![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/447cb3a20a978a9dc479e555060db8b6.jpg)
更にR353を下り、しばらくして倉俣大橋へ左折。
ちょっと有名な作品が見えてきました。
その前に周辺のアートを散策。
上、下、どちらの作品も意味がよくわからないが、そのまま受け入れよう。
この作品の鑑賞台に立って撮影。
津南方面を見てきたという一人旅のおばちゃんに声をかけられる。
見てきたアート群の意味がわからない、という。
僕もわからないので、そのまま頭にとどめておけば、いつか解る時が来るんじゃないですか、
と答えておいた。
で、この作品。
風が吹いてきたら、ほら向こうのきれいな景色がみえてラッキーでしょ。
そう解説。
納得してもらえた様子。
後々になって、
マリリン・モンローのスカートと同じじゃん。
そんな解釈が頭をよぎった。
フェーン現象で暑い。新潟県内36度。
2012/Sep./15