Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

そのトイレットペーパー危険かも!?

2024-03-24 10:12:25 | その他

みなさま、こんにちは

実験好きなmomoママです

 

ピンチはチャンス

今回の実験!

トイレの配管が詰まったことのある方

いえいえ!

まだ詰まったこと無い方も必見です!!!

 

えっと

momoママ家2021年にトイレのリフォームしました。

その3か月後にトイレが詰まって

業者さんに高圧洗浄していただきました。

 

トイレが詰まる原因は数多くあります。

今の節水タイプのトイレは詰まり易いと

リフォーム屋さんに聞いていましたが

momoママ家は正にそれが原因だったと判断し

それからは2回水を流すようにしました~

ひとっつも節水になってませーん(笑)

 

それ以来!

momoママ家ではトイレが詰まることなく過ぎていましたが

ご近所さん宅では何度も詰まって業者さんが来ていました。

 

配管の老朽化が原因だったとしたら

この辺り一帯は同じ築年数なので

どこのお宅もリスクは一緒なのに

何故、家はその後は詰まらないのかちょっと不思議でした!

 

ところが!!!

キター!

(歓迎はしてませんよ!)

 

トイレの水の引きが遅い現象!

いつもの格好良いトルネード洗浄はなく

ギリギリまで溜まった水がゆっくりと流れて行きます。

その朝はまだ直ぐに水は引きましたが

悪夢のようなあの日が蘇り

2階に居たmomoパパへ即!報告!!!

「めちゃ残念なお知らせがあります!

 トイレまた詰まったので配管掃除お願い!

 

前回は2日間も放置してたので

高圧洗浄しなくちゃいかん!までになっちゃいました~

今回は直ぐに出来るだけのことしてみて

それでもダメならまた業者さんのお世話になるしかない

 

momoパパ必死で

玄関前にあるマンホール開けて

前回購入して役に立たなかった排水管掃除用ワイヤーを

何度も何度も突っ込むと

マンホールに溜まってた水は流れました!!!

 

でも、ここまでは前回と一緒

前回は

この後でもうどうにもならなくなってしまったのでした

 

なので

業者さんに教えて頂いた通り

10リットルバケツ3つ分の水を

2人がかりで1度に流してみること2回。

 

そしたら

なんだかちゃんと流れているご様子

 

トイレの水を流してみると

格好良いトルネード洗浄復活です

良かったぁー!!!

 

そこで!!!

私の脳裏にふっとある考えが!

 

うーん

そう言えば!

あの頃使ってたトイレットペーパー

ずっと使ってなかったのに

また最近使い出したよね!?

 

え!?

それが原因!?

 

直ぐにトイレットペーパーを戻しました!

 

偶然でしたけど

そう言えば(2回目!)

あの詰まり騒動後くらいに

たまたまジョイフルAKに行った際に

100メートル巻きのトイレットペーパーを見付けたので

購入し直ぐに取り換えたのでした!

 

それまで使ってたのは硬いし

50メートル巻きなので直ぐに無くなって面倒だし!

それだけの理由だったんだけど

 

その後はトライアルで80メートル巻きのを見付けて

ジョイフル行くよりも

トライアル行くことの方がまだ多いので

ここのところはずっとトライアルの使ってました。

 

だけど

「あ!まだ古いやつ沢山残ってるままだったわ!」と

買い置きしてた以前使ってたのを

押し入れの奥から引っ張り出して

また使い始めたらこんなことに!

 

どうも怪しい

 

ってことで実験してみました~

 

目印に輪ゴムを付けた方(左)がトライアルの。

右側が前回詰まった時と

今回また使ってたトイレットペーパー。

 

水道水に同じ長さ(30センチ)を浸けてみました。

 

翌朝

両方共同じようにコップをゆっくり10回回して見た。

左側の方

トイレットペーパーの形が崩れて

全体にモワモワした状態!

見た目だけで溶けた感じが分かります。

 

右側

トイレットペーパーの形が

そのまま残っていて崩れていない状態。

 

またその翌朝

左側

のりのような状態になり

フォークですくうと

完全にトイレットペーパーの形状が崩れていますね!

とろとろです!

 

右側

フォークですくうと

繋がってるのがハッキリと分かります!

トイレットペーパー溶けてません!!!

 

実験開始から1週間経っても

両方共に

この状態に変化はありませんでした(滝汗)

 

実験終了~

 

この違い!!!

momoママ家のトイレの詰まりの原因は

間違いなくトイレットペーパーでした!

 

溶けなかった方の(右側)パッケージ写真ありますが

営業妨害になりかねないので

アップは控えさせていただきます

 

ですが、この実験!

2日間で結果出ます!!!

今、お宅でお使いのトイレットペーパーが

溶けやすいかどうかの判断は容易です!

是非ともトライしてみて下さいね~

翌日にのり状(完全に溶けて水になってしまうのではありません)

にならなかった場合は

この先、トイレが詰まる原因になりかねません!

即行取り換えて

その溶けにくいのは掃除に使ってしまいましょう~

私が実験した様に

2種類を比較検討する必要ないですからねー

今お使いのを30センチお水に浸け込んで2日間置くだけです!

ピンチの前にチャンスを手に入れましょう~

 

即!

実行~!

 

ちなみ情報!

ジョイフルのはちょっと硬くて

トライアルのは薄くて柔らかいですがボロボロになり易いです

 

わはは~可愛い~

 

「可愛いですが、なにか!?」

※この白いかたまりは娘夫婦の愛犬しらすちゃんです

 

 

Instagram
@momomamagarden • Instagram写真と動画

※フォロー、いいね!、コメント大歓迎です

 花友さんと繋がりたーい

 

 

札幌自宅ショップは冬季休み中です。

4月7日(日)から営業を開始します。

その後は

毎日曜日の11:00~16:00まで開店いたします

※臨時休業の場合は

 HPにてご案内させていただきます。

 

なおWebショップは

年中無休でご注文をお受けしております。

 

**************************************************************************

手作り石けん ラベンダーバレー

〒005-0826 札幌市南区南沢6条2丁目2-3

ショップ開店日時:毎週日曜 AM11:00~PM4:00

Phone:050-3319-5200
Mobil:080-1292-7823

※下記の画像からHPへ飛べます↓

*************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Invel

2024-03-03 13:16:13 | その他

みなさま、こんにちは

ご機嫌でガーデニングやるために

常に健康で居たいmomoママです

 

ガーデニングは思った以上に

体力と気力が必要不可欠!

「好き」だけではどうしようもないんです。

特に気力ね!

これね~若い頃にはあまりピンと来てなかったことだけど

どこかちょっと体調に不具合があると

何もかもが面倒になっちゃうらしい

そうなると

もはや好きという気持ちさえ薄れて来るみたいですね~

私はこの世に居る限りは植物達と触れ合っていたい

 

なので

毎朝、自分の潜在意識にアクセスして

「私の毎日は健康です!」と設定しています

宣言とも言えるかなー

 

先日のランチ会で

和ちゃんが

みんなにこんなのプレゼントしてくれました

 

最近、愛用してる健康グッズだそうです!

 

先ずその場で

飲んでたお水のコップの下に敷いてみて~と言われ

早速やってみた!!!

 

なんだかまろやかになった気がしました(笑)

気がしただけかもだけど(笑)

 

ランチ会から帰宅してからも

飲み物や食べ物の下に敷いてみました!

誰よりも大量のランチ食べて

夕飯も普通に食べた私の胃袋の偉大さに

みんなが驚きましたが(笑)

はい!

最強です!

私の胃腸!!!

 

それでも!?

更に!?

健康になりたいんか!?

 

 

はーい!(笑)

 

この説明書が一緒に入っていました。

 

momoパパはいつも通りに

「うさんくさい!」的な批判が始まったので

声を大にしてこれ読んであげました~

「科学的に実証されてるんやね!」とここを2度読み(笑)

そしたら「へぇ~」と言って口を閉じました(笑)

 

大分、飼い慣らしたか!?(爆)

 

遠赤外線

良さげですねー!

神経の痛みとか効果ありそう~

 

「MIG3」が分からないので検索してみましたよ!

