シィ君に顔を踏まれて目が覚めたら、9時を過ぎちゃってました
お昼に兄ちゃんを駅まで迎えに行くまでたっぷり時間があるので、モップがけをして猫の毛一掃作戦です
が、モップをかけても逃げる毛に手を焼き、結局は掃除機のお世話になりました
壊れかけの掃除機は音がうるさいし、逆に排気で部屋が汚れちゃいそうです
やっぱ『ルンバ』が欲しいわぁ~
ちなみに、動画で良く見かける『モップにじゃれつく猫』にあこがれるのですが、うちのシィ君とミィちゃんはモップが大っ嫌い
もしも『ルンバ』が我が家にやってきたら、『ルンバを乗りこなす猫』になってくれるでしょうか
----------
お昼過ぎ、兄ちゃんを駅まで迎えに行きます。
その足で、母ちゃんの病院へ
今日の母ちゃん、高いびきで気持ちよさそうに眠っていました
やはりバイタルチェックの機器はありません。
体に付いていたコード類も一掃されていました。
10月の危篤状態からは、信じられないほどの回復です。
きっとおばあちゃんがエネルギーをくれたんだね~
ってなことで、そっとしておいてあげましょう・・・
----------
おうちでお昼ご飯を食べて一休みしたところで、おばあちゃんのお通夜に向かいます。
運転手は兄ちゃん
久しぶりに雪道を運転したいんだってさ~
でも道路には雪が無かったね~・・・残念でした
おばあちゃんの家には1時間ほどで到着しました。
すでにほとんどの親族は集合済です。
というか、みんな近くのホテル等で一泊したようです。
おじいちゃんの兄弟、おばあちゃんの親族、母ちゃんを除く兄弟6人、そして孫・・・
孫って結局何人いるんだっけ
15人くらいなのかな
50歳の兄ちゃんを筆頭に、一番下のいとこが25歳なんだって
その子がね、なんとオイラと同じ仕事をしてるんだってさ~
あまりにも歳が離れすぎていて、今まで話す機会すら無かったんだもんね~
今日はまだ数人としか話が出来なかったけど、明日はみんなと話がしたいな~
----------
5時、和尚さんがやってきて通夜のお経が始まりました。
開け放し18畳に入りきらない親族は、6畳の玄関ホールにまであふれています。
兄ちゃんは母ちゃんの名代ということで、前の方に座っています。
オイラはその他大勢の『孫席』に雑魚座り~
足がしびれてタイヘンでしたぁ~
お経のあとは皆さんで会食
オイラ達『孫』は別室での飲み食い
こっちのほうが気楽で良いね~
始めのうちはぎくしゃくしていた『孫連中』でしたが、アルコールが回り出すと楽しいオシャベリタイムとなりました
あ、オイラは帰りの運転手だから、ウーロン茶ですよ
----------
7時を過ぎた頃からポツリポツリと帰り支度が始まったので、オイラ達兄妹もおいとますることにしました。
明日の朝9時半の出棺までに、またここに来ることになります。
----------
50分かけて我が家に到着~
シィ君は雲隠れ、ミィちゃんはコタツに隠れていましたが、兄ちゃんに驚いて2階に逃げて行っちゃいました
このビビり度・・・どうにかならんもんかね~
----------
そうそう、おじいちゃんの家って、PHSが限外だったのよ
前に来たときにはアンテナ1本は立ってたはずなのに、おかしいね
だから、もしも母ちゃんの病院から連絡があっても、受信が出来ないんです
ま、ここんところ調子は良さそうだし、大丈夫だよね母ちゃん
何かあったらテレパシー飛ばしておくれよっ