さんが食べたバナナ何とかパンケーキです

普段は小食の嫁さんですが、結構な大きさのパンケーキの8割近くを食べてました

パンケーキに練りこまれている生バナナが良いアクセントで美味しいです

4回目の朝食ですが、これまでの4日間、毎食腹いっぱい食べてきた、初老夫婦の胃はギブアップ寸前だったので、ホテルの1階にある「KAI COFFEE」で軽く食べることにしました。

↓ミディアムサイズのコーヒーを注文しましたが、カップになみなみとコーヒーがが注がれて出てきました

このお店の前を通るたびに、コーヒーの良い香りがしていたので、1回は寄ってみたいと思っていました。

↓私が食べたのはBLT(メニューがそおゆう表記でした)

パンが硬そうに見えますが、それほど固くなく塩味が効いていて、ベーコン以外は味が無い具材とちょうど良い塩梅でした

↓嫁さんが食べた「プロシュート&スイス」です

こちらも、美味しいハム(プロシュート)とパンのマッチングが良かったです。

予想通りコーヒーお美味しかったです

ただしこれだけの食事で約27ドルなので、ちょっと割高な朝食でした。

でも、朝食だけでも毎日これだけおいしい物が食べられたので、とっても幸せな気分になりました

美味しい食べ物は人を幸せにするのですね

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019ハワイツアー!カカアコウォールアート編

2019年03月20日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

「ワードアベニュー」という停留所でトロリーバスを降りてウォールアートを観に行きました

停留所のすぐ前に「OHANA HALE MARKETPLACE」がありました↓

店内は小さなお店が100店舗以上ありました。

地元の人ご用達な雰囲気だったので、ちょこっと見ただけで直ぐに出てきました。

情報誌やTV番組で紹介されているように、ウォールアートはどんどん新しい物が増えていて、古い物が描きかえられていました

今回は昨年は無かった(観なかった)ものを中心に写真をアップしてみました。

↓トロリーバス停留所のすぐ近くにありました

↓意味不明です

↓こちらも意味不明です

↓一瞬桜の木の幹に見えたけど意味不明です。

↓コメントなし

今回は去年よりもずっと散策範囲を広げて、色々と見てきたので去年からあったかもしれない物もあると思います。

↓色使いと絵の雰囲気が私好みです

↓デカくて細かく描かれていました

↓自動車修理工場に描いてありました

↓よく観れば意味が分かるんだろうか・・・

↓文房具屋さんの壁に描かれていました

↓もう少し左に振って撮るべきでした

↓これもアートなんだろうか

目玉おやじ?とミッキーマウスのコラボです。

↓描いている人を見つけました

この建物はフィッシャーハワイ(文房具屋さん)です

↓建物の換気口風の絵もありました。

↓ここの絵は全て昨年の物が描きかえられていました

↓去年の絵です

絵の描いてある建物の後ろのビルが増えています

↓ソルトの敷地のビルの高い場所に描かれていました。デカかったです

↓ミッキーマウスの手

↓派手な色使いです

↓昨年からある絵に描き足してありました。

↓アラモアナブールバードから良く見える場所にありました。

他にもたくさん今回初めて見た絵があったけれど、私的に余り好みでないものは紹介しませんでした

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019ハワイツアー!プレートランチ編

2019年03月20日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

3月14日の午後9時40分に中部国際空港セントレアを出発して、ハワイのダニエル・K・イノウエ空港には3月14日の朝9時に到着しました

時差の関係で行きは時間を取り戻すことが出来ます

入国審査には1時間以上かかり、送迎バスでワイキキへ着いたのは11時近い時間になっていました。

チェイスハワイで翌日借りるカマロの手続きを済ませた頃には、既にお昼近くになっていました。

初日の昼食はルルズワイキキで食べる予定だったけれど、午後の予定を考えるとルルズまでの往復時間が勿体なかったので、昨年のツアーで評価の高かった、ロイヤルハワイアンセンターの「チャンピオンズステーキハウス」で食べることにしました

↓ここです。

↓私が食べたダブルステーキ何とかです。

いわゆるプレートランチです。

↓嫁さんが食べたハーフステーキ&ガーリックシュリンプです。

↓ステーキ用のソースです。

お肉1枚につき1個のカップが付いてくるので、私用にソース2個が付いてきました。

お肉は比較的安価(硬かったです)な物を使ってる感じですが、炭火焼の良い香りとソースの味が良くて軽く完食しました

昼食の後はウォールアートで有名なカカアコにトロリーバスで行きました

↓自撮りが苦手な初老夫婦です

カカアコでは48色チョークを買う予定です

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする