婚カツは置いといて何はともあれロックフィッシュ!
連絡先を交換するも返事なし
おはようございます、大武ユウキです!
天気 曇り
最高気温 22℃
最低気温 17℃
海水温 21℃
時間 14:30~19:00
風向き 北西
風速 1~3m
潮 大潮
満潮 15:05 148cm
干潮 21:06 47cm
釣り方
ロッド:アキアジロッド(11フィート)
アブガルシア
リール:4000番(フロロ2号)
3000番(フロロ2号)
仕掛け:14gジグヘッド・テキサスリグ
5gジグヘッド
パルスワーム(赤)4インチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/7747cca631a5987af2962d6e4d7bcebc.jpg)
午前中は仕事!
12時に出発して中山峠であげいもを食べての1人ドライブ
秋ですね~
今日は漁港はお休み?
誰もいない
去年はテトラの工事をしていたが今日はその船もなし
終わったのか??
今回の狙いはまさに大潮の満潮!
過去の記事でも大潮の満潮は調子がよかった
特に満潮時期じゃないと釣れない場所もあり、今回も期待がもてる!
ただ海水温が高いので岸寄りは臨めない
居着きのアブラコ狙い
14:30 釣行開始
そそくさとその場所へ
満潮になると手前の石積の穴が海面が覆うその時間を狙い打ち
ようは穴打ち!
久々の偏光グラス、アクションコパーをかけていざ!
手前から探っていく
まずはテクトロ作戦
落としてるときに糸がふける
いる!!
一気にあわせると乗った!!
なかなかいい引き
間違いない、アブラコと確信!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/87fd178eaa91fc8b4b06bcd0ea7e8d3a.jpg)
14:55 アブラコ 25cm リリース
少々小ぶりだが、幸先のいいスタート!
期待が高まる!
さらに奥に進み、完全なる穴打ち
垂らしてアタリがなければ即移動
地道の極み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/eff3263d892d5eadbb538aca6635a981.jpg)
海は穏やか
コココン!
これはソイか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/f99f27f1e64e76109ba7ade2db4996b2.jpg)
15:19 ガヤ 15cm リリース
やはり時期のせいなのか、誰かがもう探ったあとなのか、以前みたいにアタリは少ない
が、これだけ穴があればいるはず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/434b73916e1f989575393dd8a457329e.jpg)
15:43 クロソイ 15cm リリース
3つに1つアタリがある感じだがアブラコのアタリはなし
と、いくつかまた探っていたら…
グン…グン…グン…
アブラコのアタリ!
潜られない程度に食わせて、フッキング!
乗った!!!
一気に引き抜く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b9/ca93b9219668f6e769ee5772433334cc.jpg)
16:11 アブラコ 33cm
待望のアブゥゥゥー!!
きたきたきた!とテンションMax
こいつは持ち帰り
次の穴に入れてまたアタリが!
ココンだったので、ソイっぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/919d5731a9cce517a850dd167f738a69.jpg)
16:18 ガヤ 21cm
持ち帰り
ここからなかなか釣れなくなり
日も沈みデイロック終了!
すぐ帰るのもありかと思ったけど、ナイトロックでソイ狙い
タックルをアブガルシアと3000番のリール
ジグヘッドは5gに変えてスタート
18:50 ナイトロック開始
今度は潮も下がり始めているため東側の船着き場から開始
港内の際を探っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/9a5d5ecf37fc79ff48eb6470df85ce78.jpg)
18:57 クロソイ 15cm リリース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/d42927a0fd4916d006a11bfb5c19ba9e.jpg)
19:03 クロソイ 20cm リリース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/7b9ffce85f0d4292a979693e2dc2a317.jpg)
19:18 クロソイ 20cm リリース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/2f511b3d2adad28a2b9112eaee87853e.jpg)
19:25 クロソイ 8cm リリース
めっちゃちっさい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/f527466d9812e911c5c2b9208263e482.jpg)
19:29 クロソイ 15cm リリース
サイズアップなし!
19:40 納竿
まだまだ水温は高いのか、風が吹くと海の温かさを感じるほど
これ以上続けても効率悪いと判断
しかし狙いのアブラコは釣れたことだし、満足!
アブラコとガヤはお刺身にしていただしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/cc3d8636ab8cd37804e4c54a6cbf19b8.jpg)
アブラコのお刺身は行きつけのお店で捌いてもらい、スタッフさんと食べました
女は釣れぬが魚は釣れる男
どうも大武ユウキでした(笑)m(__)m
秋ですね~
連絡先を交換するも返事なし
おはようございます、大武ユウキです!
