秋冬野菜の準備で「Kメリ」へ。
【きゃべつ】 【はくさい】 【にんじん】 【だいこん】の種。
肥料「鶏ふん」。
畑に運び込んだ。
敷石(御影石)30 × 60。
締めて3,060万円。
来夏の参考に夏野菜のまとめ と 来年やるべきことのメモ。
(1)夏野菜苗の購入。
(2)作物植え付け図(5月)
(3)作物植え付け図(7月)
(4)「ウリ科」の収穫日
(5)「ウリ科」の収穫数の推移
2021年3月に再読のこと
・ 【とまと】 実生苗でよい。
・ 【とまと】 「赤色とまと」のみにする。
・ 【とまと】 今年と同様2畝植え付ける。「トマトジュース」がおいしい。
・ 【すいか】 4月15日頃植え付ける。
・ 【すいか】 Fカセの「甘泉」とGリーン松井の「日章中玉」がよい。
・ 【すいか】 支柱の数を増やす。防鳥ネットと防獣ネットの隙間をなくす。
・ 【大なすび】 早く発芽させる工夫をする。
・ 【かぼちゃ】 2021年は苗を買うこと。
⇒ 2020/10/21 良い種が採れたので種から育てる。
・ 【かぼちゃ】 逆方向に蔓を伸ばすこと。
・ 2020/10/21 【早生玉ねぎ】種は「Fカセ」以外で購入すること。
晴