四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

タイヤローテーション!!

2016年04月23日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日、通勤で大活躍中のプリウス君のタイヤローテーションをしました

家の前の歩道で作業しました。(田舎なので通行の邪魔にはなりません

我が家には一般のご家庭ではあまり見かけない「ガレージジャッキ」があります

新車取り外しのタイヤをネットで購入して約1年3万キロ弱を走って、前輪が目に見えて減ってきたのでローテーションしました。

前輪は思っていた以上に減っていて、しかも「内減り」が結構進んでいました↓

向かって右側が内側です。

↓これが後輪です。

前輪とこんなに差がありました

これで後3万キロ走れることになりました

今度タイヤ交換する時は、標準の17インチにする予定です。

燃費の悪化が心配だけど・・・

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉いことになってます!!!その2

2016年04月20日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

今日は我が家の庭が偉いことになっている報告です

我が家の庭には私のおやじさんが植えていった、柑橘系の植物が4本あります

昨年はいまいち実の付きが悪かったことに加えて、鳥(主にモズ)たちに実を食い荒らされてしまい、人間の食べる分がほとんどありませんでした

しかし、今年は一転して大豊作の予感がしています

何故なのかはこの↓写真で説明できます

←駿河エレガントの木です

←アップにするとこんなにつぼみがあります

←はるみの木です

←鬼のようにつぼみが付いてます

そして最後が↓この檸檬ちゃんです

←ピンクのつぼみが一杯です

このつぼみたちが咲いて、実が付き始めたら余分なのを除去しなきゃなんだけど、やり方が分かりません

おやじさんに教わろうかなぁ…

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉いことになってます!!!

2016年04月19日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

此処の所暖かい日が多いので、プリウス君の燃費がたいへんよろしいです

本日の通勤燃費(帰り)は45.5km/Lでした。

そして、昨日と今日の2往復の通勤燃費は35.1km/Lでした

信じられない燃費だけど、燃料計の指示も一目盛しか減っていないので、本気の燃費だと思います

この調子だと、やっぱり夏場の通勤燃費(帰り)は50km/Lを超えるでしょう

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治屋醤油株式会社!

2016年04月18日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

この前、クシタニに行った帰りに「明治屋醤油」に寄って、お醤油とソースを買ってきました

このお店は、以前親孝行で両親を浜松のウナギ屋さんに連れて行った帰りにも寄った所です

老舗なので、お店の外観や工場も相当に渋いです

販売店舗です↓

工場です↓

どちらも相当に渋いでしょ

買ったのは醤油の↓これと

ソースのこれです↓

どちらも、なかなかのお味で美味しかったです

夏には醤油アイスの販売があるので、次回は夏に行く予定です

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチは本格中華!

2016年04月17日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日は以前から気になっていた「一龍」という中華料理屋さんに行って来ました

最近オープンしたお店で、外観が黄色主体の日本人ではやらないであろうカラーリングです

先週の日曜日の昼間通りかかったら、駐車場が一杯だったので、きっとで美味しいだろうと期待しながらお店に入りました

店内の様子も日本人の感覚とは異なる趣味の内装に仕上がっていました

注文したのはランチメニューのセットです。

豚肉とにんにくの芽炒め

肉団子と野菜炒め

ランチセットのメニューを見た時にはわからなかったんだけれど、スープだと思っていたのはラーメンで、醤油・塩・味噌・台湾の4種類から選べるようになっていました

私は辛いのが好きなので「台湾」を選び、嫁さんはオーソドックスに「醤油」を選びました。

ボリュームは満点で、ラーメンは普通に1人前の量があるし、炒め物も単品で注文しても大丈夫な位の量でした

これで650円(税込み)です

味も普通の日本人がやっている中華料理屋さんとはちょっと違った、いかにも中国っという風味を感じる味でした

何年か前に行った中国旅行の時の料理を思い出しました

黄色いミカンのようなフルーツは、中の実も黄色で酸っぱいのかと思って食べたら、案外甘くておいしかったです

ランチではない定食セット(950円)には、エビチリや酢豚など中華料理の定番物が色々とあったので、今度はそっちにチャレンジしてみたいと思います

今日は私が昼食代を出す日だったので、二人で2,000円オーバーを覚悟していましたが、二人で1,300円で済みました

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする