Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

愛しき冬

2024-12-08 10:42:01 | ガーデニング

みなさま、こんにちは

今更ながら気付いた自分のこころの問題と

向き合いながら幸せな冬を満喫中のmomoママです

 

寒さを受け入れつつ

必死に咲こうとしてるこの子は

なんと!

チロリアンデージーです

 

もう数年ここで宿根していますが

冬に蕾着けたのは初めてのこと!

春と勘違いして狂い咲きしちゃったのかな!?

デージー自信が1番焦ってるかもですね

 

何度も雪に覆われつつ

その雪が溶けると少し色が濃くなってるし

蕾も大きくなっています

もう札幌は最高気温が氷点下になりました。

そんな寒さの中でも懸命に育まれてる命にキュンキュンしちゃいます

 

札幌でもデージーは1年草として春に販売しているので

まさか宿根草だと思ってない方は多いです。

園芸店を営んでいる方さえご存知なかったりします!


チロリアンデージのモフモフのお花も可愛いのですけど

宿根して1年から2年経つと原種に戻るようで

イングリッシュデージーのようなシンプルな花弁になり

その姿こそ私のビンゴなんです

「世界一小さな野原」にこの上なく貢献してくれる大大大好きなお花です

 

 

2階の南側の窓辺

 

2階の東側の窓辺

 

1階リビング

歩く時はカニ歩き

 

1階リビング

南側窓辺

 

1階私の部屋

南側窓辺

 

1階私の部屋

とうとう今年は

プリンターも床に降ろされ

歩く度に足をぶつけて痛い

 

そして極み附けは

お気に入りのコーヒーテーブルの上にまで!

 

インテリアもへったくれも無くなったです

もはや

多頭崩壊並みの多花崩壊生活

 

廊下にも!

 

Instagramのフォロアーさんの投稿に

室内に入れたオステオスペルマムの葉っぱが

虫に食われたという内容があったので

私の防虫対策をコメントしたところ

お返事に

わんこが居るから薬剤使いたくなくて~と書いてありました。

 

そうだった!!!

私もそうだった!!!

momoが生きてた頃は2階の窓辺のテーブルの上にしか置いてなかった!!!

薬剤使いたくなくて。

 

なんでこんなに挿し芽に夢中になったのか

今更ながらハッと気づきました

 

momoと私は前世(ずっとずっと前の)では

1つの同じ魂が分裂したという特殊な関係だったので

momoが亡くなった後

たった1週間で私の元へ帰って来て

お互いの凸と凹だった魂がしっかりと合致したという

物語のような信じがたい実話が起きました

私はmomoが生きてた頃よりも

力強くmomoを感じることが出来るようになり

少しも寂しさはなかったと自覚していました。

 

ところが

生き物には魂だけでは無く

その器の

肉体というものへの愛着は計り知れないものがあるんですよ!

 

それから

その愛する命のために通やしてた時間を

埋めるべきものも必要だったんですね。

 

それが

私にとっては挿し芽で命を繋ぐという行為だったのでしょう。

 

だから夢中になり

没頭したかった。

どこまでも追及したかった。

出来る限り

私の時間を差し出したかった。

 

仕事は代わりにはなれなかった。

だから仕事を辞めてまでガーデニングに夢中になり

その結果こんな部屋になっちゃった

 

私が植物の命を繋いであげてると思ってたけど

それは反対で

私が植物達に助けられていたんですね

 

そこに気付けて

益々愛しさが増す今日この頃の私!(笑)

 

益々

植物ファーストの暮らしを慈しみながら

この冬も愛しい命達と

幸せな冬を過ごしている私です

 

 

ここにも居ました!

愛しい命

※この子は娘夫婦の愛犬しらすちゃんです

 

Instagram

@momomamagarden • Instagram写真と動画

※フォロー、いいね!、コメント大歓迎です

 みなさんと繋がりたーい

 

 

ラベンダーバレーは

今年15周年を節目としまして閉店致しました。

長きに渡りご愛用下さいまして

心から深く感謝申し上げます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする