四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

何故か釜山に行ってきた!韓国のオートバイ事情編

2019年07月26日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

韓国釜山のツアー中は車だけではなく、オートバイにも注意しながらバスに乗っていましたが、オートバイの数はとっても少なかったです

多かったのは、仕事用のスクーター系で、日本のメーカー以外のものがたくさん走っていました。

全く知らないメーカー名でした

それ以外で目に付いたのは、250cc位の日本製スポーツバイクです。

日本製のリッタースーパースポーツは、一度も見ませんでした

そんな中で異彩を放っていたのが

↓これです

初日の夕食を食べて、外に出たらこの子がいました

このGSアドベンチャーのオーナーさんは、かなり「赤好き」のようで、スポークが赤くなってました

韓国のオートバイ事情はこんな程度です。

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か釜山に行ってきた!韓国の自動車事情編

2019年07月25日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

韓国で気になっていた事の一つに自動車がありました。

最近WRCで現代(ヒュンダイ)が活躍しているので、街中をどんな車が走っているのか興味がありました

高速道路のバーキングエリアです↓

凄く広々としていて良いのですが、パーキングエリアへ進入してくるルートも広々しているので、駐車スペースに結構な勢いで車が入って来ます

こんな作りのパーキングエリアで事故が多発しないのか心配になりました。

そんなパーキングエリアに停まっていた車達です

↓KIAのセダンです

↓こっちはヒュンダイのミニバン

↓多分ヒュンダイのセダン

これがなかなかカッコいいと思いました

↓ヒュンダイのSUV

↓ヒュンダイのウィングマークセダン

どうやらこのウィングマークはヒュンダイの高級車に使われている感じでした。

↓隣の車を傷付けない為のスポンジ

数年前に韓国に行った時には、この水色のスポンジしか見かけませんでしたが、今回は違う種類のを見かけました。

↓ピンクの羽

↓ミッキーの手

アウトランダー君のドアを凹まされた私としては、このスポンジは賛成です

↓ちょっと古いセダン

数年前にはこんな感じの、絵の上手な小学生が描いたみたいな車がたくさん走っていましたが、今回はほとんど見かけませんでした。

景気が良いのか、車の入れ替えが早い感じです。

↓LEDライトが今風なKIAのセダン

↓ハイラックス的なピックアップ

↓KIAのミニバン

アルファード系のミニバンですが、これなら買っても良いかも・・・と思いました。

↓ヒュンダイのスポーティーなSUV

↓KIAのSUVですがナンバープレートが気になりました。

↓紙のナンバープレートです

多分「仮ナンバー」だと思います。

なんとなく何処かで見たことあるようなデザインの車達ですが、タイヤみたいに国産品よりも格安なら、日本で結構な数が売れるんじゃないだろうか

それでわごきげんよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か釜山に行ってきた!真相編

2019年07月22日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

韓国ソウルツアーから2週間のインターバルで、釜山に行った理由は「代打」です

今回の釜山ツアーは、嫁さんと嫁さんの同僚さんが行く予定でした。

ところが、同僚さんのお母さんが怪我をしてしまい、自力で動くことができなくなってしまいました。

当然誰かが介助しなければならず、同僚さんがツアーを断念することになりました。

最初に私に声が掛かったときには、釜山に大して興味がないことと、パックツアーで時間が自由にならないこと。そして最大の理由はDATZツーリングと予定がかぶっていたので、お断りしました。

嫁さんは会社の他の同僚さんを誘いましたが、その同僚さんは主婦なので、そんな急に海外旅行に行くことが出来ないとのことで、お断りされました。

再度、私にお誘いが来て断ることが出来なかったので、DATZ浜松のツーリングを諦めて、釜山ツアーに行くことにしました

(幸いなことに天候不良でツーリングが延期になったので、DATZツーリング参加できそうです

↓最後の観光地で疲れて倒れそうな私

とっても疲れましたが、思っていたよりも楽しいツアーでした

今度、釜山に行くことがあれば、自分でいきたい場所を決めたいと思います。

別に行きたいわけではないけれど・・・

それでわごきげんよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か釜山に行ってきた!帰国最初の食事編

2019年07月21日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

静岡空港でやっとハードワークのパックツアーから解放されたのは、午後7時半頃でした

時間も時間なので、帰り道の何処かで夕食を食べようと思い、嫁さんと相談していたら、ツアー中に「ハンバーグレストランさわやか」の話題が出たのを思い出したので、ハンバーグを食べに行くことにしました

静岡空港から焼津のさわやかまでのルートが分からなかったので、Googleさんの案内で行くことにしました📱

走ること暫し・・・

道路脇に「じゃがいも」の看板を発見

このお店も前々から気になっていたお店だったので、あわててUターンしました

月曜日の夜ということで、お店に入ったらお客さんは私達だけでした

確かハンバーグが有名なお店なので、二人ともハンバーグを注文しました。

↓一応栄養バランスを考えてグリーンサラダも注文しました

↓私が食べたロシア風ハンバーグ

トマト風味が効いてましたが、何故ロシア風なのか不明です

↓嫁さんが食べたじゃがいもハンバーグ

ホワイトソースが女子好みだと思います

どちらも美味しかったです

今度は別の味を食べてみたいです。

↓今回のツアーのお土産です

これ以外に、革ジャン、チャミスル、も買って来ましたが、スーツケースはスカスカでした。

なので、お家に着いてからの片付けが楽チンでした

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か釜山に行ってきた!釜山最後の食事編

2019年07月21日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

韓国最後の食事は釜山式の冷麺「ミルミョン」です

↓大通から少し脇に入った所のお店です

看板に明確に店名が書いてありますが、何というお店なのか、相変わらず分かりません

↓ミルミョンです

これが絶品の美味しさでした

 

店内の表示によると、7000か8000ウォンのだと思いますが、他のツアーじゃない地元と思われる人達もみんな同じ物を食べてました

私達が食べている間にも、次から次へとお客さんが入ってきました。

↓食事の後に行った免税店です

この免税店はブランド高級品は無くて、食料品中心のでした。

ツアー中に使いきれなかったお金を吐き出させる為のお店のようでした

皆さん喜んでお買い物してました。

↓今回のツアーで乗ったバスです

日本のバスよりもちょっと大きめな感じで、シートも立派な感じでした。

室内灯がカラフルでした↓

釜山空港に着いてから、また甘いものがほしくなり、コンビニで甘そうなコーヒーを買いました。

↓これです

他にも色々な種類がありましたが、チョコレートの絵が描いてあったのでこれにしました。

ベンチで飲むのも味気ない感じがしたので、フードコートでメロンスムージーを買って、イートインでのんびり飲みました

↓メロンスムージー

めちゃめちゃメロンの風味が強くてビックリしました

↓釜山空港です

これで、やっと日本に帰ることができます。

はぁー疲れた

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする