こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2021/11/15 白煙がモクモク立ち上がり

2021-11-15 20:20:11 | Weblog


もみ殻の白煙がモクモク。

「燻炭」作り 【くろまめ】の架け干し


煙突代わりの藁は朝露に濡れないよう持ち帰っていた。


06:58 点火


08:22 煙の量も落ち着いてきた。
完了までは長期戦なので、この間に【くろまめ】の架け干し。


【くろまめ】は5畝作り、4畝は「えだまめ」として食べ、
1畝は【くろまめ】とした。


柿の木に横棒をかけ、2株ずつ括って干した。


いつもの半分くらいだが、昨年の分が残っているので
これで十分だろう。


葉の青いのは残した。


13:21
思ったより早くできそうだ。


13:55
これで完了とした。


さっそく【たまねぎ】の畝に撒いた。


消火したことを手で確かめながら袋詰め。


   晴

コメント

2021/11/14 Googleレンズでセグロセキレイと知り

2021-11-14 20:24:36 | Weblog


【かぼちゃ】の後片付けをしていたら、小鳥がやってきた。
鍬で草を刈っているので、大きな音がしているのに逃げない。


拡大して撮ると、「セグロセキレイだ」。

スズメ、ハト、カラス、サギくらいしか鳥の名前を知らない私が・・・

実は「Googleレンズ」というアプリを使って名前を知った。
使い方は


スマホで「Google Lens」を起動し、鳥を撮影。
今回はパソコンのディスプレイの写真を撮った。


すぐに名前を教えてくれる。
画面をずらすと


セグロセキレイと出た。
便利な機能だ。


畑の入り口が


きれいになり、中が丸見えになった。


   曇 晴

コメント

2021/11/13 【秋かぼちゃ】【秋なすび】の仕舞い

2021-11-13 20:25:36 | Weblog


【秋かぼちゃ】



霜が降りるような気温となり、
空中栽培の【秋かぼちゃ】も枯れてきた。


大きいのやら


小ぶりなのやらを収穫し、


解体した。


茎葉は堆肥の材料に。


秋の【大なすび】も終わり。


種用などを収穫し、


撤去。


今年の【すいか】【めろん】【かぼちゃ】の収穫数。
【すいか】は防獣ネットを厳重に張り、被害は減った。
最高タイを記録した。


今週の成果 〇


   晴 曇

コメント

2021/11/12 【厚労省公表】接種後の死亡 1,359人

2021-11-12 20:33:55 | Weblog

厚労省は昨日、
新型コロナワクチンの3回目の接種について、18歳以上を
対象にファイザー製ワクチンを使うことを特例承認した。

3回目の接種は2回目から8カ月以上経った人を対象に、
来月、医療従事者から始まる。

厚生労働省の
第72回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応
検討部会、令和3年度第22回薬事・食品衛生審議会薬事
分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)
(ペーパーレス、Web会議)
が本日・2021/11/12 開催された。

会議資料によると

〇 ワクチン接種回数、副反応、重篤者数
            接種回数  副反応 うち重篤者数  
 2021/08/08 時点 10291 万回 22,056 人  3,867 人
 2021/08/22 時点 11831 万回 23,456 人  4,210 人
 2021/09/12 時点 14626 万回 25,598 人  4,754 人
 2021/10/03 時点 16919 万回 27,279 人  5,216 人
 2021/10/24 時点 18615 万回 28,511 人  5,621 人

〇 ワクチン接種後に亡くなった方(累計)
 2021/05/12 時点   39 人
 2021/05/21 時点   85 人
 2021/06/10 時点  196 人
 2021/06/23 時点  356 人
 2021/07/07 時点  556 人
 2021/07/21 時点  751 人
 2021/08/04 時点  919 人
 2021/08/25 時点 1,093 人
 2021/09/03 時点 1,155 人
 2021/09/24 時点 1,233 人
 2021/10/15 時点 1,312 人
 2021/11/05 時点 1,359 人

〇 症状の概要に記載された死因等 2021/10/24 時点
 (ファイザー社ワクチン・括弧内は65歳未満(内数))

 虚血性心疾患 123例( 19例 )
 心不全    113例( 11例 )
 肺炎      97例( 1例 )
 出血性脳卒中  95例( 28例 )
 大動脈疾患   55例( 8例 )
 虚血性脳卒中  53例( 5例 )
 不整脈     36例( 13例 )
 敗血症     36例( 3例 )
 老衰      30例( 0例 )
 呼吸不全    22例( 2例 )

数字はいずれも医師、製薬会社から厚労省に報告のあった分。


奈良県の感染者数


  奈良県発表の感染者を yosshy がグラフ化
  感染者数累計 15,919 例


2021/11/12 16:53
夕焼けが空いっぱいに広がった。


  晴 曇

コメント

2021/11/11 11:11:11 シャッターチャンスは1秒

2021-11-11 20:20:00 | Weblog

シャッターチャンスは1秒
久しぶりに挑戦してみた。


2021/11/11 11:11:11
1秒間の余裕があるので、まだ大丈夫だ。

ちなみに10年前は


2011/11/11 11:11:11
2011/11/11 11月11日11時11分11秒何をしていました? )
写真では年の区別ができない。 

11月11日はいろいろな日
「1111」「+-+-」が並ぶことからこの日の記念日は多い。
ざっと調べただけこれだけある。

〇 いい獣医の日

〇 いい出会いの日
〇 イオン液体の日
〇 いただきます、やますの日
〇 うまい棒の日

〇 おそろいの日
〇 おりがみの日
〇 キットパスの日
〇 きみしゃんいりこの日
〇 きりたんぽの日

〇 キリン一番搾りの日
〇 くつしたの日,ペアーズディ
〇 クラブツーリズム・ひとり旅の日
〇 公共建築の日
〇 コピーライターの日

〇 サッカーの日
〇 サムライの日
〇 ジャックポットの日
〇 ジュエリーデー
〇 シルク・ドゥ・ソレイユ『キュリオス』の日

〇 スーツセレクトの日
〇 スティックパンの日
〇 たくあんの日
〇 ダブルソフトの日
〇 チーズの日

〇 チンアナゴの日

〇 ととのえの日
〇 ネイルの日
〇 ピーナッツの日
〇 プラズマクラスターの日

〇 ベースの日

〇 ポッキー&プリッツの日
〇 まつげ美人の日
〇 ミュージカル「キャッツ」の日
〇 めんの日<毎月11日>

〇 モールアートの日

〇 もやしの日
〇 ヤンヤンつけボーの日
〇 ライスパワーNo.11の日
〇 ロールちゃんの日

〇 わんわんギフトの日

〇 煙突の日
〇 下駄の日
〇 介護の日
〇 岩下の新生姜の日

〇 鏡の日
〇 串カツ田中の日
〇 鮭の日
〇 磁気の日
〇 笑ってOne for Allの日

〇 生ハムの日

〇 西陣の日
〇 長野県きのこの日
〇 電池の日
〇 豚饅の日

〇 配線器具の日

〇 箸の日
〇 美しいまつ毛の日
〇 棒ラーメンの日
〇 夢をえがくバルーンアートの日

〇 麺の日

〇 勇者の日
〇 立ち飲みの日
〇 恋人たちの日

特に説明はいらないと思う。


   晴 曇 ときどき 雨

コメント