昨年使用していた紀州釣り用の砂(珪砂)が少し残っていましたので、梅雨前の前哨戦と偵察を兼ね、中島岸壁へダンゴを投げてきました。
今日は釣行を予定?していなかったので、少しゆっくりしてから竿を出しました。
いつも行くお米屋さんでヌカを買い、釣り座に11時ごろ到着です。
外向きのテトラ側で竿を出したかったのですが、向かい風の為内向きで釣り座を構えます。
↓本日の釣り座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/9e63d0f611ea145ecac812da35c0fa1f.jpg)
なんと、幸先悪く?第一投目で喰ってきました。
出会い頭で食ってくると、今まで良い思いがありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
予感は的中で、その後ウキに変化はありません…
18時まで粘りましたが1枚で終了。紀州釣りでもスミイチで終わってしまいました。
36cmのノッコミ・メタボチヌでした。ヒキが鋭かったので40UPは…と思わせるほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/122b6d2b376ac8a3d7b9a0a78c5c5227.jpg)
【今回の黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)極翔硬調黒鯛06号500
リール…(ダイワ)プレイソ2000LB
道糸…(サンライン)ちぬSPECIAL Ⅱ 2号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
針…(オーナー)インホワイト チヌ 2号
ウキ…遠矢ダンゴうき 12
ハワセ幅は1ヒロを小まめにキープしました。
【だんごレシピ】
ヌカ:砂(珪砂)は4:1の割合
細引きさなぎ粉(200cc計量カップ)×3杯
ビタバァレー(200cc計量カップ)×3杯
チヌパワー(200cc計量カップ)×3杯
アミエビ(200cc計量カップ)×1杯
【挿し餌】
(ヒロキュー)SWチヌ
アミエビと集魚材を入れて、まずは魚を寄せてみようと試みましたが、餌取りすらほとんどいない状態でした。
久しぶりにダンゴを握ったので、指に力が入りません。明日の仕事に間違いなく影響が出そうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今日は釣行を予定?していなかったので、少しゆっくりしてから竿を出しました。
いつも行くお米屋さんでヌカを買い、釣り座に11時ごろ到着です。
外向きのテトラ側で竿を出したかったのですが、向かい風の為内向きで釣り座を構えます。
↓本日の釣り座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/9e63d0f611ea145ecac812da35c0fa1f.jpg)
なんと、幸先悪く?第一投目で喰ってきました。
出会い頭で食ってくると、今まで良い思いがありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
予感は的中で、その後ウキに変化はありません…
18時まで粘りましたが1枚で終了。紀州釣りでもスミイチで終わってしまいました。
36cmのノッコミ・メタボチヌでした。ヒキが鋭かったので40UPは…と思わせるほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/122b6d2b376ac8a3d7b9a0a78c5c5227.jpg)
【今回の黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)極翔硬調黒鯛06号500
リール…(ダイワ)プレイソ2000LB
道糸…(サンライン)ちぬSPECIAL Ⅱ 2号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
針…(オーナー)インホワイト チヌ 2号
ウキ…遠矢ダンゴうき 12
ハワセ幅は1ヒロを小まめにキープしました。
【だんごレシピ】
ヌカ:砂(珪砂)は4:1の割合
細引きさなぎ粉(200cc計量カップ)×3杯
ビタバァレー(200cc計量カップ)×3杯
チヌパワー(200cc計量カップ)×3杯
アミエビ(200cc計量カップ)×1杯
【挿し餌】
(ヒロキュー)SWチヌ
アミエビと集魚材を入れて、まずは魚を寄せてみようと試みましたが、餌取りすらほとんどいない状態でした。
久しぶりにダンゴを握ったので、指に力が入りません。明日の仕事に間違いなく影響が出そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)