Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

自転車で大地の芸術祭:1

2012-09-18 | 自転車
アートトリエンナーレ 大地の芸術祭 を楽しみに、
平坦な道は無い妻有(十日町市)へ旅してきました。
 
8月に開催されてた「ツール・ド・妻有」で自分も作品になって120kmコースを自転車で完走し、地域のありように感動して再訪してみたのです。
 
初めてのロードバイクで輪行。
いい年こいて、ワクワクと少しの緊張感。
 
信越本線(+上越線)から、いよいよ飯山線に乗車。
路線バスと錯覚しそうなワンマン電車です。
車椅子スペースにロードバイクを置かせてもらいました。
もちろん車椅子の方がいれば退去です。
 
 

最近きな臭いので、まずは「平和」を祈りましょう。
 
「金色茶屋」早朝のせいで、まだ閉店中。
建物関係は、みな10時から17時30分までしたので、各々写真撮影のみで次へ。
 
 
 

早すぎて行くところ無いので…、いえ本当はこっちが目的地でした。
 
「虎の穴」 (歳がバレる)
 
女子レスリング合宿道場。立ち漕ぎしないとたどり着けない激坂の途中にあり、
世界一に鍛えられるのは当然と納得しました。
誰か激坂を自転車で合宿しませんか。温泉宿もありますよ。
 
 
更に立ち漕ぎをして魚沼スカイラインにたどり着きました。
 
湯沢方面。
フェーン現象で下界は暑いんだろうな、というほどの南風が吹いていました。
 
あとはダウンヒルを楽しむのみ。
人生下り坂最高ー!の境地です。
 
苦あれば楽あり、そして苦あり。
続く。
 
2012Sep.15
 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キナ-レにて。(大地の芸術祭) | TOP | 自転車で大地の芸術祭:2 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 自転車