+札幌近郊釣り日誌+

釣れても釣れなくても札幌近郊釣り日誌
石狩・小樽・苫小牧など、でもたまに遠征も!

【ロックフィッシュ】地形を探れ!初の港で大型アイナメ炸裂!【ラン&ガン】

2025-01-05 20:21:13 | ロックフィッシュ

初場所!

初釣り!

初フィッシュ!

新年の釣りはロックフィッシングから!

あけおめことよろ、大武ユウキです

 

【ロックフィッシュ】地形を探れ!初の港で大型アイナメ炸裂!【ラン&ガン】

 

チャンネルへはこちらから!(1) 札幌近郊釣り日誌 - YouTube

 

ということで、1月3日にロック行って来ました!

今回は初場所ということで、地形調査をメインに臨みました

と言いつつも一応ワームをつけて・・・w

 

あとはひたすら近距離のボトムを叩くだけという作業w

そんな中、45cmと46cmのデカアブが運よく釣れてくれました!

 

 

 

釣れるとは思ってなかったので、本当に嬉しくて、これが新年パワーなのかと思いましたw

 

そんなこんなでスケソウダラがパーティーしてたり、色々でしたが

最終的にはメモしてなかったので地形は砂地という事以外は分かりませんでした(;∀;)アレレ

次行くときは絶対メモします!

あとでいいやは、本当だめだったなと思いましたw

そんなこんなではありますが

今年も宜しくお願いします♪

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

 


【室蘭沖堤 神回】赤ワームでモンスターアイナメ爆裂!釣り納めロックフィッシュ

2024-12-29 18:31:40 | 室蘭沖堤防

2024年も残すところあと僅か!

2014年秋から始めたブログも10年飛んで11年目!

今年の釣り納めは過去最高の形で納める事ができました!

こんばんは、気づけば40歳間近、大武ユウキです

 

【室蘭沖堤 神回】赤ワームでモンスターアイナメ爆裂!釣り納めロックフィッシュ

 

2年越しの悲願が叶ったメンバーでの室蘭沖堤防ロックフィッシュ!

クリスマスの予定がない、みっかさん、相方さん、なくおさ、大武

 この4名で釣り納めをするべく、クリスマスイブに室蘭沖堤防

狙うはアイナメ!

そしてみっかさんの持ち込み企画【赤ワーム対決】がとんでもない事に・・・!

その勢いでモンスターアイナメたちが、爆裂!!!!

最高の釣り納めとなる室蘭ロックフィッシングでした♪

今年も不定期更新でしたがありがとうございました!

来年も宜しくお願いします♪

それでは皆さん

よいお年を!!

 

 

【2024年、視聴者さんとの釣行】

「10月29日」出演:たかさん・なくおさん

【ロックフィッシュ】浜益方面、秋のアイナメ調査!男3人で「ぬし」を狙え!

https://youtu.be/Vv7KpPliNNU?si=c1aMh4phP2IC6_4A

 

「11月10日」出演:たかさん・たかさんの奥さん

【ロックフィッシュ】それぞれの釣り方でアイナメを狙え!怪奇現象が決め手な釣行日誌

https://youtu.be/8pfpw5t2fP4?si=s5hMei8VNZXEBuv6

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

 

 


【ロックフィッシュ】それぞれの釣り方でアイナメを狙え!怪奇現象が決め手な釣行日誌

2024-12-01 15:02:03 | ロックフィッシュ

視聴者さんと連続釣行!

今回はWカメラでお送りしています

それぞれのスタイルでアブラコを狙え!!

 

【ロックフィッシュ】それぞれの釣り方でアイナメを狙え!怪奇現象が決め手な釣行日誌

 

チャンネルへはこちらから!札幌近郊釣り日誌 - YouTube

 

6:00 集合

登別方面にある漁港にてたかさんと合流!

今回は奥様もご同行されるとのと事

前回は日本海を案内して頂いたので、今回は私が案内♪

目指せ40UP!50UPアブラコ!ということで釣り場へ!

 

7:00 釣行開始

たかさんはハードルアーで遠投で探り

俺は近距離戦でチャターベイトを巻いていく

シャローエリアでチャターベイトを巻いていると穴からアブラコが!

