TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
昨日は午前中、自宅でPC作業。
午後は目も疲れたので、車で外へ。
ドライブ中、偶然に見付けた
公園の中にある梅園を散策しました。
こう言ったあまり人に知られていない
素敵なところを見つけると
ワクワクしてしまいます。
何より、人が少ないのが最高ですね。
梅と青空のコントラストが素晴らしい!!
(ここは群馬県桐生市の、山の上にある公園です。)
生徒作品のご紹介です。
これは吹上教室の
Aさんのカットソー作品です。
先にチュニックを作られた残りニットで
アレンジTシャツを作られました。
裁断の都合で、前身頃中心を切り替え
飾り縫い、で接ぎ合せています。
襟と袖はニットの裏を使いました。
ご友人からのリクエストだそうです。
飾り縫いのやり方は、
ロックミシンを3本ロックにします。
(4本ロックは針を1本抜いて3本ロックにします。)
飾り縫いをする部分のニットを外表に合わせ、
ロックミシンの針糸調子を
「0」にして縫い合わせます。
縫った部分を両手で引っ張って平らにし、
アイロンで裏表押えます。
*、全自動のロックミシンでは出来ません。
応援ポチよろしくお願いいたします。