四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

良い店見付けた!清水食堂

2022年10月29日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日、先日の台風15号のせいで水没したプリウス君の廃車手続きをする為に、ネッツトヨタに行きました

お店は、我が家から西に向かって走っていく方向なので、何処かで昼食を食べながらコストコに買い物に行くことにしました。

そんなこんなで、何処にしようか考えている時に、静岡美味しいもの探検隊で紹介されていた御前崎市の「清水食堂」が思い浮かびました

↓ここです

大きな看板は無く、お店の名前は、写真に写っている入口の小さな「清水食堂」という文字だけなので、通りがかりに見付けて入る感じのお店ではありません

開店時間が12時で、私達は12時10分頃に着いたのですが、既にお店の駐車場は満車でした

お店の店員さんに、二人で来たことと、駐車場が満車であることを伝えたら、カウンターに二人分の席を用意してくれて、近くの公園の駐車場を使っても良い事を教えてくれました。

想像していたよりも人気のお店で、店内にはお客さんが満席で、女性比率が高いせいか、めちゃくちゃ「ガヤガヤ」してました。

事前調査で土鍋セットの評判が高いことが分かっていたので、二人で土鍋セットを注文したのですが、既に予定数量のうち一人分しか残っていなくて、別のメニューにしてくださいとお願いされました。

なので、嫁さん用はハマグリとアサリのパスタセットにしました。

前菜はジャガイモのスープでした

↓これです

素材の味をしっかりと活かした、薄味でお上品な感じでした

サラダも付くのですが、これが大盛でビックリです

↓これです

上に乗っているオリーブの実の味が濃くて、ドレッシングが自家製っぽくて、上に見える黄色い四角いのがとっても美味しくて・・・これだけでも満足できるものでした

嫁さんは「サラダだけでお腹いっぱいになっちゃう」と嘆いていました

私が食べた「黒しゃも」の土鍋です。

↓これです

しゃものお肉が、思っていたよりもたくさん入っていました

お味の方は、これも薄味で、エリンギなどのキノコの香りを感じることが出来る、お上品な感じで美味しかったです

お米は1合位を炊いているのか、結構な量があってお店のお姉さんが「食べきれない分は、おにぎりにして持って帰ることもできますよ」っと、教えてくれました。

私は完食しましたけど、女性のお客さん達はおにぎりで持って帰る人が多かったです。

小さなお茶碗としゃもじが出て来ます。

↓これです

土鍋なので、土鍋の底におこげがあるのですが、私はそれをしゃもじでゴリゴリして、全部食べました

嫁さんが食べた、ハマグリとアサリのボンゴレビアンコは・・・

↓これです

たっぷりの、ハマグリとアサリと、自家製麵のパスタは期待以上の美味しさでした

パスタはかなりの「アルデンテ」でしたが、私的にはOKです

食後のドリンドリンクはホットコーヒーにしました。

↓これです

私の苦手な泡系のコーヒーでしたが、意外にも美味しかったです

キッチンは完全なオープンキッチンで、シェフが調理している姿や、ドリンクなどを準備している所が丸見えで、コーヒーはイタリア製のマシンで淹れているのが分かりました。

この内容で土鍋セットが、税込み1550円。パスタセットが1200円でした

お料理が出てくるまでの時間が、普通のお店と比べるとかなり長いので、時間に余裕がある時に行くことをお勧めします

このお店はリピートOKです

今度は何を食べようかなぁ・・・

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする