+札幌近郊釣り日誌+

釣れても釣れなくても札幌近郊釣り日誌
石狩・小樽・苫小牧など、でもたまに遠征も!

【ロックフィッシュ】地形を探れ!初の港で大型アイナメ炸裂!【ラン&ガン】

2025-01-05 20:21:13 | ロックフィッシュ

初場所!

初釣り!

初フィッシュ!

新年の釣りはロックフィッシングから!

あけおめことよろ、大武ユウキです

 

【ロックフィッシュ】地形を探れ!初の港で大型アイナメ炸裂!【ラン&ガン】

 

チャンネルへはこちらから!(1) 札幌近郊釣り日誌 - YouTube

 

ということで、1月3日にロック行って来ました!

今回は初場所ということで、地形調査をメインに臨みました

と言いつつも一応ワームをつけて・・・w

 

あとはひたすら近距離のボトムを叩くだけという作業w

そんな中、45cmと46cmのデカアブが運よく釣れてくれました!

 

 

 

釣れるとは思ってなかったので、本当に嬉しくて、これが新年パワーなのかと思いましたw

 

そんなこんなでスケソウダラがパーティーしてたり、色々でしたが

最終的にはメモしてなかったので地形は砂地という事以外は分かりませんでした(;∀;)アレレ

次行くときは絶対メモします!

あとでいいやは、本当だめだったなと思いましたw

そんなこんなではありますが

今年も宜しくお願いします♪

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

 


【ロックフィッシュ】それぞれの釣り方でアイナメを狙え!怪奇現象が決め手な釣行日誌

2024-12-01 15:02:03 | ロックフィッシュ

視聴者さんと連続釣行!

今回はWカメラでお送りしています

それぞれのスタイルでアブラコを狙え!!

 

【ロックフィッシュ】それぞれの釣り方でアイナメを狙え!怪奇現象が決め手な釣行日誌

 

チャンネルへはこちらから!札幌近郊釣り日誌 - YouTube

 

6:00 集合

登別方面にある漁港にてたかさんと合流!

今回は奥様もご同行されるとのと事

前回は日本海を案内して頂いたので、今回は私が案内♪

目指せ40UP!50UPアブラコ!ということで釣り場へ!

 

7:00 釣行開始

たかさんはハードルアーで遠投で探り

俺は近距離戦でチャターベイトを巻いていく

シャローエリアでチャターベイトを巻いていると穴からアブラコが!

ただし喰わせるには至らず

たかさんもアタリはあるも・・・という

この日は全体的に渋くみんなショートバイトに悩まされていました

 

俺はバラしたりと色々した結果、外海に狙いを絞り2人で攻めることに!

すると遂にアブラコが・・・!

 

たかさんに!!

 

 

9:29 アブラコ 30cmくらい

 

先陣を切ったのはたかさん!

俺もこのあとに続きてぇーーーー

と探っていると

 

トントン

アブラコのアタリ・・・

合わせて・・・

乗った!!

9:57 アブラコ 28cm

小さいけどボウズ回避!!

10時10分 アブラコ 25cmくらい

連続ヒットするもその後はまた時合が悪くなり反応もなくなり

 

12:30 納竿

 

最後はラーメン!!山岡家♪

 

 

釣りのあとにおしゃべりできるラーメンもいいですね♪

大きい魚は獲れませんでしたが、とても楽しい釣りでした!

ありがとうございました!

 

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

 


【ロックフィッシュ】ダイソージグで夏アイナメ、ソイ炸裂!室蘭防波堤ジギングロック

2024-07-08 20:05:19 | ロックフィッシュ

底を叩く釣りはもう古い!?

ジャークで引き寄せフォールで喰わす

メタルジグの特性を活かした釣りに挑戦!!

こんばんは、大武ユウキですw

 

【ロックフィッシュ】ダイソージグで夏アイナメ、ソイ炸裂!室蘭防波堤ジギングロック

 

チャンネルへはこちらから!(9) 札幌近郊釣り日誌 - YouTube

 

ということで、ダイソージグ縛り(今更?)堤防ジギングロックしてきました!

前回の磯ロックの続編のようなものだと思ってくださいw

【メタルジグの特性】

・遠投

・イレギュラーなアクション(ジャークなど)

 

今回は特に後者の、ジャークアクションで魚を引き寄せフォールで喰わせる

を意識した釣りとなりました

底を叩いて根掛かりが多いワームの釣りとは違い、ジャークの着底は最低限なので根掛かり防止も善き♪

フグにも強いのでこの時期の強い味方です!

根魚以外にも青物、平物にも使える1本

忍ばせてみてはいかがでしょうか(^^)

 

前回の動画はこちらから!

【ジギング】大型アイナメ・ソイ爆裂!メタルジグで狙う初夏のロックフィッシュゲーム

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

 

 


大型アイナメ・ソイ爆裂!メタルジグで狙う初夏のロックフィッシュゲーム

2024-06-17 19:47:14 | ロックフィッシュ

季節超えて久々の投稿です!

こんばんは、大武ユウキです

 

【ジギング】大型アイナメ・ソイ爆裂!メタルジグで狙う初夏のロックフィッシュゲーム

 

チャンネルへはこちらから!(57) 札幌近郊釣り日誌 - YouTube

 

ロックフィッシュの定番ルアーと言えばワーム

しかしこれからの季節はフグがワームを駆逐していく季節

そんな時期に備えてメタルジグ

ジギングで狙える魚種は多種にわたるが根魚もその魚種の1つ

ダイソージグでもフックを替えれば立派なメタルジグへ

 

 

タダ巻き、ジャークなど駆使して追ってくるようなやる気のある強いロックフィッシュを狙う

根掛かり対策としてフック1つがお奨め

また根掛かる可能性が高いルアーゆえ、根掛からないように釣るので根掛かりも少ないのが特徴

シーバスロッドよりも着底の感度に優れたロックフィッシュロッドのほうが扱いやすい印象でした

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

 


黄金アイナメ炸裂!テキサスリグで磯・漁港ロックフィッシュ♪

2023-11-04 12:38:20 | ロックフィッシュ

前回の苫小牧金アブから僅か数日

今回も金アブ達成♪

秋は打ち物!

こんにちは、大武ユウキです

 

黄金アイナメ炸裂!狙いを絞ってテキサスリグを打ち回る【磯・漁港ロックフィッシュ】

 

チャンネルへはこちらから!(2) 札幌近郊釣り日誌 - YouTube

 

今回は打ち物タックルメインで挑みました!

【タックル】

ロッド:ハードロッカーB88XH+

リール:21スコーピオンDC150HG

リ グ:ビーフリーテキサスリグ

ルアー:リングマックス・ロッククロー

 

5:30 移動開始

今回は現地でたまたまポイントが被ってしまった方と同じポイントへ同行!

一緒に竿出してもいいですよと許可を頂きありがたき!

 

6:00 釣行開始

 

 

雰囲気はよしw

過去に何度か訪れ未だに攻略できていない場所

でも今年は何だかやれそうな気がする

 

最初はアピール重視3.6inchのリングマックスを投げてたんですが飛距離が足らずアタリもなく

食わせの2inchではなく遠投の2inchとしてロッククローを抜擢

ロッククローのハサミの部分が小さいルアーながらアピール力を生み、ステイでも効果的なのでは?と思って選択

よりタイトに、スローに探る

それが功を制したのか

トン トン トン

フッキング!

上がってきたのは

 

 

6:13 アブラコ 25cm

シンカー:28gビフテキリグ(フック#1/0)

ワーム:ロックマックスウォーターメロンバグ2inch

 

小型のアブラコ!幸先良し!

お隣にいる同行者さまとも情報共有テンションも上がり2尾目を狙う

 

ドン

 

というアタリに合わせて載せるも手前のブレイクでラインブレイク・・・

でも確実にいる

諦めずまた投げて回収していると

グイッ!!

 

根に擦れながらのフッキング!!

あちこち擦れながらも重量感

冷や冷やしながら上がってきたのは

 

6:25 アブラコ 38cm

 

吐き出したのはカジカの卵

使っていたワームはロッククローのウォーターメロンバグ

このカラーのブツブツがカジカの卵を演出していたり・・・?

 

その後、小移動を繰り返すもアタリはあるも乗せられず

10:00 漁港に移動

 

しばし休憩を挟みちょこちょこ竿を出し、こっそり青物も狙いを繰り返し

 

15:00 漁港ロック開始

青物狙い中に小魚が泳いでいたのでワームをリングマックスウォーターメロンバグ3inchに変更

磯よりは足場が高いので、高さを活かして上下の縦の釣りを意識

リフト&フォールで見せつつ底に落とし込んで反応を探ると反応あり

ただ喰いは浅くフッキングには至らない・・・

他の場所はどうかと近辺を丁寧にサーチすると・・・

 

トン・・・トン

 

やや控えめなアタリにフッキング!!

ぎゅいーーーーーん!!

と曲がる竿!

今日一番の引きと重量感!!

上がってきたのは遠めでも見てわかる金色のアブラコ

タモで慎重にすくい・・・

 

15:13 黄金アブラコ 44cm

シンカー:28gビフテキリグ(フック#1)

ワーム:リングマックスウォーターメロンバグ3inch

 

記念にパシャリw

今シーズン2本目の金アブ!

嬉しすぎるww

 

そして最後は

 

 

15:31 カジカ 33cm

 

秋は打ち物が面白い季節ですね!

ロックフィッシュたのしーーー!!

 

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村