MIG3®(Inorganic Mineral Goen3)は

*生育光線の放射に優れたオリジナルの*バイオセラミックで

MIG3®を繊維に定着させる技術を含めたMIG3®テクノロジーは

インヴェル独自の特許技術です。

体内の一酸化窒素(NO)の生成を刺激し

血液循環を促す働きがあり

全てのインヴェル製品に使われています。

※HPより抜粋

 

うわ~実感した~い

だけど!

どこも痛くないので(笑)

初日はとりあえず枕カバーの下に敷いて寝てみました。

 

そしたら!

11時に寝たのに目覚めが深夜の2時でした

目が覚めた時

「絶対に朝や!」と思ったほど爆睡出来たのに

2時ってどゆこと!?

それからはすっかり目が冴えてしまったです(汗)

5時までお布団の中でじっとしてましたが

とうとうこのカードを枕から外したら

ようやくトウトして来て

目覚ましが鳴るまでの1時間寝ることが出来ました!

 

どゆこと!?(2回目!)

 

もしかして逆に

脳の働きが活性化して覚醒ちゃうとか!?

受験勉強中の人は

頭に貼り付けて勉強すると凄い効果かも!

まぁ多分たまたまかもだし

たった1回では全く分かりません!!!

 

ちなみにこの日

3時間+1時間の睡眠でしたけど

昼間眠くなったり倦怠感とかは一切なく

いつも通りの元気さでした(笑)

寝不足感が全くなかったのは不思議なほど!

たった3時間でも質の良い睡眠だったってことでしょうか!?

 

でも!

連続7時間爆睡睡眠を目指してる私には

「この実験はもう止めておこう!」となり

他で試すことに!

 

どこか痛くならないかな~と(笑)

そしたら

その日の夜(頂いた翌日)

寝る時間の30分前!!!

急に左肩に重い違和感が!!!!!

左肩を押してみたら

確実に右肩よりもコリコリ

 

あっら~

願えば叶う!(笑)

引き寄せちゃった!

 

喜んで左肩のコリコリ部分に

このカードを貼り付けた!!!(笑)

貼り付けると言っても

粘着式になってるのではないので

首と下着の間に挟むと言うのが正しいですね。

私はユニクロの超極暖を着ていて

一昨年に新発売された(去年も同じ)

紙の箱に入ってるやつ!

それまでの超極暖よりも

首回りが小さくて生地が分厚いんです。

これ同じの4枚も買っちゃった(笑)

なのでこのカードがしっかりと固定されて

着けた瞬間はちょっと固いかな?と思うんだけど

直ぐにフィットして

数分後には着けてることを忘れてしまうほどしっくり!

フェルトの少し固めの質感かな?

 

っで!

たったの30分の間だったけど

しっかりとそのコリコリは

右肩と同じくらいまで回復しました

 

寝てる間も着けてた方が良いかもだけど

寝る時は外して

起きたらまた着ける!を毎日繰り返しております。

毎日左右のどちらか

触って見てコリコリ感がある方の肩に!

めちゃ快適です

 

ただ~

苦しいほどのゴリゴリの肩こりには

こんなに直ぐにはほぐれないかも知れませんけど。

 

洗って繰り返し使えるそうです!

 

私はウォーキングから帰って来たら

お風呂に入って

その後に夕飯なので

お風呂に入ってる間は

夕食時に飲むものを

このカードの上に乗せて置いてます(笑)

 

そうそう!

HPでの商品説明に

身体に当てると、

その部位が保湿効果で温かくなります。

また、水に入れたコップの下に置くと、

遠赤外線の働きで水分子の集団(クラスター)が小さくなることから、

水の味がおいしく感じます。

使い方はいろいろ。

カードの不思議な力をお試しください。

※HPより抜粋

 

なるほど!

まろやかになった気がしたのは

気のせいではなかったんですね(笑)

 

このカードがお休み出来るのは

私が寝てる間だけだわ(笑)

あ、だから洗う時は寝る前!

ストーブの前に乾かして寝たら

翌朝には使えるので!

 

すっごく活用させて頂いております

どんだけ健康で居たいんか!?

 

今のところは肩こりにはお奨め

ただ、肩に着けるには超極暖が必要かもね(笑)

暖かくなったら超極暖は着なくなるので

上手く着けられる方法を考えねば!

 

他にも色々な商品あって

海外では医療器具の販売もあるようです!

 

和ちゃん!

いつもありがとうです

他に不具合が出た時は即行実験してみます!

楽しみ~(笑)

 

 

なんでわんこって舌チロしてると可愛いんだろ!?

momoはあまりしなかったなー

※娘夫婦の愛犬しらすちゃんです

 

 

我が家の廊下の窓に現れた洞穴は

何度も屋根の雪が落ちて真っ暗になりました。

「そのままにしててね!」と頼んでたにも関わらず

見兼ねたmomoパパが少しだけ穴を空けました

そしたら!

かなり奥行が深くなっていることが分かりました~

キツネくらいは丸まって寝られそうです(笑)

ある朝、ここにキツネがハマってたら

めちゃくちゃテンションあがりそう(笑)

 

 

札幌自宅ショップは冬季休み中です。

4月7日(日)から営業を開始します。

その後は

毎日曜日の11:00~16:00まで開店いたします

※臨時休業の場合は

 HPにてご案内させていただきます。

 

なおWebショップは

年中無休でご注文をお受けしております。

 

**************************************************************************

手作り石けん ラベンダーバレー

〒005-0826 札幌市南区南沢6条2丁目2-3

ショップ開店日時:毎週日曜 AM11:00~PM4:00

Phone:050-3319-5200
Mobil:080-1292-7823

※下記の画像からHPへ飛べます↓

**************************************************************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRタワー35階SKYJでビュッフェランチ!

2024-02-28 20:18:49 | その他

みなさま、こんにちは

確定申告終了したので

しばしの冬休みを堪能してるmomoママです

 

今年もランチ会に参加しました

毎回札幌駅近くのビュッフェを選んでいます!

去年は赤レンガテラス

今回はJRタワーの35階!!!

レストラン&バー「SKYJ」さんへ。

波動お高めのメンバーなので

自動的に最強の窓席に案内していただけました

 

4時間無制限

1時間食べて

2時間お喋りして

また1時間食べる(笑)

大食いの私にはちょうど良かった!

 

札幌駅近くのビュッフェは

もうこのお店で行き尽くしたのですが

ここはどのお料理も美味しいし

スタッフも多くて至れり尽くせりだし

我儘言えばテーブルがもう少し大きいと嬉しいんだけど

でも!総合点はかなりお高い

もうここに決めよう!となりました

 

和ちゃん!

すみちん!

バーニィさん!

いつも楽しい時間をありがとうです

今日も大笑いだったね~

 

 

我が家の廊下の窓に現れた洞穴観察!

22日

溶けたり凍ったりを繰り返し

状態の変化が激しくなって来ました!

穴が2か所に!!!

 

23日

上部に出来た穴が格好良い~(笑)

こんなこと面白いの私だけかな!?

 

26日

昨日お出掛けしてる間に

屋根から落ちた雪で

すっかり洞穴は埋まってしまったです!!!

穴は塞がってしまいましたが

雪と壁の間に暖気で隙間が出来て

上部からは陽が射しています。

でも既にこれは穴ではなく雪の壁ですねー

 

 

パピーの頃から食べむらが多いしらすちゃん

この日も「ゴハンは要りません!」

そこで!娘は考えました

ライバル作戦!!!

普段からイライラすると

この縫いぐるみに八つ当たりするらしいの(笑)

「では私が食べます!」とこの子を置いてみたら

食べはじめました!(笑)

 

褒められてこの笑顔です

ライバル作戦大成功

全部食べ切ったそうですよ~

 

そっかー

一人っ子の娘にも

この作戦が必要だったか!?

思い付けば良かったなー

 

 

札幌自宅ショップは冬季休み中です。

4月7日(日)から営業を開始します。

その後は

毎日曜日の11:00~16:00まで開店いたします

※臨時休業の場合は

 HPにてご案内させていただきます。

 

なおWebショップは

年中無休でご注文をお受けしております。

 

**************************************************************************

手作り石けん ラベンダーバレー

〒005-0826 札幌市南区南沢6条2丁目2-3

ショップ開店日時:毎週日曜 AM11:00~PM4:00

Phone:050-3319-5200
Mobil:080-1292-7823

※下記の画像からHPへ飛べます↓

**************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強運は自分の行動の結果で得られるらしい!

2024-01-07 14:52:08 | その他

みなさま、こんにちは

真冬も満喫中のmomoママです!

あ、ちょっとやせ我慢したかも(笑)

 

業務連絡です!

昨日

「フランキンセンスの誓い」が完売しました!

欠品ばかりになり申し訳ありません!

ですが~今月の末には

「黒の女神」が完成予定です

完成しましたらまたご連絡致しますね。

何卒宜しくお願い致します。

 

 

さて!本題です。

驚きですよ!奥様!!!

今朝の新聞の

出版社の広告の見出しに釘付けとなったわたくし!

 

「運は100%自分次第。

 強運は行動の結果です!」

ですって~奥様!!!

著者は脳科学者の中野信子様です

 

「運は偶然じゃない!考え方や行動パターンで決まる!」

「自分は運が良いと感じてる人は死亡リスクが35%低い」

「人のための行動で脳が刺激され何重もの快感が頭と体に巡る」

「強運も不運も伝染する」

などなど他にも色々と書かれていました~

 

うわぁ~

 

今までスピリチュアル系の方々のお話で

毎日幸せの種蒔きしてる人は

必ずいつかは幸せの花が開くと伺い

全くその通りだと思って行動して来ました!!!

いや伺う前からしてましたね

 

前記事でたまたま(ほんと!たまたま!!!)

私の手相に仏眼相があることを書きましたが

それは持って生まれた強運と認識していて

言い方を変えると

私の強運は天からの恵みと思っていました

 

もちろん!

今の私が幸せを感じつつ日々暮らせてることは

毎日全てに感謝することを欠かさない

自分の行動から来てることも

認識してはいましたけど

これはあくまでスピの観念で

科学の分野とは思ってなかったところがあります。

運はあくまでも天から降って来てるのかと!

 

違うんですか~

自分の行動次第ですか~

引き寄せとは自分がしてたんか~

天の采配と思ってたことも

自分の采配だったのね~

 

私の仏眼相は

もしかしたら初めからあったものではなくて

全てに感謝を捧げる日々の後に現れたのかもですね

 

「科学がつきとめた運のいいひと」

サンマーク出版 著者 中野信子様

 

ご自分を不運だと感じてる方!

この書籍お奨めじゃないでしょうか!?

38ページまでLINEで無料で読めるみたいですよ(笑)

 

 

私の快感が頭と体に巡ったな!と感じるときは

植物を上手に育てられたときです

 

無暖房の2階の部屋で咲きました

こんな冬に

こんなに綺麗に咲かせられた自分は

天才なんじゃないかと勘違いします(笑)

 

この子は

ゲブラナガトヨさんの

カレンというオステオスペルマムです

咲き進むにつれて色が変化します

この優しいイエローも好きですが

この先のニュアンスカラーに萌える私です

 

 

こちらは私のオステオコレクションの1番の古株

品種名は分かりませんけど多分

ゲブラナガトヨさんのじゃないかと!?

この子も2階の無暖房の部屋で咲いてくれました

 

同じ株から咲いたのですが

花芯がちょっと違うでしょ!?

もう何年も挿し芽で更新して育てているのに

この違いに今年初めて気づきました

元々雌花と雄花に別れて咲いてるのか

最初は黄色の花粉部分は無くて

後から出てくるのか?

今後はしかと観察してみますね!

 

 

マーガレットのソレミオ

この子は1階のリビングに置いています。

蕾がいっぱいでもう直ぐ満開になる気配です

だけどどんどん収穫しちゃうので

満開の写真は撮れそうもないです

 

 

今朝!

