こんばんは。ヨッシーです♪
今日は【始動Part5】と言う事で
New2ndTankの設備(機材)のお話し
New2ndTankに無事海水も張り終わり
濁りも落ち着いてきたところで
MainTankと共有のろ過槽と循環させ始めました
ここまでは順調に水槽も回り始めましたよ(^^)ニコ
お次は水流を考えなくてはいけませ(^^ゞ
今回のPHはこの2機種を使用する事にしました ☆:・゜.*(*´>∇<)b*.゜・:☆
Hydor:Pico evo.mag+flow
950/60Hz:950L/h
この商品は本体が小さいので購入してみました ♪(゜▽^*)ノ⌒☆
flowもオマケで付いていました v(*'-^*)ゞ・'゜☆ブイ
もう1台は
NAPQO,Ltd.:NEWWAVE1000
1000/60Hz:750~1400l/h
懸賞で当選したものではありません(^^ゞ
こちらは自分で購入しました(笑)
Pico evo.magとNEWWAVEの特性の違いもあり
なかなかいい水流を作りだしています
流石はイタリヤ製PHだけあって
2台とも形が気に入っていますヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
W600では大きなPHを使うと視覚的に厳しいのと
フランジがあるので古い吸盤式のPHだと
落下の心配があったのでこの2機種を選んでみました(^^♪
PHホルダーの方が安心なのですが
上蓋も使いたいのでこちらをChoiceデ━d(ゝω・*)b━ス!!
PHが決まったら・・・
お次はPHの配線処理(;^_^A アセアセ・・・
(無線式のPHがあればいいのに)
フランジに配線用の穴は開けてあるのですが
このままでは
上蓋を閉めてもこの穴から魚が飛び出す原因となります(ノω・、) ウゥ・・・
で
コイツの出番
ケーブルブッシングを使う事にしました(^O^)
PHの配線をこのブッシングへ通して穴へはめ込むと
これで魚の飛び出しも安心できます OK!♪(゜▽^*)ノ⌒☆
安心できるだけで油断は禁物ですけどね(笑)
黒ゴム製のブッシングの方が隙間が出来難いのですが
思う所があってこちらにしました
まだまだやる事はあります ε-(;-ω-`A) フゥ…
お次は灯具の取り付け用の棚を製作(^^ゞ
100円ショップでL字アングルと網を買ってきて取り付けました(^^)ニコ
網はL字アングルの上にボルト止めせずに乗せているので
引き出せば簡単に外せるお掃除簡単仕様としてあります
作り込み過ぎると面倒で手入れをしなくなるので・・・アセアセ( ̄_ ̄ )タラー
この辺りはオイラのMarineAquarium全体のConceptの1つです
オイラは不精者ですから(笑)
そして
今回のラストは
(。´-ω・)ン?
PH?と思われるかもしれませんが
シッタカ貝です(^∇^)アハハハハ
これ機材じゃないですね(*≧m≦*)ププッ
クリーナー生物は水槽が汚れてから入れても遅いので
シッタカ貝を30匹入れておきました(^^)ニコ
MaineTankのシッタカ貝はチョイチョイ食べられるので
ストックの意味もあって30匹購入してきました(笑)
さて
いよいよ次回はNew2ndTankのConceptの2つ目
灯具を取り付ける作業にとかかるとします v( ̄∇ ̄)ニヤッ
あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪
当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
↓
にほんブログ村