ただし喰わせるには至らず

たかさんもアタリはあるも・・・という

この日は全体的に渋くみんなショートバイトに悩まされていました

 

俺はバラしたりと色々した結果、外海に狙いを絞り2人で攻めることに!

すると遂にアブラコが・・・!

 

たかさんに!!

 

 

9:29 アブラコ 30cmくらい

 

先陣を切ったのはたかさん!

俺もこのあとに続きてぇーーーー

と探っていると

 

トントン

アブラコのアタリ・・・

合わせて・・・

乗った!!

9:57 アブラコ 28cm

小さいけどボウズ回避!!

10時10分 アブラコ 25cmくらい

連続ヒットするもその後はまた時合が悪くなり反応もなくなり

 

12:30 納竿

 

最後はラーメン!!山岡家♪

 

 

釣りのあとにおしゃべりできるラーメンもいいですね♪

大きい魚は獲れませんでしたが、とても楽しい釣りでした!

ありがとうございました!

 

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

 


【ロックフィッシュ】浜益方面、秋のアイナメ調査!男3人で「ぬし」を狙え!

2024-11-13 18:10:15 | 浜益

約1年半の時を経て

新たな視聴者さんと浜益ロック!

狙うは金アイナメも・・・

 

どうも、最近釣りはご無沙汰の大武ユウキです

【ロックフィッシュ】浜益方面、秋のアイナメ調査!男3人で「ぬし」を狙え!

 

チャンネルへはこちらから!(12) 札幌近郊釣り日誌 - YouTube

 

そんな訳で今回は視聴者さんの

・なくおさん

・たかJさん

と私の3人で浜益の未開の地(私だけ)出陣しました!

 

午前5時に待ち合わせて合流

 

 

左:なくおさん

右:たかさん

 

だと思うwww

後ろ姿だと分からん程の眩しいスキンヘッド✨

 

この日、たかさんは3時からナイトロックしていたそうですが・・・1バイトのみというお話

前日の雨が影響していそうな雰囲気で浜益近辺をランガンすることに

 

5時30分 釣行開始

【気象データ】

時間:5:00~12:30

気温:6℃~10℃

風向き:東~南

風速:2m~4m

水温:14℃

潮:中潮

満潮:1:50 21cm

干潮:7:02 16cm

満潮:13:04 24cm

干潮:16:29 12cm

 

1つ目の漁港は反応なく即移動

 

2つ目の漁港では・・・

たかさんの竿に反応あり!!

とはいえ、正体はどうやらフグな様子・・・でも反応があるってことは他にも魚いるよね?って話で粘ることに

 

たかさん「去年の今頃は金アブを見た」その言葉を頼りに皆それぞれの場所で探っていると・・・

 

私の竿に・・・

モゾッ・・っと反応あり・・・

合わせてみると乗った!!

明らかにフグとは違う重量感

上がってきたのは紛れもない求めていた魚でした!

7:58 金アブラコ 36cm

【使用タックル】

ロッド:ハードロッカーB810XXH

リール:サハラ5000XG(PE0.6号、リーダー20lb)

シンカー:21gビフテキリグ(フック#2)

ワーム:リングマックス3inchウォーターメロンバグ

 

 

船道を狙って地形変化を探っていたら釣れた1尾

この1尾から色々考察してみた

・流れに変化がある突堤先端と船道→似たような再現性の場所は?

・オスの個体が後から入る→既にメスの個体がいる可能性は?

 

可能性としては突堤、もしくは対岸の防波堤が再現性が高そうという事で小移動

 

来る途中で岸壁を観ると海藻が生えており

足下付近には穴や根の感覚もあるなど、魚が居そうな要素がどんどん複合してくる

・潮や流れの変化

・海藻

・根、穴

可能性ありそうと期待するも潮止まりで渋い状況が続き・・・

 

そんな中、次に魚を上げたのは

 

 

なくおさん!

鱒レンジャーでガヤを釣る!!

