寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

「既卒者応援宣言企業」ご存知ですか?

2011年08月22日 18時55分29秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

 東日本大震災で被災した岩手県宮古市の宮古港と

 同県大船渡市の大船渡港で、本州では今シーズン初となるサンマが水揚げされた。

 記事によると、宮古港には午前9時半頃、福島県いわき市の大型漁船が入港。

 20日に北海道の東沖合でとれたサンマを水揚げし

 宮古市魚市場では、昨季初日の1・3倍ほどの高値で取引された。

 船員の話によれば、「船を失った仲間の分も頑張って、東北からおいしい海の幸を全国に届けたい」と話していたそうです。

~Yahooニュースより~

こんばんは!寄居町商工会・田辺です!

先週は、猛暑。。週末の大雨を挟みすっかり気温も下がって肌寒いくらい。。

気温差で夏風邪などひかないようにお気を付け下さい。。

 

 

さて、皆様「既卒者応援宣言企業」をご存知ですか?

「既卒者応援宣言企業」登録事業とは・・・

 

平成22年11月15日、「青少年雇用機会確保指針」が改正され

新卒採用に当たっては、少なくとも卒業後3年間は応募できるようにすることが追加されました。

厳しい就職環境の時期のため、在学中に就職が決まらず卒業する既卒者が多い中で

この改正に積極的に取り組むことを「既卒者応援企業」として宣言する企業を募り

これを周知することにより、意欲や能力を有する既卒者に夢と希望を与え

既卒者雇用機会の拡大を図ることを目的としております。

 

 

 

「既卒者応援宣言企業」は・・・

●既卒者雇用機会の拡大に積極的に取り組んでいただきます。

●自社名が「既卒者応援宣言企業リスト」に登録され

 埼玉労働局のホームページに公開されるとともに各ハローワーク等から

 各大学に「既卒者応援宣言企業」であることを周知し、また、必要に応じて求職者に説明し

 「既卒者応援宣言企業リスト」を配布させていただきます。

●宣言時に求人の有無は問いません。求人提出にあたっては

 備考欄へ「既卒者応援宣言企業」であることを明示することにより

 既卒3年以内の求職者からの積極的な応募が期待できます。

●新卒者就職実現プロジェクト奨励金(3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金

 3年以内既卒者トライアル雇用奨励金、既卒者育成支援奨励金)が支給されます。

 (奨励金の支給には、一定の要件があります。

        詳しくは、お近くのハローワークにお問い合わせください。)

 

因みに、熊谷管内の登録事業者はコチラをクリック 

詳しくは、熊谷公共職業安定所(ハローワーク熊谷)

 TEL 048-522-5656 FAX 048-524-5690   (管轄区域:熊谷市、深谷市、寄居町)

まで、お問い合わせください!

 

投稿:田辺