遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

この辺で勘弁……しといてもらおう

2010年04月03日 11時40分00秒 | 山口渡船
昨日はめばる狙いの半夜釣りに行ってきました。
PM5時半~PM10時までの釣行です。

山口渡船さんにお世話になり、新日鉄の中波止に行こうと思っていたのですが…


中波止付け根は常連さん2名も降りられるとの事で、船長さんは「連れて行ってもらい」と言われたのですが、以前から気になるポイント【西浜テトラ】へ初めて竿を出すことにしました。(ちなみに常連さんは優しい方で、何度もお話をさせていただいております)

西浜テトラ中央に降ろしてもらい、ポイントを捜そうと思っていたのですが、夜のテトラは危険ですね。
このポイントに降りたのも一人なので、万が一も考えあまり動かずに足場の良いテトラで竿を構える事にしました。

↓西浜テトラ10万t方面



↓西浜テトラ汐入川方面



さて、ブツエビを撒くも無反応です。


ようやく納竿1時間前、9時ごろにミニミニメバルが連発してきました。
(全てリリース)
釣果は手の平大のガシラ1匹のみ…

このポイントは、穴釣りや昼間の釣行には良さそうですね。
(チヌも面白そうです)
半夜釣行にはもう行かね。




今回は…






この辺で…





勘弁…





しといてもらおう




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めばるさん (てんにゃん)
2010-04-03 12:30:55
今年はメバルさんのご機嫌もまだまだですか?
足場悪いところは夜は怖いですよね。
私なんて鈍くさいので、昼間でも危険です><
まだまだこれからですよね~。
今年は春の実感が、ほんと湧きません。
返信する
てんにゃん 様 (遊魚追撃装置)
2010-04-03 15:19:04
この日は常連さん方も小ざっぱりだったようで、どこで竿をだしてもイマイチのようでした。

工場の明かりでテトラの上でも大丈夫かなぁ~と思っていたのですが、無理は禁物ですね。
釣果よりも、怪我や事故だけは気をつけたいと思います。

今年はなぜか???ワカメが少なく、あまり春の実感が少ないですね~
返信する
お疲れさま。 (かっぱ2号)
2010-04-05 16:02:59
テトラの夜釣りは、少し危ないかもしれませんね。
この西の西は、以前はグレやチヌが爆釣して
いたそうなんですが、最近はあまり調子いい
便りは少なくなったような。(^^;
妻鹿でも、メバルが釣れてはいるみたいですが
サイズが少し、小さいらしいです。(T_T)
返信する
かっぱ2号 様 (遊魚追撃装置)
2010-04-05 23:17:57
本当に夜のテトラは危険ですね。この日は一人だったので、足場の良いポイントにすればと後悔しました^^;;

このポイントは一応?チヌ・グレの実績場なのですね!
雰囲気が好みなので、今度チヌ狙いにでも行ってみようと思います^^

メバルは常連さんもおしゃっていたのですが、最近はチビサイズしか釣れないと。この日も自分と同じように、小さい型ばかりのようでした。
しかし、手の平サイズぐらいは釣りたかったです(爆)
返信する
(^_^; (かっぱ2号)
2010-04-09 12:45:27
チヌ、グレの『過去の実績場』ですよ。(^_^; アハハ…
長らく、爆釣報告が無いってことで。(*_*)
のっこみのチヌなら、ドラムのテトラが
毎年、フカセなら安定して釣果がでるのでは
ないかと思います。(^ー^)ノ
4月の中からが、一番の期待の時期なんだと
思いますよ~~~。
妻鹿も、本船バースはなんかのっこみ終了みたいな
感じなんで、これからは普通の場所でのっこみ
のチヌを狙っていこうかと思ってます。
返信する
かっぱ2号 様 (遊魚追撃装置)
2010-04-09 23:13:04
爆釣の情報がないと言う事は、期待薄なのですね~残念。では、小遣いに余裕がある時にでも、試してみようと思います(いつになる事やら^^;;)

そろそろ陸っぱりからも、ノッコミ開始なのですね。
自分も、近場の波止で竿を出してみます。釣果UPがなければ…心中お察しください(爆)

返信する

コメントを投稿