<令和3年度B日程 准看護師試験 第141問~第150問・解答・解説> 准看過去問 准看本試験

2024年02月09日 | 2次試験直前対策
問題141  ストレスについて、誤っているのはどれか。 


1 ストレスという言葉を使ったのは、フロイトである。 

2 ストレスの要因となるものを、ストレッサーという。 

3 身体的・心理的な反応を、ストレス反応という。

4 ストレス対処行動を、ストレスコーピングという。


















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 1


 
1 ストレスという言葉を使ったのは、ハンス・セリエである。







 
























問142  近代精神医学の歴史の中で、患者の拘束具を取り外したのはだれか。 


1 ピネル  

2 ブロイラー      

3 ビアーズ      

4 クレペリン

















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)






















・正解 1

 















問題143  精神保健指定医の職務で、誤っているのはどれか。 


1  措置入院の判定 

2  医療保護入院の判定   

3  身体拘束必要性の判定  

4  信書発受制限の判定











 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


  


















・正解 4


※手紙を出したり受け取ることを制限することは禁止されている。 明らかに異物が入っていると疑われる場合は、病院職員の前で本人が開封する。
















問題144  悪性症候群の症状はどれか。 


1    高 熱    

2 徐 脈   

3 無 汗     

4 筋弛緩

















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 1


※悪性症候群=抗精神薬などを使用したときに起こる、錯乱、筋肉の硬直、高体温などをいう。


































問題145  精神症状と障害の組合せで、正しいのはどれか。 


1    昏 睡ー 思考の障害  

2 幻 覚ー 知覚の障害    

3 妄 想ー 感情(気分)の障害   

4 爽快気分ー 意識の障害 












 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)










・正解 2


1    昏 睡ー 意識の障害  

3 妄 想ー 思考の障害

4 爽快気分ー 感情(気分)の障害






















問題146  精神科病棟における隔離時の看護について、適切なのはどれか。 


1  隔離前には告知や説明は行わない。  

2  看護師が隔離室に入室する時には、まず、施錠された状態のまま観察する。 

3  看護師は1人で入室し、一対一での対応をする。 

4  患者が必要とするものは室内に持ち込んでよい。
















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 2


1  隔離前には告知や説明は行う。  

3  看護師は2人以上で入室し、一対一での対応をしない。 

4  患者が必要とするものは室内に持ち込んでよいわけではない














問題147  双極性障害(躁うつ病)の患者の看護について、適切なのはどれか。 


1  躁状態では、できるだけ長時間関わりを持ちながら観察する。  

2  躁状態では、環境に対する配慮は不要である。    

3  抑うつ状態の患者に対しては、頑張るよう励ます。  

4  抑うつ状態からの回復期には、自殺が起こりやすいため注意する。







 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 4


1  躁状態では、できるだけ長時間関わりを持ちながら観察するわけではない。  

2  躁状態では、環境に対する配慮は必要である。    

3  抑うつ状態の患者に対しては、頑張るよう励ましてはいけない。  


















問題148  統合失調症の陽性症状はどれか。 


1 感情の平板化(感情鈍麻)    

2  自 閉  

3  幻 覚   

4  無気力






















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
















・正解 3  ※幻覚の他に妄想

  
※陽性=本来あるはずのないものが現れる

 陰性=本来あるはずのものがない



















問題149  A さん(24 歳、男性)。20 歳の時に統合失調症を発症し治療を受けている。2週間前か ら自室に引きこもって、独り言を言っているのが目立つようになった。半年前から便秘が 続き、薬の副作用を気にするようになった。 対応で適切なのはどれか。 


1  薬は飲まないといけません。   

2  薬には副作用があるものです。   

3  便秘は副作用ではありません。         

4  便秘の対処方法を一緒に考えましょう。












 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)














・正解 4



























問題150  幻覚や妄想を訴える患者の看護について、適切なのはどれか。


1  訴えは現実的ではないと否定する。  

2  内容について細かく情報収集をする。  

3  身体の異常と関連がないか観察する。  

4  訴えが頻回な時は、患者から距離を取り話しかけないようにする。












 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


















・正解 3














<おことわり>


解説者は医療に関しては素人です(ネットで調べただけ)!


また、本試験に記載の漢字の読みがなや太文字は、省略している場合があります。


自信がない解説には?をつけています。


その他、誤解も多いかも知れません!






疑義がある場合は、お近くの賢そうな顔をした人に聞くか、


教科書などで、ご自分でお調べ願います(ペコリーノ)・・・!










では、お体に気をつけてお勉強にお励み下さい(再びペコリーノ)・・・!




グッドラック✧♡












※パソコンをお持ちの方はパソコンの方が


 見やすいと存じます。




 また、スマホ(スマフォ)の際はヨコに向けた方が


 良いでしょう(最後にペコリーノ)・・・!








◎本ブログは収益化していません(ぺこり)!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <令和3年度A日程 准看護師... | トップ | <令和3年度B日程 准看護師... »

2次試験直前対策」カテゴリの最新記事