カーテン開けた時に

「おや!?」っと思った足跡。

後で写真撮ろうと思ってたら

気付いたら雪が降って来てて

半分くらい消されてしまったです

慌てて撮りましたが~分かり辛くなりましたね

 

猫ならわんこと同じように

左右の足痕が交互につきます。

キツネは

前足の跡の上に後ろ足を乗せるので

足跡は1本になります。

全然違うので直ぐに分かります。

 

これ!!!

両足一緒に跡がついてますよね!

ウサギのような歩き方!

ウサギならシッポの跡も残るので3つ跡があるそうですが~

3つあったところもありました!

 

キツネや猫はリビングの前を通って

家の裏の方に行くのですが

この見掛けない足跡は

玄関前でクルリと回って

グラハムトーマスが植えてある場所

少し雪がこんもりとしてる場所に

左右両方の前足を揃えて

ジャンプしたような感じです!

ここだけ他の足跡よりも深く跡があったので

多分ジャンプしたのでしょう~

 

野生のウサギはめちゃくちゃ警戒心が強いので

こんな住宅街まで降りて来ることは考えられませんよねー

山の麓ではたまに

「これ絶対にウサギの足跡だよね!?」ってのは見ましたけど。

 

テンのようなイタチのようなものが

あちらから歩いて来たのを1度だけ見たことがありますが

普通に猫のように交互に足出してた気がします

 

momoパパと「何だろうね!?」と賑わった

今朝のmomoママ家でした(笑)

 

「新春の新種の新春祭りだな!」と

嬉しそうなmomoパパ(笑)

 

ウサギだったら徹夜してでも見てみたいわぁ~

 

陽だまりの中で平和を独り占めのわんこ!

※娘夫婦の愛犬のしらすちゃんです。

 

 

札幌自宅ショップは冬季休み中です。

4月7日(日)から営業を開始します。

その後は

毎日曜日の11:00~16:00まで開店いたします

※臨時休業の場合はHPにてご案内させていただきます。

 

なおWebショップは

年中無休でご注文をお受けしております。

 

**************************************************************************

手作り石けん ラベンダーバレー

〒005-0826 札幌市南区南沢6条2丁目2-3

ショップ開店日時:毎週日曜 AM11:00~PM4:00

Phone:050-3319-5200
Mobil:080-1292-7823

※下記の画像からHPへ飛べます↓

**************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40分も歩いて行った初詣に5分並ぶのが嫌で帰った男の話

2024-01-02 14:31:53 | その他

みなさま

明けましておめでとうございます

 

元旦から驚くべき災害が起きましたね

なんてことでしょう

NHKの女性キャスターさんが

「逃げて!!!」と叫び続けていて

他の局のニュースも全て観てみたのですが

圧倒的に迫力ある危機迫る訴えが凄過ぎて

観てて涙が溢れて来ました

 

ご実家が新潟のお客様が帰省中かも!と思い

お見舞いラインしてみたら

やっぱり帰省中で

凄い揺れで怖かったけど

家族全員揃ってた時で

みなさんご無事ということで一安心でした

 

災害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

一日も早く復旧されますように

 

穏やかに過ごせる一年を祈るばかりです!

 

今年もmomoママ家恒例の

元旦に

歩いて(片道40分)藻岩神社に初詣に参りました

 

ところが!!!

写真のように

階段に参拝待ちの方々が

数人並んでいたのを見たmomoパパ!

「こんなに混んでたら何時間もかかる!帰るぞ!!!」と。

「えー!?私は並ぶよ!」

「明日になるぞ!!!」と怒鳴って帰って行きました

確かに沢山居るように見えましたが

ご家族の方々ばかりで

待ってたのはほんの5分程度でしたよ!

 

40分も歩いて来たのに

たった5分も待てないmomoパパって

 

ひとり40分の帰り道考えていました。

今世で初めて

人間として生まれたmomoパパの魂は

67年経っても未だに

この世はさぞかし生き辛いと感じているのでしょう。

 

1人の友達も居ず

話す相手は私しか居なくて

だから

全てのストレスは私にぶつけるしか無い。

私にとっては

そんな人と家族で居ること自体が修行だったなぁ~って

momoパパと結婚したお蔭様で

私の魂はかなり磨かれたに違いない(笑)

 

もしもバチが当たるような出来事があった時は

momoパパだけに当ることでしょう(爆)

 

あ!!!

