遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

クラゲ団

2009年06月28日 23時24分29秒 | 広畑埠頭
昨日は半夜めばるに行こうと、昼間に広畑港へ偵察に行きました

なんと、狙おうと思っていたポイントは…



 
クラゲ帝国でした



なので、中島岸壁で竿を出したのですがミニミニめばるが数匹だけで終わりました。

沖波止なら、もう少し型揃いが出るのでしょうか???
う~ん、めばるの刺身が食べたい



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くらげー! (てんにゃん)
2009-06-29 10:45:56
なんか最近めっちゃクラゲ多いですよね。
こないだ船に乗ってたときもクラゲだらけ
その前に夜釣りしたときもクラゲだらけ
今クラゲの時期なのでしょうか・・・?
糸に絡まってイラっとしますよね
返信する
わちゃー (アリ丸)
2009-06-29 20:44:58
これはまた強烈ですね~
こんなけクラゲ居てるとフカセ釣りなんて
到底出来ないんと違います?
ってか、釣りどうこう以前に気持ち悪いですね・・・
返信する
てんにゃん 様 (遊魚追撃装置)
2009-06-29 21:22:48
こんばんは♪

今年はクラゲが多いですね~海の中が変わってきたのでしょうか???

クラゲが増えるのは、もう少し先だと思っていたのですが…

糸に絡むと気持ち悪いので、ポイント変えましたおかげで、イマイチの釣果になってしまいました
返信する
アリ丸 様 (遊魚追撃装置)
2009-06-29 21:29:19
こんばんは♪

ポイントに偵察へ行くとビックリでした
この群れの中に、餌を投入する自信が出ませんでした。

この中に魚はいるのか疑問です。場所は良いポイントなんですけどね~
返信する
Unknown (ガッツだす!)
2009-07-02 20:50:11
くらげ沸いてますねぇ
宇部セメントの時も沸いてましたもんね^^;

メバルのお刺身できるようなのは近場で釣れるのかな?
明石では春先に20m位遠投で釣ってましたが・・・
最近はガシラやメバルの型が随分小さくなりましたね
乱獲のせいでしょうか・・・?
返信する
ガッツだす! 様 (遊魚追撃装置)
2009-07-02 22:49:59
こんばんは♪

今年はクラゲが多いですね~
水温が高いからなのでしょうか?

めばるやガシラの釣れるサイズが、年々小さくなってきているように思います
釣り人口も増え、場が荒されている影響は大きいでしょうね
しかし釣れている方もいらっしゃるので、やはり腕のせいでしょうか(爆)
返信する

コメントを投稿