みなさま、こんにちは
墓穴を掘ったmomoママです(つД`)ノ
いやいや
大失敗のわたくしであります!
クイズの不正解者さんの抽選に
見事当選された阿部さんを
存じ上げない方だと書いてしまいましたが
な、な、なんと!
mixiでお友達だったです(汗)
mixiはニックネームでの登録なもんで
今回、阿部さんがご応募して下さったのは
お友達登録していないFBのコメント欄だったものですから
同一人物だとは気付けなったのでした(汗)
数年やりとりも無かったですし。
そこまでなら
まぁちょいちょいあるお話かと思えますが
しかーし!
な、な、なんと!
阿部さんはラベンダーバレーのお客様だったのでした(滝汗)
momoママ アウト!!!
こりゃアウトでしょ!?(つД`)ノ
実はですね
抽選で阿部さんが当選された時に
もしかして
お客様という可能性もあるので
顧客名簿を検索して調べてみたのです。
ですが
該当者無しになっていましたもんで
この時点で
私には全く存じ上げない方だと
判断してしまったのでした(滝汗)
多分
5年以上お取引の無いお客様は
削除してしまったのだと思われます。
大反省です!
顧客情報は削除しちゃいかんですなー(つД`)ノ
本当に失礼な
本当に申し訳ないことをしでかしてしまいました(つД`)ノ
しかしながら
阿部さんは
ミニロザリアンの到着を
楽しみに待って下さると寛大にお許し下さいました
心の広い方で良かったですヽ(;▽;)ノ
阿部さん感謝ですヽ(;▽;)ノ
もうお1人の当選者
こちらは正解でしかも当選された
ライアリママさんのプチ情報もちょこっと(*≧m≦*)ププッ
時々ご紹介している
ヨーキーのライアちゃんとアリスちゃんのママですが
わんこ以外にもご家族色々居るらしいです。
ぎょ Σ( ̄◇ ̄*)ッ
しかし
イグアナちゃんは大人しくて可愛いらしいんですって
草食だそうなんだけど
どうも
ネズミとかカエル食べたようなお顔していませんか!?(笑)
う~ん
確かに
お鼻がツンとしてるの可愛いですね!
これって触覚???
普通にお鼻!?
こちらは
新入りのサバンナモニターちゃんです
なんでしょう!?
トカゲでしょうか?
すばしっこいように見えますが~
イグアナちゃん見た後では
なぜか可愛く見えます~(笑)
momoママは基本的に爬虫類は苦手ですけど
ライアリママさんが
この子達を可愛いって言うので
だんだんそんな気になってきました(笑)
ライアリママさん宅には
他にもたっくさんの生き物が居るそうです。
まさにいきものがかりですね
今回のクイズは
不正解だった方々からも
「面白かったのでまた企画して下さいね!」って
言っていただけて
楽しんだのはmomoママ1人だけじゃないと知りました(笑)
うんうん!
またやりまーす o(≧▽≦)o
みなさんまた参加して下さいね!
今度はもうちっと景品も豪華にしよー(*≧m≦*)ププッ
先週
三日月さんからゆり根をいただきました
ゆり根大好きなのでパスタにしてみました
アボカドとマルンガイとゆり根のパスタ
この料理で1番大変なのは
ゆり根を洗うことです(笑)
momoママ地方は
只今
水道水が氷水のようになっとりますんで
泣きそうになりなり
必死で洗いました~
それ以外はめちゃんこ簡単ですよ~
アボカドと
マルンガイの粉と
ワサビ多めと
黒コショウと
マヨネーズと
ちきゅうの雫と
お醤油ちょっぴりを
ボールなどに混ぜておきます。
マルンガイ粉をお持ちじゃない方は
省いても差し障りありません。
だけども
マルンガイを入れると
味も引き締まるし
なんたって
最強アンチエイジング料理に早変わりするので
入れた方がめちゃお得ですけどね
シーチキン投入してもOKですよ~
スパゲッティを茹でるお鍋に塩を入れ
お湯が沸騰したら
ゆり根を入れて再び沸騰して来た時点で
ゆり根をザルに上げておきます。
ゆり根は直ぐに柔らかくなるのでね。
ご注意ね。
そのお湯でそのままスパゲッティを茹でます。
茹で上げ直前にベーコンを入れて
火を止め
ゆり根(飾り用に少し残す)をお湯に戻します。
直ぐにザルに上げて
また茹でたお鍋に戻して
アボカドのソースを絡めて完成です。
ソースのボウルに茹でたスパゲッティを入れるよりも
お鍋でソースと和えた方が冷めないからです。
※お好みで温めた豆乳や牛乳でソースを伸ばしても。
お鍋ひとつ料理!
ベーコンをカリカリに炒めたい方はお好きにどうぞ~(笑)
momoママ料理は
いかに手抜きするか!に焦点を合わせているので
お鍋ひとつにこだわります(爆)
私はゆり根の食感が好きなんですけど
あれって好きじゃない方も居たりしますか?
茶碗蒸しくらいにしか使われてないですよね~
momoパパも
これこのパスタにピッタリだね!って言ってましたが
もっと色々な料理に使うと良いのになぁ~って思いました。
洗うのは面倒ですけどね(笑)
三日月さぁ~ん!
ゆり根パスタ美味しかったですよ~
キャベツも
ちりめんも
チョコも
いっっっつもありがとうございます
石けんとマルンガイの
ご注文やお問合せは→コチラからどうぞ!
※お問い合わせは出来るだけ詳しい方が
ピントが合ったお答えが出来ると思います。
先月で札幌自宅ショップのお休みは終了です。
毎週日曜の11:00から16:00まで開店していますので
どうぞお気軽にご来店下さいませ。
心からお待ちしています
でも冷たい水で洗うの辛いから、いつもぬるま湯で洗ってました。冷たくない程度のお湯で。
今ふたたび、ダメなのかな?と思い、検索してみましたら、目からうろこの「50度洗い」が出ました。ビックリです。
結局ぬるま湯はどうなんだろう?別によいと書いてるものもあったけど。。。
ゆきのさんもそう思ってましたか!?
私もお野菜洗うたびに迷いながら洗ってました(笑)
私も皮付きの根菜はぬるま湯で洗っています。
ジャガとかゴボウとか。
ゆり根も洗いながら
お湯で洗おうかなぁ~って
何度も頭を過りましたが
結局最後まで水で洗いました~
なんででしょうね!?(笑)
ヨレヨレにしおれた葉野菜は
50度くらいのお湯に漬けると
シャキッとなるとは知ってましたが
私はやりません(笑)
でも漬けるだけなら良いかもですが
50度で洗うのは熱いですよね~
冷た過ぎよりは良いのでしょうか!?(笑)
50度で洗うならぬるま湯で洗うと思います。
ちょっと話はそれますが
前に友達の家でお茶を淹れるのに
友達は湯沸かし器のお湯を
やかんに入れて沸かしました。
それ見て物凄く驚いたんですけど
「こっちの方が早く沸くでしょ!」って言われて
「確かに!」って納得はしましたが
私はやりません(笑)
それが普通なのかな~
洗い物の途中だとお湯だし、使ってなければ水かな。
でもこれに懲りずにまたやりますよん!
たかこさんにも楽しかったって言われてその気になりました
シアバター良いでしょ!?
本当に保湿の王様ですよね~
私はシアバターなくては石けんも仕込めないし生きて行けましぇんよ!
次に長女さんに会った時に驚いてもらいましょうね(笑)
楽しみですね
気にする私の方が変ですね(笑)
飲む水や料理に使う水は全て浄水器を通してるので違和感があったのかもです。
沸かせば平気なんですよね。
今日、ゆり根をお湯で洗ってみます(笑)
爬虫類は真正面から見たら可愛い顔してたりするデスよ♪
クイズも面白かったですねー!
2種類?へぇーーって写真マジマジ見ちゃった(笑)
花って不思議〜^_^
そのままぬるま湯で浄水にしちゃってます。
別々だったら、私は浄水器の方使いますよ。
よーく見ると可愛いお顔してますね(笑)
クイズ、楽しんでいただけて嬉しいです
植物って中々神秘に満ちてますよ~~~
あの花びら巻いてたやつ!今は完全なる巻き巻き花びらになってしまっています。
春になったら元にもどるのか心配になって来ました(苦笑)
SEIさん!確定申告無事に終了しておめでとうございます
ですが家の浄水器は給湯器のお湯は使ってはダメだって注意書きが!
目詰まりするからですって。
ということは給湯器通すと水道直結よりも目詰まりする何らかの原因が出てるんか~って思っていました。
まぁ、気にしないことが1番でしょうか!?(笑)