丸飲みしそうw

8:50 ガヤ 未計測

 

午前9時に差し掛かり潮も動き出し魚の活性は上がっているはず

アブラコがいる場所を突き止め、情報を共有し皆で釣れたら・・・

そんな思いを持ちつつ、気になったのは際に生えた海藻帯

 

タックルを変更しダイソージグで際をワインド気味にリアクションを取りに行くような形で探る事

チョンチョン、と海藻付近を探っていたら

ゴンゴンゴンゴンッ!!!

 

と、勢い良く飛び出してきた個体が!!

力強い首振りをそこそこに早めに決着をつけるべくすぐ抜き上げる

9:25 アブラコ 38cm

【使用タックル】

ロッド:ソルティースタイルロックフィッシュ6910MH

リール:21スコーピオンDC150XG(フロロ16lb)

ルアー:旧ダイソージグ18g

 

居たーーー!!!思った場所に居た時の感動(;∀;)

すぐに情報を共有し、アブラコを狙ってもらう事に!

 

そしてその後すぐにたかさんが!!

 

 

サバーーー!!!!!!

アブラコじゃなくてサバ釣れてましたw

まだ青物居たのね・・・( ^ω^)

でもサバがいるというなら、ベイトもいるという可能性

メタルジグで釣れたアブラコも小魚を捕食していたのかも知れない

 

だがここからは沈黙が続き・・・

午前11時、戻りがてら探っていると穴を発見

試しに入れてみると・・・ゴン!ゴン!という明確なアタリが!

勢いよく合わせるも上げれずラインブレイク・・・

結構な重さの魚だった!

何とかアブラコ釣ってほしくて2人を穴の位置に呼びやって貰う事に

なくお氏の鱒レンジャーに反応あり!やはり居るも・・・抜き上げられず・・・

 

今度はたかJ氏が!

秘伝の餌、熟成塩イソメで!!

しかし反応は徐々に遠のき・・・

おじさん2人でご来光したりして遊び雰囲気にw

秋のご来光を眺めつつ午後12時30分、竿を納める事となりました

 

12時30分 納竿

 

その後は「腹減ったね!」って事で

浜益にある浜ラーメンを食べに!!

【おじさんとは、料理が出てきたらすぐに写真を撮りネットにアップする生き物なり】

という格言を頂き、美味しい浜ラーメンをすすり合いましたw

たかさん、ご馳走様でした!!ありがとうございました!!

 

 

【最後に】

今回の釣行はアブラコを釣る!という目標でしたが、残念ながら全員安打とはいきませんでした

私が釣ったアブラコも、たかJさんが3時から事前調査していなければ辿り着けなかった魚でもあり

チームプレイで獲れた魚だと思っています

3人で情報を共有しチームで釣った魚だと思います!

普段は1人で釣りに行くことが多いのでとても新鮮で楽しかったです

またお供させて頂く機会があれば宜しくお願いします♪

 

それにしてもたかJさんの手、デカ過ぎん!?(一番上の手)

 

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 


【ロックフィッシュ】ダイソージグで夏アイナメ、ソイ炸裂!室蘭防波堤ジギングロック

2024-07-08 20:05:19 | ロックフィッシュ

底を叩く釣りはもう古い!?

ジャークで引き寄せフォールで喰わす

メタルジグの特性を活かした釣りに挑戦!!

こんばんは、大武ユウキですw

 

【ロックフィッシュ】ダイソージグで夏アイナメ、ソイ炸裂!室蘭防波堤ジギングロック

 

チャンネルへはこちらから!(9) 札幌近郊釣り日誌 - YouTube

 

ということで、ダイソージグ縛り(今更?)堤防ジギングロックしてきました!

前回の磯ロックの続編のようなものだと思ってくださいw

【メタルジグの特性】

・遠投

・イレギュラーなアクション(ジャークなど)

 

今回は特に後者の、ジャークアクションで魚を引き寄せフォールで喰わせる

を意識した釣りとなりました

底を叩いて根掛かりが多いワームの釣りとは違い、ジャークの着底は最低限なので根掛かり防止も善き♪

フグにも強いのでこの時期の強い味方です!

根魚以外にも青物、平物にも使える1本

忍ばせてみてはいかがでしょうか(^^)

 

前回の動画はこちらから!

【ジギング】大型アイナメ・ソイ爆裂!メタルジグで狙う初夏のロックフィッシュゲーム

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村