<合格体験記!2023>尼崎健康医療財団看護専門学校 月謝制予備校個別No.1西宮JR

2023年04月10日 | 尼崎健康医療財団看護専門学校
◎尼崎健康医療財団看護専門学校の

2023年度入試に個別No.1の生徒さんが

合格されました!


おめでとうございます!!



現在、これからの進路についてお悩みの

皆様に気合を入れていただきたく

合格体験記をお願いしました!




「個別No.1へ通うきっかけ


社会人入試を受けようと決めたときには、

入試まで2か月を切っていました。


「今年は諦めよう。来年、勉強を始めよう」

ーと思っていましたが、やはり、諦め切れず

受けようと思い、過去問を解いていく中・・・

「小論文」、「数学」で躓き・・・


近くで予備校を探しました。

個別No.1のホームページが気になり、

問い合わせてみました。


「今年の入試を受けようと思っていますが、

一般入試まで3〜4ヶ月しかないのですが、

間に合いますか?」と問い合わせました。


「一度来て下さい」と言ってもらえ、

塾長とお話しすることに。


個別No.1以外にも予備校に問い合わせ

してみたりしましたが、3、4ヶ月では

厳しいと思うので、来年度を目指した方がーと言う回答。


ただ、No.1塾長だけは、「目指すなら早い方がいい。

まず社会人入試の勉強をし、それから

一般入試の勉強してはどうですか?」

ーと言ってくれました。


その前向きな言葉をかけてくださった

塾長を信じて頑張ろう!

ーと決意し、入塾しました。



看護師を目指した理由


私は高校生の頃、看護師と保育士と

どちらを目指そうかと進路に悩んで

いましたが、保育士免許を取得し

働いてきました。


そして、1人目出産後、看護師さんと

関わる中で、やはり、看護師を

目指したいと思い一度目指すことに。


しかし、全滅してしまい、挫折。

もう一度保育士として、働いてきました。

働く中、今では、保育園に看護師さんが

在籍しているところも多くなり、

その看護師さんと接することも増え、

より、看護師になりたいと思い、

2人目が小学校進学し、年齢もギリギリかな

と思いつつ、もう一度看護師を目指す

ことにしました。


10年ほど勉強から離れており、

勉強を中心の生活基盤を作ることは難しく

仕事、家事育児、勉強。

もう無理だ。ーと焦りながらも、

少し半泣き状態でしたが、

少しの合間でも、問題を解こうと

毎日、コツコツとやり続けました。



勉強方法

〈国語〉

・スタンダード現代文Ⅱ、サミングアップ

1つの演習ごとに要約と感想を書くことで、

しっかりと内容を把握し、理解できましたが、

なかなか、時間がかかりました。


・漢検 漢字学習トレーニング3、準2、2級

漢字は、好きな方でしたので、なんとか繰り返し覚えました。

・日経新聞の春秋や東京新聞の筆洗のコラムを

ノートに書き写し、感想を書くことで、

文を読む力や漢字、語句の意味を

調べることで、身につけることができました。

毎日するという目標は、なかなか、

難しかったのですが、こちらも空いた

時間にやり続けました。

また、ニュースにも触れることができたため、

面接の対策にもなりました。


〈数学〉

スタディーアップ、サミングアップをしました。

初めは、スムーズに解けていたのですが、

苦手分野になると、なかなか進まず・・・

授業の時に、解説していただき、

「なるほど!!」ーとひらめき、

家に帰ってから、子どもと語るのが

楽しくなりました。


ただ、こんなに出来ないのに・・・

大丈夫かなと焦りが出てきました。

ーが、やるしかないとやり続けました。


〈英語〉

サミングアップ、セレクトプラス76をしました。

セレクトプラスには、初めはとても

時間がかかりました。徐々に慣れ、

かかる時間も少しずつですが

短くなっていきました。


〈小論文〉

まず、800字は、なかなか書けず。

知識がなく、字数も埋まらない。

宿題で出る小論文だけは、

何とか字数を埋めようと頑張りました。

塾長に、「全然800字書けないです。。」

とよく言っていました。


〈一般常識〉

過去問13年分やりました。

時間もなかったので、5年分は

3回はやろうと頑張りました。

13年分は、漢字、語句の問題、

算数、英語、これだけでも何とか

3回以上はと思い、何度も繰り返ししました。


ノートに問題を書き写し、繰り返しました。


数学も恥ずかしながらにも、

毎回、同じ問題を塾長に教えてもらい

何パターンかありましたが、

確実に解けるようにし、入試に臨みました。


そして、入試を終えて…

13年分の過去問、漢検、漢字学習トレーニングを

学習していたことが、しっかりと成果が

出たと思います。

数学は、確実に解けるまで何度も

繰り返しすることが必要かなと感じました。


小論文は、最後の最後まで、800字書けず。泣

そして、当日お題を見て、「もう、書けない。

白紙で出そう。」ーと思いました。

しかし、50分何もしないより、何か書こう!

と気持ちを切り替え、持ってる知識、

やってきた小論文を思い出し、

何とか書きました。

悩んだ時間が多くて、600字ほどしか書けず。


面接では、質問には何とか答えましたが、

何を言っているのか分からなくなり、

その日の帰りには、諦めました。


諦めて1月に向けて取り組もうと思いました。

しかし合格発表当日、受験番号があり、

びっくりしました。

最後まで諦めなければ、結果は出るのだと

改めて思いました。(私は、運がない方なので

運に任せることは出来ず、自分がやらなければー

と思いました)。


塾長に言われたことをやり続け、

今までやってきた自分を信じて

入試当日に挑めて良かったと思います。

やり続けることには、困難な時もありました。

宿題も予定通り終えることができず、

これでは、もし受かっても続けれないと

自分の尻を叩きました。


1人では、このような結果は

出なかったと思います。


個別No.1に通い、自信がない私に

塾長は前向きな言葉をかけて下さり、

そして、ブログから沢山の勇気をもらい

そのお陰で、何とか乗り切れました。


10年前に全滅してしまい、挫折した私が、

今このような結果が出たのも、

塾長を初め、ブログを書いて下さった先輩方、

家族のお陰です。



本当にありがとうございました。」



准看の過去問解説をアメブロで始めました!

 正看を目指すあなたもぜひご覧ください!!












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする