巻頭の夕陽は令和4年8月28日(日)午後5時54分頃の東尋坊沖合で船上より見る夕陽です。
午後5時57分頃の状況です。
下は午後6時03分頃の状況です。
午後6時16分頃、雄島周辺から東尋坊沖合に戻ってきました。
午後6時20分頃の夕陽の状況です。
雲が邪魔ですが、水平線に沈む太陽は見られそうです。
次は午後6時23分頃の状況です。
次は午後6時24分頃の状況です。
次は午後6時25分頃の状況です。
随行船、第五雄島が並走しながら見守っくれています。
いつも随行しているそうです。
九頭竜川河口に戻ってきました。
三国港突堤の中間部にある灯台です。
この灯台より上流部分が、明治15年に完成した通称エッセル提とのこと。
三国港突堤(通称:エッセル堤)の紹介 | 先人の偉業を伝える~県内の近代土木遺産~|福井県建設技術協会
九頭竜川にて船上から見る「三国温泉 ゆあぽーと」
横田はるな スペシャルライブin三国温泉ゆあぽーと♪ - 坂井市 前田よしひこ
九頭竜川にて船上から見る「三国港市場」
産業建設常任委員会で三国港市場を視察 - 坂井市 前田よしひこ
三国港市場改修工事状況と競りの見学 - 坂井市 前田よしひこ
皆さんもタイミングが合えば、三国サンセットクルーズはいかがですか。