昨日、
Iさんの作品紹介をさせて頂きましたが、
同じ講習時間で実はもう一枚、
作って下さっていました。
真っ白なレースの
ドルマンスリーブTシャツです。
一回の講習時間は150分ですが、
昨日ご紹介のフレンチスリーブTシャツは
60分ほどで完成されましたので、
残った時間で作って下さいました。
作品はこちらです。
裾と袖口は巻ロックで仕上げてあります。
ドルマンスリーブとは、
身頃と袖が
一続きになっているデザインです。
こちらは、
裾と袖口の長さ確認の為、
試着して頂いているところで
仕上げはこれからです。
2枚仕上げても、それでも
30分ほど時間が余ってしまいましたので、
3密に気をつけながら、
久々にお喋りタイム。
楽しくお話しをさせて頂きました。
話は変りますが、、
昨日は、オカリナの里で
月一回のオカリナ講習会があり、
参加させて頂きました。
午後の演奏会は所用のため、
最初に演奏させて頂いて
そのまま帰らせて頂きました。
(やり逃げ~、WW)
オカリナの里の皆様、
楽しい時間をありがとうございます。
さて、
今日も一日講習があります。
事情があり、
いつもより早めに出かけます。
こちらをポチしてくださると励みになります。
インナーとして必要ですけど、なかなか買えません。
ですから、半そでTシャツに重ねると、暑いんです。
あまり違わないように見えますが、半そでは暑さが違います(^^;
自分でフレンチ袖、作れるなんて、羨ましい限りです。
ラグランスリーブは、楽なんでしょうね。
必ず重ね着すると言うのが良く分かりませんが
下着の事でしょうか?
手作りは自分好みに出来るのが利点ですね。
梅雨明けはもうじきでしょうか。
お身体にお気を付けてお過ごしください。
いつもありがとうございます。