四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

映画「フラッシュ」観て来ました!

2023年06月21日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

昨日、映画「フラッシュ」を観て来ました。

1日2回上映で、1回目の12時45分上映を観たので、先ずはランチを食べました

上映時間に間に合わないとまずいので、エスパルスドリームプラザ内の「しみず魚to畑」で食べました。

私は日替わりランチのミックスフライ定食・・・

↓これです

税込み930円です

小さなサラダも付いていて、フライのイカがとっても柔らかくて美味しかったです

嫁さんは、おから粉のヘルシー串揚げ定食・・・

↓これです

これは税込み1100円でしたが、5本の串揚げと小さなサラダ味噌汁が付いていて、お得感がありました。

そして、お目当てのフラッシュですが、上映時間が144分と2時間超えなので、途中でトイレに行かなくて済むように、朝から水分補給を控えておきました

↓フラッシュです

↓活躍中のフラッシュです

映画ではタイムスリップすることになっていて、現代ではワンダーウーマン・バットマン(ベン・アフレック)が出て来ます。

過去にタイムスリップした時にもバットマンは出て来ますが、マイケル・キートンのバットマンです。

↓この人です

過去ではスーパーマンの代わりにスーパーガールが出て来ます。

↓この人です

全体的には、スーパーヒーローが活躍するストーリーでしたが、テレビCMで泣ける映画というのがどういうことなのか分からないなぁ・・・と思って観ていたら、最後の方でフラッシュのお母さんの優しさに「ウルッ」となってしまいました

そして、おまけでもらったのが・・・

↓これです

フラッシュのシールですが、5cm角の小さな物です。

ドリンク用の冷蔵庫にでも貼ろうかなぁ・・・

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クシタニジャケットの機能性!

2023年06月21日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日の孤独のグルメツアーでは、衣装をどうするのか迷いました。

天気予報で伊豆方面の最高気温が26℃になっていて、我が焼津市の最高気温が27℃になっていました。

なので、真夏仕様の衣装では涼しすぎると思ったので、春・秋ジャケットにクシタニのアンダーウェアを着ていくことにしました

クシタニのアンダーウェアー・・・

↓これです

このアンダーウェアは買ってから、既に4~5年くらい経っていますが、今シーズンも活躍してくれる予定です。

このアンダーウェアは着ているだけで「スースー」として涼しいです。

そして、春・秋用ジャケットが・・・

↓これです

写真を2枚載せましたが、違いが判るでしょうか?

ファスナーの幅(黒い部分)が1枚目と2枚目で違います。

ファスナーが二重になっていて、二重になっている内側の部分がメッシュになっています。

なので、2枚目の写真の状態にすると、胸からお腹にかけて涼しい風が入って来ます

袖の上腕部のインレットと背中両サイドのアウトレットを全開にしておくと、今日ぐらいの気温ではちょうど良い涼しさでした。

それでわごきげんよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独のグルメ!ふしみ食堂リベンジ編

2023年06月21日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

1カ月くらい前に孤独のグルメとしてふしみ食堂に行った時に、まさかの臨時休業でとってもがっかりしたので、本日リベンジで行って来ました。

平日なのでオール「下道」です

事前に電話で確認しないことが私の流儀なので、本日も当然抜き打ち(?)で行きました

また、臨時休業だったら、それはそれで「ネタ」になると思っていましたが、無事営業していました。

でも、お店の入り口に暖簾が出ているのに、「準備中」の札が掛かっていました。

朝からお昼(午後2時)まで通し営業をしているはずだったので、お昼の営業時間の確認をする為にお店に入って、おばちゃんに「何時からですか?」と聞いたら「もういいですよ」っと言われました。

営業時間はテキトーみたいです

↓ここです

この外観なので、何も知らなければ立ち寄ることは無いと思います

本日食べたのは「地元ご飯定食」です。

↓これです

アジの干物とお刺身、煮物の小鉢、お豆腐、味噌汁、おしんこが付いて、税込み1000円です。

4年位前に来た時と値段が変わっていません

なんで値上げしないで営業できてるんだろう・・・

お味の方ですが、味の干物は「フツー」でしたが、ちょこっと付いているお刺身は「異常に美味しい」でした

大根と厚揚げの煮物は、いわゆる「おふくろの味」でちょっと濃いめの味付けですがとっても美味しいです。

前回と同じで、味噌汁はかなりの「高温」でした。

次回来た時に食べるのは、お刺身定食に決定です

そんな、大満足のランチの後に行ったのは、沼津市の洋菓子屋さん「冨久家」です。

いった理由は、お店の一押し「イタリアンロール」を買うためです。

↓ここです

期間限定のブルーベリー味とかもあったけれど、取り置きをしてもらってあったので、追加で買ってしまうと我が家では食べきれないので、買いませんでした

買って来たのが・・・

↓これです

昔ながらの包装紙って感じです。

御本尊のイタリアンロールが・・・

↓これです

3時のおやつとして早速食べましたが、滅茶苦茶美味しかったです

とっとと食べなきゃなので、今日はいつもよりも厚めにカットしました。

↓本日の記録、走行距離:210.4km、燃費:24.3km/Lでした。

航続距離が「589km」になっているのは、給油した後だからなのですが、今日ぐらいのペース走ると600km近い航続距離が可能ってことです

すげーなBMW

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする