TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

Tシャツ考其の5、巻きロックでアレンジの仕方

2015年11月02日 | カットソーアレンジ

      いつもブログをご覧頂いて感謝申し上げます。

    今日はです。気分もですが、切り替えていきましょう!

 

   は去年の記事です。が、最近ブログを見 て下さっている方の為に、

       もう一度UPさせて頂きます。

 

 

     今回は巻きロックのお話です。

 

   巻きロックについては、今までも色々と書かせて頂いてきました。

 

   巻きロックの際の、ロックミシンの操作の仕方ついては

    ブログのカテゴリー欄、ミシンの使い方、をご参照ください。

 

   巻きロックは、ふりふりと女性らしい表情が出せるのが魅力です。

    昨年の作品ですが、この作品の作り方をご説明させて頂きます。

 

     ニットは無地のパワーネットを使用しています。

     用尺は、シングル幅2m位です。

 

     型紙はTシャツの型紙を少しだけアレンジします。

 

     まず、襟は高さを30センチ位にしました。

      (何段も巻きロックを施すと、かなり高さが低くなります。)

 

     身頃の丈も20㎝位出しました袖はそのままです。

 

 

    巻きロックをする時のコツですが、

 

      両手でニットを前後から引っ張って

       ニットをピンとさせて縫うようにすると、 

       外れたり、むらになったりしせず、縫うことが出来ます。

 

      また、手前の手を離す時は、ニットの状態を変えない様、

       もう一方の手で、ニットを押さえ直してから、

       ニットを持ちなおすようにします。

      

          言葉では分かり難いでしょうか?

       巻きロックを経験した方には分かって頂けるのではと思います。      

 

    2段目以降の巻きロックのやり方は、

 

      まず、メス(刃)を解除します。

 

      ニットを2つ折りにして、浅く縫うのがコツです。

       この時、ニットを持つ手を離さない様にします。

 

      空環は予め切っておきます。

 

  

    襟付けは、襟と身頃の衿ぐりを、外表にしてあわせ、

         巻きロックで縫い合わせます。

 

           この様にして出来たのが下の作品です。

 

 

 
 巻きロックのTシャツ(カットソー見本作品)
       いつもご覧いただき ありがとうございます。      これは 巻きロックの練習の為、見本として作ったものです。      基本のTシャツの型紙を使用しています...
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると嬉しいです。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  フレアーチュニック(カット... | トップ | ロックミシンの使い方(巻き... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
t-soleildorさんへ (まりも)
2015-11-02 16:42:38
ロックミシンが無く 使ったことも無いワタシも 
よく分かりました
巻きロックという言葉も このblogで知りましたからね
女性らしく 可愛い感じがしていいですね
返信する
え、う~んと (みっく・じゃが)
2015-11-02 17:25:01
ごめんなさい、よくわかりませんでした。
ただ、作品は美しくて好きです。
こういうお洋服が好きです。
自分でできたら買わなくて済むのに・・・
返信する
まりもさんへ (t-soleildor)
2015-11-02 19:11:22
ありがとうございます。
巻きロックを施した作品は、私も大好きです。
幾つになっても、女性らしくありたいですね。
返信する
みっく・じゃがさんへ (t-soleildor)
2015-11-02 19:13:30
コメントありがとうございます。
これはロックミシン経験者向けに書いたものです。
頭の良いみっくじゃがさんなら、
一度ロックミシンを経験して頂ければ、
すぐわかると思います。
返信する

コメントを投稿