天気 曇り
最高気温 22℃
最低気温 17℃
海水温 21℃
時間 14:30~19:00
風向き 北西
風速 1~3m
潮 大潮
満潮 15:05 148cm
干潮 21:06 47cm
釣り方
ロッド:アキアジロッド(11フィート)
アブガルシア
リール:4000番(フロロ2号)
3000番(フロロ2号)
仕掛け:14gジグヘッド・テキサスリグ
5gジグヘッド
パルスワーム(赤)4インチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/7747cca631a5987af2962d6e4d7bcebc.jpg)
午前中は仕事!
12時に出発して中山峠であげいもを食べての1人ドライブ
秋ですね~
今日は漁港はお休み?
誰もいない
去年はテトラの工事をしていたが今日はその船もなし
終わったのか??
今回の狙いはまさに大潮の満潮!
過去の記事でも大潮の満潮は調子がよかった
特に満潮時期じゃないと釣れない場所もあり、今回も期待がもてる!
ただ海水温が高いので岸寄りは臨めない
居着きのアブラコ狙い
14:30 釣行開始
そそくさとその場所へ
満潮になると手前の石積の穴が海面が覆うその時間を狙い打ち
ようは穴打ち!
久々の偏光グラス、アクションコパーをかけていざ!
手前から探っていく
まずはテクトロ作戦
落としてるときに糸がふける
いる!!
一気にあわせると乗った!!
なかなかいい引き
間違いない、アブラコと確信!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/87fd178eaa91fc8b4b06bcd0ea7e8d3a.jpg)
14:55 アブラコ 25cm リリース
少々小ぶりだが、幸先のいいスタート!
期待が高まる!
さらに奥に進み、完全なる穴打ち
垂らしてアタリがなければ即移動
地道の極み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/eff3263d892d5eadbb538aca6635a981.jpg)
海は穏やか
コココン!
これはソイか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/f99f27f1e64e76109ba7ade2db4996b2.jpg)
15:19 ガヤ 15cm リリース
やはり時期のせいなのか、誰かがもう探ったあとなのか、以前みたいにアタリは少ない
が、これだけ穴があればいるはず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/434b73916e1f989575393dd8a457329e.jpg)
15:43 クロソイ 15cm リリース
3つに1つアタリがある感じだがアブラコのアタリはなし
と、いくつかまた探っていたら…
グン…グン…グン…
アブラコのアタリ!
潜られない程度に食わせて、フッキング!
乗った!!!
一気に引き抜く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b9/ca93b9219668f6e769ee5772433334cc.jpg)
16:11 アブラコ 33cm
待望のアブゥゥゥー!!
きたきたきた!とテンションMax
こいつは持ち帰り
次の穴に入れてまたアタリが!
ココンだったので、ソイっぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/919d5731a9cce517a850dd167f738a69.jpg)
16:18 ガヤ 21cm
持ち帰り
ここからなかなか釣れなくなり
日も沈みデイロック終了!
すぐ帰るのもありかと思ったけど、ナイトロックでソイ狙い
タックルをアブガルシアと3000番のリール
ジグヘッドは5gに変えてスタート
18:50 ナイトロック開始
今度は潮も下がり始めているため東側の船着き場から開始
港内の際を探っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/9a5d5ecf37fc79ff48eb6470df85ce78.jpg)
18:57 クロソイ 15cm リリース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/d42927a0fd4916d006a11bfb5c19ba9e.jpg)
19:03 クロソイ 20cm リリース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/7b9ffce85f0d4292a979693e2dc2a317.jpg)
19:18 クロソイ 20cm リリース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/2f511b3d2adad28a2b9112eaee87853e.jpg)
19:25 クロソイ 8cm リリース
めっちゃちっさい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/f527466d9812e911c5c2b9208263e482.jpg)
19:29 クロソイ 15cm リリース
サイズアップなし!
19:40 納竿
まだまだ水温は高いのか、風が吹くと海の温かさを感じるほど
これ以上続けても効率悪いと判断
しかし狙いのアブラコは釣れたことだし、満足!
アブラコとガヤはお刺身にしていただしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/cc3d8636ab8cd37804e4c54a6cbf19b8.jpg)
アブラコのお刺身は行きつけのお店で捌いてもらい、スタッフさんと食べました
女は釣れぬが魚は釣れる男
どうも大武ユウキでした(笑)m(__)m
秋ですね~