ヨッシーの道楽趣向-別冊【BLOOMING POLYP】

【趣味のMarineAquariumでの出来事を中心に記録を綴っていきます♪】

【始動SecondSeason】-序章-

2011年01月06日 | 2ndTank

こんばんは。ヨッシーです♪

今日は【始動SecondSeason】-序章-と言う事で
何とかなっているの?ってお話し

さて
始動SecondSeasonの序章として
LEDを使用した2ndTankの
その後をお知らせ(^^)ニコ
年末にスイハイに来て頂いた皆様には
特に面白くも無いネタですが(^^ゞ

ここでBlogにも
少しだけ経過を記録しておきます( ..)φメモメモ
PCは
ある日突然Crashするので(^▽^;)
バックアップは取っているのですが
最近はバックアップ用のHDDがCrashしたら
膨大な画像資料が・・・っと・・・・
あぁ~
考えるの面倒ってことでBlogに
残しておこう!って事です(笑)

昨年12月12日の深夜
2ndTankのLED灯具点灯と同時に
MainTankより生体を移動させました
某shopOwnerより
色落ちした個体を入れても
考察にならないんじゃないの(笑)と言う
有り難いお言葉を頂きましたので
お気に入りの生体(枝打ちブリード物)を
入れました(*^-゜)vィェィ♪

枝状ミドリイシ(種の同定はできません)<2010年12月12日撮影>
このミドリイシは
枝打ち後、約1ヶ月半ほど経過し
MainTankでブリードされていた個体なので
枝打ち時のストレスも癒え
生体としては安定していると考えてもいいでしょう。
しかし
LED照明をあてると直ぐに

(゜〇゜;)なぬ?????
メッチャ粘液を放出しだしましたアセアセ( ̄_ ̄ )タラー
それだけLEDの光は生体に厳しいのでしょうか?
水質はMainTankとサンプ共有なので
水質の違いによるストレスとは考え難いですし
照明を点けるまで間は
特に粘液も放出していませんでした ( - ゛-) ジッー
その後は購入したての生体と同じく安定しだし
現時点では

この様な状態です。<2010年12月30日撮影>
照明は8h/日照射しています
多少角度が変わっていますが
極力生体に触れない様にしているので
お許し下さいませ ペコリ(o_ _)o))
生体中央部の枝が多少成長しているのが
見て取れますが
生体の色上がり等は確認できません。
成長点の色合いも変わらないと感じます(^^
色落ち個体も数点入れましたが
こちらも同様に変化は無い様です。
比較の為
同時期に枝打ちをした同種別個体は
SC/DBW照明下でブリードしているのですが
成長差は明かにでています
この辺りはスイハイにお越しいただいて
ご確認下さい(^^)ニコ

まぁ
変化が無いと言う事は
何とかなってると言う事なのでしょうか?
その結果は
今後も観察していくしかないでしょうね(^^)ニコ
白化しないだけマシか (;^_^A アセアセ・・・
と!
言っていてもConcept3の完成はしないので
新たな生体を昨年末のショップ巡りで
連れて来ました

淡い色合いの枝状ミドリイシです
テスト個体と言っては怒られますが(;`O´)oコラー!
この色合いをLED照明で維持できるかで
今後の展開に大きな意味を持つ
大切な大切な個体なのです(*^^)v
頑張って2ndTankの環境に耐えてね p(´∇`)q ファイトォ~♪

※重要
この内容は特定の飼育環境下での結果ですので
他の飼育環境下で同様の結果が
得られるとは限りませんm(゜- ゜ )
特に考察内容には
間違い・勝手な妄想・fantasyまで含まれますので
ご理解のほど宜しくお願い致します。

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【謹賀新年】‐2011年元旦‐ | トップ | 【ショップ巡りPart11】 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-01-07 00:36:52
写真で見る限り、緑が濃くなったような気がしますが
違うんですね^^ゞ