そうそう!!!!!

数年前に仏眼相っていう手相が

私もmomoパパも両手にあることを発見!

しかも!

2人ともに第一関節と第二関節にある

ダブル仏眼だったんですよ!!!

両手ともにです!!!!!

これはかなりレアだそうで

2人で「マジで守られてるもんね!」と喜びました

去年の秋頃に

手相が視れる方にたまたま軽くみてもらったことがあり

「仏眼相ありますね!」と言われて思い出し

帰宅してからmomoパパのを確認してみたら

なんと!

左親指の第二関節だけで

他のはすっかり消えて無くなっていました!

ネットで調べてみたら

「祖先を敬う心が薄れると消えやすい」ですって~

 

うわ!!!

momoパパやば

 

 

今年は買ったもの多しです

作ったのは

ローストビーフ

 

筑前煮

 

エビの塩焼き

私はグリルで焼きません!

フライパンで焼いた方が色が綺麗に出ますよ~

これが1番美味しかったです

 

黒豆

 

たったこんだけ~

あとは頂き物や

私にも食べられそうなものを購入。

 

これは神戸名産のいかなごのくぎ煮

 

兵庫県の花空のゆみちゃんが

北海道旅行に来ていて

25日に「momoママ会えますか!?」と

お申し出があったのですが

さすがに大晦日までのスケジュールが

どう考えても2日ほど足りないくらいで

会うのを泣く泣く断念しました

そしたら!

神戸の空港でお土産買っててくれていたらしく

それ宅急便で届きました

いやー!

申し訳ないったらありませんよ

みなさーん!

私にオファがある時はもっともっと前からお願いしますね!

お年寄りなもんでササっと行動出来ましぇん

momoママ家は札幌の田舎な上

基本引き籠りなんで一か月前から予定立てないと

ゆみちゃぁ~ん!

ほんと!ごめんなさい

お土産全部美味しかったです

 

初日の出にギリ間に合わなかったらしいですが

momoパパが撮った写真。

日の出の時間から

お隣のみゆきさんが雪かきしてるの偶然写ってました

みゆきさん!お疲れ様でしたね~

 

パパサンタからクリスマスのプレゼントをもらって

めちゃ大事にしてるしらすちゃん

元気いっぱいでお正月迎えた動画が来たので

FBのコメント欄に貼りますね!

 

それと!

シンク下問題!

もしかして変わり者の唐辛子好きのネズミが居たとして

ラー油の瓶をキッチンの上に移してしまったので

もう興味が無くなって来ないのか!?とも考え

2日間またシンク下にラー油を戻してみたりしました!

おとり作戦ってやつ(笑)

それでも全くの変化が無かったので

うっかりラー油の瓶をかじってしまい

巣に帰ってから死んでしまったとかかな!?

まぁ何がなんだか分かりませんでしたが

物を仕舞わないと年越せないので

粘着式のシートをこんな感じで置いて

仕舞ってたものを元に戻した次第です!

仕舞うにの一日がかりでした~

そんなアクシデント中でもあり

ゆみちゃんに会えなくで残念

 

一年中バタバタしてる私ですが

今年も仲良くして下さると嬉しいです

今年は大きな舵を切る予定です!!!

この一年またどうぞお付き合い下さいませね

 

みなさまにおかれましても

楽しくて

穏やかで

健やかなる佳き一年となりますように~

 

 

札幌自宅ショップは冬季休み中です。

4月7日(日)から営業を開始します。

その後は

毎日曜日の11:00~16:00まで開店いたします

※臨時休業の場合はHPにてご案内させていただきます。

 

なおWebショップは

年中無休でご注文をお受けしております。

 

**************************************************************************

手作り石けん ラベンダーバレー

〒005-0826 札幌市南区南沢6条2丁目2-3

ショップ開店日時:毎週日曜 AM11:00~PM4:00

Phone:050-3319-5200
Mobil:080-1292-7823

※下記の画像からHPへ飛べます↓

**************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする