生徒作品のご紹介です。
これはNさんのカットソー作品で、
前回の講習で製作された
ブラウジングワンピースを
復習を兼ね、ご自宅でアレンジ制作して
教室に持参して見せて下さった作品です。
ブラウジング位置を下げ
半袖にして前身頃中心には
黒いレースを縫い付け、
飾りボタンも付けてアクセントにしました。
さすがベテランのNさんですね。
アレンジも自在に出来るようになりました。
さて、教室の片付けですが、
昨日で殆ど終わり、後は不要品を
リサイクル業者に引き取ってもらうだけになりました。
と言っても、はたして引き取ってもらうるかどうか?
メルカリ等の利用も考えましたが
疲れてしまって手間暇をかけるのは面倒です。
今日午前中に業者さんが
来てくれることになっています。
後のことはその後考えたいと思います。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これはNさんのカットソー作品で、
ポロシャツふうチュニックです。
上質のコトンニットで作って下さいました。
ボーダーの柄合わせもピッタリですね。
今日も引き続き、教室の片付け作業です。
息子が手伝いにきてくれる予定ですので
今日でだいぶ片付くのではと思っています。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日は遠くから
お二人の方が1日講習に来て下さいました。
その中から、
Iさんのカットソー作品のご紹介です。
作って下さったのはこちらです。
とても素敵ですね。
今日は午後から講習がありますが、
用事があり、午前中から出かけます。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
ここ数日の暖かさ(昨日はむしろ暑い)で
コブシや白木蓮、梅の花等、
一気に満開になってしまい、
もう少しゆっくり楽しみたいなぁ~、
なんて思うのは私だけでしょうか。
春を満喫したい、ところですが・・
花粉症も酷くなってしまい、
くしゃみ鼻水だけで無く、
眼のかゆみも酷い!!
スマホもPCも見るだけで
頭が痛くなる程です。
そんなわけで、
ブログも休みがちになります。
有り難い事に
こんな拙いブログでも、
毎日見て下さっている方もおり、
ご心配頂いているかと思いますが、
よろしくお願いいたします。
さて、
生徒作品のご紹介です。
これはTさんのカットソー作品で、
残りニットで作られた
基本のチュニックです。
小柄なTさんは、
残りニットを上手に組み合わせて
沢山の作品を作って
楽しんで下さっています。
ポケットも付けて、
それでも1時間半程で完成!
もうベテランのTさんです。
柔らかいニットで
とても着やすそうですね。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これはサクラメイトの
Sさんのカットソー作品で、
残りニットで作った
フレンチスリーブチュニックです。
今月は、
サクラメイト(熊谷文化創造館)の、
改修工事のため教室を使用出来ず
お休みの為、Sさんはその振り替えで
吹上教室まで来て下さいました。
作品はこちらです。
袖口は、
ニットの裏を使用しました。
良いアクセントになっていると思います。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これはNさんのカットソー作品で、
ご自宅で作られたチュニックです。
Nさんは最近、
カットソーにはまっているそうで
沢山の作品を作って下さっています。
どれも普段使いに良いデザインで
楽しんで下さっているようです。
これはニットの両端が
無地になっていたのを利用して
ポケットを作られた作品です。
(首にはネックウォーマーを付けてます)
今日は1日講習があり、
今から出かけます。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これはTさんのカットソー作品で、
ジャンパースカートのアレンジ作品です。
ジャンパースカートには袖はありませんが、
フレンチスリーブふうな袖を付けたいとのご要望で
小さな袖を付けて頂きました。
ニットは透け感のある
レースふうのウール混ニットです。
作品はこちらです。
写真では、
透け感が分かりにくいと思いますので
拡大してみました。
が、実際にはもっと透け感があります。
写真って難しいですね。
今日は1日講習があり、
生徒さんの娘さんも来て下さる予定です。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これはTさんのカットソー作品で、
初級カリキュラムの中の
ハイネック袖無しチュニックを
Tさんのご希望により、
小さな袖とポケットも付けた
アレンジチュニックです。
作品はこちらです。
柔らかな肌触りのニットで
着やすい作品になりました。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これはIさんのカットソー作品で、
ハイネックシャツをアレンジした作品です。
型紙は、
前後身頃丈が違っていたのですが
前すそを、後ろ見頃丈と
同じ長さにアレンジして
スリットを入れました。
使用したのは、
やや厚地の圧縮ニットですので、
暖かいと思います。
作品はこちらです。
Iさんに良くお似合いで素敵ですね。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日は、
時間をかけ、車でお二人の方が
一日講習に来て下さいました。
まずはTさんの作品をご覧下さい。
作って下さったのは、
以前YouTubeにUPさせて頂いたベストと
その残りニットで、
ターバンふう帽子です。
もうベテランのTさんですので
こんな簡単なので良いのかとお話しを伺うと
ベストはお風呂上がりに
パジャマの上に着たいそうで、
なるほど、と思いました。
暖かいし、
突然の来客にも慌てなくてすみますね。
帽子は、
前回の講習で作ったものを
ご友人に差し上げてみたところ
とても喜ばれたことから面白くなり、
沢山作るようになったとのこと。
簡単に出来ますしね。
今回はなんと、
1時間半の間に、残りニットで
4個も作って下さいました。
ご本人はあまり被らないそうですが、
試しに被っていただくと、どうして
とてもお似合いですよね。
ベストの作り方は、
こちらをクリックしてご覧下さい。
はじめてのカットソー かんたんベスト 大きな袖でも着られる - YouTube
ターバンふう帽子の作り方動画は
こちらをクリックしてご覧下さい。
残りニットであっという間に出来るターバンふう帽子作り方 - YouTube
この帽子、30センチあれば出来ますし、
簡単ですぐ出来てしまうので、
生徒さんにとても人気になっています。
ご自分では被らない方でも
プレゼントに喜ばれるそうですので
ぜひ、お役立て頂ければ嬉しいです。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これはAさんのカットソー作品で、
ジャンパースカートです。
簡単にすぐ出来てしまう作品ですが、
コロナ後は殆どの生徒さんが、
たまにしか着ることの無い
お洒落なカットソーより、
実用的な作品を
作られることが多くなってきました。
Aさんも、
もうすっかりカットソーに慣れて
この作品は1時間ほどで完成です。
取りあえず写真は、
裾丈確認の為、裾の始末をする前に
試着して頂いています。
長身のAさんは、
裾上げはほんの少しで良さそうです。
作品はこちらです。
勿論、
着ておられるセーター&パンツもAさん作です。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これはTさんのカットソー作品で、
中級カリキュラムの中の
2枚重ねに見えるチュニックです。
喪服になるような作品を作りたい、
とのご要望でしたので
このデザインをお薦めしました。
作品はこちらです。
中にもう一枚、
着ているように見せているデザインです。
前が広がるデザインですので
着て楽だと思います。
使用したのは、
やや厚地のウール混ニットです。
Tさんは2時間で完成されました。
後は仕上げアイロンのみです。
が、黒は照り返ししやすいので
アイロンには気をつけましょう。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これはサクラメイトの
Sさんのカットソー作品です。
残っているニットで
何か作りたいとのことでしたので
Sさんと御相談の上、
基本のチュニックを少しだけアレンジして
作って頂くことにしました。
その作品はこちらです。
Sさんとは出会ってから10年以上になります。
その前にも、カットソーを習っておられたそうで
カットソー歴は、15年以上になります。
もうベテランのSさんですが、
基本のチュニックは
何枚あっても重宝しますね。
さて、
今日午前中は主人の付き添いで病院へ
午後は講習があり、教室に出向きます。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これは昨日来て下さった
Aさんのカットソー作品で、
タイ付きのチュニックと
残りニットで作られたターバンふう帽子です。
このチュニックは
ご近所の方へのプレゼントだそうです。
初めはタイ付きブラウスとのことでしたが、
良くお話しを伺うと、
だいぶご年配の方のようでしたので
ブラウスでは無くチュニックをお薦めしました。
さらに、
タイも短くして着こなしがしやすいよう、
アドバイスさせて頂きました。
タイのリボン結びは
慣れないと難しいですからね。
残りニットで作られた
ターバンふう帽子は、斜めに被って頂くと
ベレー帽のようにもなります。
Aさんには、この方がお似合いですね。
チュニックも試着して頂きましたが、
長身のAさんには一寸丈が短いようです。
ご近所さんに喜んで頂けると良いですね。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これは先日Iさんと来て下さった
Tさんのカットソー作品で、
初級カリキュラムの中の
袖無しハイネックドレープチュニックを
アレンジして、丈を少し伸ばし、
袖を付けた作品です。
リバーシブルニットですので、
裾は切替えて裏を出しました。
作品はこちらです。
グリーン系の色がお好きなだけあって
良くお似合いで素敵ですね。
Tさんはこの作品に合わせて
コーディガン&帽子も作って下さいました。
その作品は、
次回ご紹介させて頂きたいと思います。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。