![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/588905a592d015445bfb0591e01a55f4.jpg)
12月5日(土)午後1時30分より、「新産業政策Forum2009」福井セミナーに参加してきました。
講師は自由民主党政務調査会長の石破茂先生で、初めて生の話をお聞きすることが出来ました。
テレビで拝見したように、特徴有る話し方をされていましたが、とても分かりやすく好感がもてました。
鳥取県第1区、当選8回、初当選は昭和61年7月の第38回衆議院総選挙。
初当選からこれまでに、内閣総理大臣は鳩山総理で16人目だそうである。
世界中さがしてもこの様な国はどこにもなく、選挙制度自体を見直す必要があるのかも知れない。
日本は間接選挙で内閣総理大臣を選ぶため、この様に短命政権が多くなり、これではじっくり政策を進めることは出来ないため、大統領制のように最低4年は必要かもなどとお話されていました。
軍事マニアと言われるが、国政を預かる政治家は、国防の事など語れて当たり前であり、軍事的なことを知らない政治家がいること自体がおかしい。外国の政治家は誰もが国防のことを語れると。
また、仕分け作業は、大臣や副大臣の仕事であり、適正な予算配分かどうか分からないような大臣や副大臣ではおかしいとも語られていました。
興味あるお話であっと言う間に時間が過ぎていきました。
的確な内容で、国民に分かりやすく、政務調査会長としてご活躍されることをご期待いたします。
山本拓先生も「政務調査会副会長」に就任され、主に農林水産分野を担当されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/2315ba1b59eadabeda674bd87b624f42.jpg)
国民目線で活躍されることをご期待いたします。
講師は自由民主党政務調査会長の石破茂先生で、初めて生の話をお聞きすることが出来ました。
テレビで拝見したように、特徴有る話し方をされていましたが、とても分かりやすく好感がもてました。
鳥取県第1区、当選8回、初当選は昭和61年7月の第38回衆議院総選挙。
初当選からこれまでに、内閣総理大臣は鳩山総理で16人目だそうである。
世界中さがしてもこの様な国はどこにもなく、選挙制度自体を見直す必要があるのかも知れない。
日本は間接選挙で内閣総理大臣を選ぶため、この様に短命政権が多くなり、これではじっくり政策を進めることは出来ないため、大統領制のように最低4年は必要かもなどとお話されていました。
軍事マニアと言われるが、国政を預かる政治家は、国防の事など語れて当たり前であり、軍事的なことを知らない政治家がいること自体がおかしい。外国の政治家は誰もが国防のことを語れると。
また、仕分け作業は、大臣や副大臣の仕事であり、適正な予算配分かどうか分からないような大臣や副大臣ではおかしいとも語られていました。
興味あるお話であっと言う間に時間が過ぎていきました。
的確な内容で、国民に分かりやすく、政務調査会長としてご活躍されることをご期待いたします。
山本拓先生も「政務調査会副会長」に就任され、主に農林水産分野を担当されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/2315ba1b59eadabeda674bd87b624f42.jpg)
国民目線で活躍されることをご期待いたします。