でもLEDで耐えられるか、というか発展するかどうか
わかりやすくていいですね。

それにしても実験用にするにはもったいない個体ばかり(^^;
返信する
Unknown (親方~)
2011-01-07 00:37:45
 ↑
名前入れ忘れました(^^ゞ
返信する
Unknown (なおきん)
2011-01-07 08:16:33
LEDでミドリイシが成長することは夢ですよね。何と言っても、電気代が助かります。
年末のミドリイシも、セカンドタンクで二週間は維持できているんですね~。色落ちもないし、今のところは成功ですね!
返信する
Re:親方~さんへ (ヨッシー)
2011-01-07 08:43:31
>写真で見る限り、緑が濃くなったような気がしますが
違うんですね^^ゞ

>でもLEDで耐えられるか、というか発展するかどうか
わかりやすくていいですね。

>それにしても実験用にするにはもったいない個体ばかり(^^;
--------------------
こんにちは♪

生体の色合いは全く変わってません(^^ゞ
デジイチで細かい設定を決めて撮影できればいいのですが(ノω・、) ウゥ・・・

2週間で成長はしている様なので
維持はできるのかなぁ?と期待はしているのですがね(*^^)v
成長速度は明かにMainTankの同種の方が早いんですよ "ヾ(><*)
この辺りを次回のネタで行こうかと思ってます♪

実験用としては贅沢な生体ですよね(^▽^;)
ただConcept3を完成させるには
この辺りのデータが欲しいので頑張って入れてます ガンバレ!・・・||||(・・、)
返信する
Re:なおきんさんへ (ヨッシー)
2011-01-07 08:52:38
>LEDでミドリイシが成長することは夢ですよね。何と言っても、電気代が助かります。
年末のミドリイシも、セカンドタンクで二週間は維持できているんですね~。色落ちもないし、今のところは成功ですね!
----------------------
こんにちは♪

夢の灯具LEDと言ったところですね(^^)ニコ
これでミドリイシが爆成長でもすれば最高なのですが(^^ゞ
そんな事は今の所では無さそうですよ(笑)
短期勝負では確実にメタハラに負けてます。
予想はしてましたが・・・(-_-;)
しかし
オイラの場合は
メタハラとの比較が目的ではないので
長期的な飼育が可能ならまだまだ選択の余地はありますね OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆
返信する
Unknown (kt0525)
2011-01-07 17:13:53
凄いうちとは違う滑り出しで…やる人がやれば上手くいくんですね今後も目がはなせませんワ
返信する
Re:kt0525さんへ (ヨッシー)
2011-01-07 17:47:23
>凄いうちとは違う滑り出しで…やる人がやれば上手くいくんですね今後も目がはなせませんワ
----------------
こんにちは♪

凄いかどうかは分かりませんが(^^ゞ
先ずは1ヶ月を無事に迎えたいものですわ
現在の生体でこの先の方向性を見極めたいですね(*^^)v
あまり弄り回すのもテストになりませんから(^^ゞ

ジワジワだと面白くないので
違う計画も進行中だったりして・・・(笑)
これの発表はまだしませんがね(^_-)-☆
完全Aqua中毒症状かも(^▽^;)
まぁ、フランさんには負けますが(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
フランさんの水槽入れ替え♪
ご本人とは違った目線から状況をBlogにup宜しく(*^^)v
楽しそうなのでオイラも参加したい(_ _。)・・・シュン
返信する
Unknown (ワイルド)
2011-01-07 18:53:41
ハイサ~イ♪
しかし綺麗なミドリイシですね~♪
今後LEDでどうなるのか気になります♪
今後もレポ宜しくお願い致します♪
返信する
Re:ワイルドさんへ (ヨッシー)
2011-01-07 23:00:11
>ハイサ~イ♪
しかし綺麗なミドリイシですね~♪
今後LEDでどうなるのか気になります♪
今後もレポ宜しくお願い致します♪
----------------------
こんばんは♪

この生体が良い結果をだしてくれれば
次なるステップへ進めるのですが(^^ゞ
全体的には
LEDに対する反応は悪くない様ですよ♪
後はハッキリとした色上がりが見られれば良いのですがそれは贅沢かな(笑)
返信する
Unknown (ひで)
2011-01-08 11:21:45
どちらもキレイなミドリイシですねo(^▽^)o結果はもう少し経過をみてからって感じでしょうかね・・・LEDで成長してくれるといいですね
返信する

コメントを投稿

2ndTank」カテゴリの最新記事