TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

100均の人工レザーで簡単なミニ靴作ってみました。

2021年01月28日 | かんたん手芸

以前より革工芸作家の方が作る

可愛いミニ靴が気になっていました。

 

欲しいけれど、どうしても必要、

と言うわけでもないし、、

購入しようか悩みつつ、

そのままになっていました。

 

あるとき100均で

人工レザーが沢山売られているのを見て

そうだ、自分で作ってみよう!

と思い立ちました。

 

昨日はキャンセルもあり、

講習は、

私の友人のNさんお一人だけでした。

 

Nさんは作り方の説明だけで

後はお任せできる方ですし、

気心の知れた友人でもありますので

 

講習の合間に

ミニ靴の製図・試作をしてみました。

 

ですが、、

初めの試作品は形が変・・(笑)

 

色々と修正しながら再度挑戦。

まずは基本の形からです。

基本の型紙が出来れば、それを元に

色々なデザインの型紙を作れますからね。

 

試行錯誤した結果、作り方は雑ですが、

何とか形になりました。

 

 

型紙は

靴底縦に4センチと書いてありますが、

色々と修正後、

正確には、3,7 センチになりました。

 

下はA4を半分にした紙の上に置いた型紙です。

興味のある方はコピーしてお試し下さい。

 

作り方は

型紙通り正確に裁断します。

左型紙の前、カーブしている部分に

2ミリ程度の針目でギャザーを入れ丸みを出します。

踵部分を3ミリほど重ねて縫います。

後は靴底に合わせて周りを縫います。

 

*、ベルトのような所は、型紙を切る際

  3ミリほど適当に繋げて切ってみました。

 

これはまだ試作中で、

この型紙を元に

他のデザインも考えて見ようと思います。

 

緊急事態宣言の為、

講習をお休みされてる方も多く、

余った時間は

楽しい事を考えて過ごしたいですね。

 

また次のデザインが出来ましたら

ご紹介させて頂きたいと思います。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする