+札幌近郊釣り日誌+

釣れても釣れなくても札幌近郊釣り日誌
石狩・小樽・苫小牧など、でもたまに遠征も!

2015年9月26日 チカサビキでシャコ狙い

2015-09-27 15:55:00 | 石狩湾新港東ふ頭
出張前ラスト釣行
試したいことがあり東埠頭まで足を伸ばす

天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 15℃
時間 0850~13:20
風向き 南西
風速 4m
潮 大潮
干潮 : 07:43 24cm
満潮: 13:29 32cm

釣り方:投げ竿、万能竿、チカサビキ仕掛け、錘2号、錘5号、塩イソメ、活イソメ、ハゼ内蔵

さて、シャコ釣りのことを考えておりました
こないだ釣れたときに、シャコが餌を口にいれて、そこに針が掛かっているのを目撃

今までシャコ釣りは体のどこかに針を引っかけて釣るものだと思ってました(^^;
ですが、今回はしっかり食わせて釣ることを意識してやってみました



しっかり食わせる
シャコの口は大きなものではなく、針もやはり小さい方が食いやすいかな?
と思ってチカサビキ!
まずは試してみるか

0840 釣行開始

砂あげ場の一番奥に行く
ちょうど帰る人がいたので声をかけると、シャコは全然釣れてないとのこと
よくみれば周りもサバ狙いのサビキばっかり

いや!釣る!今回はさびかない

とりあえずキャスト
あくまでチカサビキ仕掛けなので、錘は軽いものを選択

と、間もなくアタリが!
しかしすぐには合わせず
じっくり食わせる・・・食ってくれているはず
それまで2本目の竿を準備

準備が終わって、アタリのあった竿を引き上げる
伝わる生命反応!



0855 シャコ 10cm

まさか1投目で来るとは幸先よし
俺の予想は間違っていなかったか

そしてまたアタリがあり巻くと



0925 ハゼ 8cm

小さい!が、針はしっかり口に刺さっていた

だが、南風が強く、また大潮のせいか仕掛けが右に流されてしまい、釣りになるない状況になってしまった
自分の竿にお祭りもしばしば
トラブルが絶えない

10:00 場所移動

次の場所は同じ東埠頭にある船着き場のフェンスのところ



角ゲット!
角は基本アツいポイントだ
これで風を背にキャストできるし、仕掛けも大きく流されずにすむ
しかし投げ竿はトラブルにより納めることに
万能竿2本で勝負




10:40 ハゼ




11:15 ハゼ



11:45 ハゼダブル!



11:48 ハゼ!

ハゼばかり(笑)
1度、シャコとハゼが掛かったが、シャコは水面でバラしてしまったのが悔やまれる
いいんだけどさ、ハゼも好きだし( ´∀`)

さて、これはシャコ1匹だけかな?と、予想に反して少ない釣果
シャコは死ぬと身が溶けるそうなので生かして持ち帰るか、氷水で締めるからしいのだが、どうせ茹でるんだもの
茹で締めだ!!





12:15 シャコ塩茹で

で、また竿を確認するとやっぱりなにか着いてる
投げて少し時間を置けば何かしら釣れてる安定感



12:20 ハゼ

写真ではわかりにくいが、大きいもので20cm近いハゼもいるにはいるが、基本は10cmに満たないサイズが目立つ

と、隣のおじさんが「こっちの竿、糸フケてるよ!ついてるんじゃない??」

糸フケは少しさせていたが、ほんとにめっちゃ糸フケしてた( ; ゜Д゜)
聞き合わせてみると、なんか根掛かりでもないけどやたら重い
柔らかい竿が大きくしなる
まさかサビキにたくさんついてるんじゃ・!?

と、水面まできて見えたのは蟹だ!
ワタリガニだ!
細く弱いチカサビキにワタリガニ
タモ・・・なし!
周りは・・・サバ釣り!!(笑)

バラシ覚悟でゆっくりテンションをかけて揚げる!成功!



画像は帰ってからのやつ



初めて蟹釣った!
少し離れたところでサバ釣りしてた人も見に来る(笑)

おばさん「蟹の味噌汁か、パスタかな??」

ふむふむ、味噌汁かパスタかφ(..)メモメモ

ちょうどお湯を沸かすタイミングで釣れてしまって、何だか運命を感じる(笑)
茹でずに持ち帰り



12:47
シャコ 10cm
クロガシラ 10cm

きた!シャコ!
カレイとのダブル!

んー、適度に釣れてくれる
また同じ場所に投げ入れシャコを狙う
が、そろそろ時間と帰りの支度を始める



13:10 ハゼトリプル!!

最後の最後、撤収しようと巻き上げると3匹!


13:20 納竿

とにかくハゼがたくさん釣れた
トラブルが多々あったが、トラブルさえなければもっと数は出ただろうと思う


さて、チカサビキでやってみたわけだけど、型はともかく、随分と食ってくれている印象が強い
特にハゼは大きいのから小さいのまで釣れた
釣れたシャコもしっかり針を口のところで引っかけていて、外すのに苦労するほどだった

投げ竿のシャコ仕掛けには残念ながら釣れなかった
ハゼとか釣れるのはちょい投げの距離くらい
針が大きいのか、仕掛けの置き方が悪かったのか
良い釣果には恵まれなかった




翌日のお昼御飯!
ワタリガニはパスタで!
ハゼとカレイは天ぷらと唐揚げになりました
シャコは茹でたまま

また釣りしたい
明日から出張!!頑張らねば!!


2015年9月23日 石狩ハゼとシャコのちょい釣り

2015-09-23 21:10:00 | 石狩湾新港東ふ頭
朝早くに自転車乗って、疲労困憊
しかし寝付けず・・・外は晴れ
行きますか!

こんばんは、することなければ釣りにいく、大武ユウキです


天気 晴れ
最高気温 25℃
最低気温 12℃
時間 10:15~14:45
風向き 南西
風速 2m
潮 若潮
干潮 : 08:18 36cm
満潮: 18:41 20cm

釣り方:万能竿2、ハゼ仕掛け6号、シャコ仕掛け、7号サビキ






数年前はすることなければパチスロでしたが、今は釣り
依存症か!?
でもパチスロより圧倒的に難しい・・・

さて、時間も時間
樽川はまず無理だろうと東埠頭の砂あげ場にきたが、ここもかなり混雑

しかし運良く奥側が空いているため、一言言って隣に入れてもらう

潮は若潮
良いとは言えないらしいが果たして



こんな感じの釣座
いつもの釣竿
頂き物だが、この釣竿との付き合いも1年だ

一応、サバも釣れてもいいようにサビキも準備
サバは周囲の状況をを見てから・・・釣れてから釣る作戦(笑)

それまでハゼ釣り!

10:15 釣行開始

ラインはPEライン
随分と前から持っていたんだけども、いつもフロロばかりで使うことがなかった
投げ釣りだと基本ナイロンだし
このPEライン、どこまで感度がいいのか検証する良い機会だ
確か前回の小樽でのハゼ釣りは良かった

まず投入!
で、もう1本準備する間に鈴が鳴る!
そっと持ち上げるともぞもぞ動く感度よし



10:20 ハゼ 10cm

んー、小さい!!
小樽のハゼと比べると随分と小さい
しかしこの大きさでもアタリがある
感度よし
大きいのも釣れてるとのことだが、そのサイズは小樽で普通に釣れていたサイズだ
石狩は育ちが悪いのか??

そのあともチビハゼが続く

と、針が絡まるトラブル
海の中ではいったいどうなっているのか・・・

そして鈴こそはならなかったものの、アタリが!
合わせてみると明らかに重い
が、もぞもぞした感じは少ない
しかしここでまたもトラブル

自分の竿とお祭り(-_-;)
何とかしようとしてもどうしようもなく、勿体ないがラインを切る

手でアタリのあったラインを引っ張ると



11:25 シャコ 15cm

なかなか型のいいシャコ!
ハゼ仕掛けで釣れるとは(笑)
樽川だと手前が根掛かるためそこそこ遠投が必要だが、ここはその心配はなし
思った通りちょい投げでも十分だ

しかし仕掛けはなく、サビキで投げてハゼとシャコを狙うことに
まだブログを始める前はサビキでハゼもシャコも釣れていた

だが、まさかのラストのハゼ仕掛けが根掛かりでロスト
隣で釣っていたおじさんが親切にもシャコ仕掛けをくれる
ありがたい


その後、誘いを掛けようと少し引くとずっしりと重たい
なんだ・・・やけに重たい
ヒトデか!?動きは感じられない



11:45 軍手 18cm

ゴミかよ!

それから頂いたシャコ仕掛けにアタリ!
合わせるとかなり激しい動き
そして重い
手前に来ると下に下にと突き刺さるような動き
カレイだ!!

1400 カレイ 15cm

画像撮り忘れ
なにカレイだろうか
イシモチ??にしては白い斑点がなかったが

シャコ仕掛けでカレイが釣れてしまうとは、おじさんも驚きだった

そのあとはシャコも釣れ、納竿

14:45 納竿





ハゼ4匹
シャコ2匹
カレイ1枚



それにしてもこのカレイはなんだか結局わからん

シャコは塩ゆで
他は全て天ぷらにして頂きました!

シャコ釣りの感覚は何となく掴めたような気もする
餌は1cmほどで釣れた
たらしは数ミリ
シャコが食べれる大きさというと、やはり小さくて良いのだろう
抱え込んで捕食していたが、その口はやはり小さい
部分的に引っかけて釣るイメージだったが、今回で少し変わった
次回は食わせるイメージをしっかり持とうと思った
であれば、シャコ仕掛けでなくとも釣れるんだ
ラインもPEのほうが感度はやはり良かった
・・・これソイ釣りに使えそうだな


来週から千歳に3ヵ月出張
釣り、行けるかな
次は何を釣るんだろうか
次回も楽しみだ!!

ウグイの品格

2015-09-19 22:23:00 | 戯れ言
去年の9月に海釣りを始めて1年
あっという間でした
生きた魚は金魚くらいしか触ったことなかったのに

一番最初に釣れた大物はなんだっけ
・・・ウグイだ!!

ということで1周年、ウグイについて思ったことを書いてみる
こんばんは、大武ユウキです

ウグイと言えば誰もが知るところ、釣れれば「げっ、ウグイ」となる外道中の外道

リリースする人もいれば、その辺にぶん投げていく人も多いですね

曰く「臭い」
曰く「骨が多くて食べれない」
曰く「そもそも不味くて食べれない」

結論:普通は食べない

けど、ほんとにそうなのだろうか

「食べたことあるんですか??」と尋ねれば、答えはNOが多い
「食べたことないけど・・・普通は食べないでしょ」

そんな答えが多かった

ならばこそ!食べてみようじゃないの!

一応、調べたら養殖している地域もあるほどで害はなさそう
刺身で食べてる人もいるし、なんだイケる気がする

でも先入観とは恐ろしいもので、いざまな板の上に置いてみると・・・うーん・・・美味しくなさそう


(画像は過去のものを引用)

見れば見るほど腹が立つ
ウニやらカジカやらを初めて食べた人、尊敬できるな・・・
それに比べればウグイなんて可愛いものだ
でも初めて釣ったときはウグイのことなんてこれっぽっちも知らず、食べれるのかな??なんて思っていたほどだ
普通に嬉しかったし
ほんとに印象変わってしまった

さて、いつも通りウロコをとり頭を落として内蔵を取ります

臭いは・・・まぁ、魚なんてそれなりに臭いですから
そんな程度です
チカやワカサギのほうが臭みが強い感じしますね





こんな感じ
普通の魚と同じです
首の骨は硬め
お刺身にするんで、皮も剥ぎます
頑丈なウグイ
皮も硬く、おかげて剥ぎやすかったです



食べやすい大きさに切り、皮も剥ぎました
特に臭みなし

さて、このまま生でいきたいところですが、一応、一応ね
さっと湯がいて氷水で冷やし水気をクッキングペーパーで取って食べます





あんまり湯がきすぎると硬くなったり身が崩れるので、湯通しする程度に



少し白くなりますが、こんな感じ
・・・刺身ではないですね(笑)



弾力があるのか、噛みきれないこともしばしば(笑)
旨いです!臭みはありません
味よりも触感が印象的
醤油にわさび
山わさびも相性良さそうです

小骨は気になるほどでもないです
サンマの塩焼き頭から尻尾まで全て食べれる俺だからかも知れませんが(^^;
気になる人は骨抜きすればOK

以前も書いたかも知れませんが、ニシンのような感じです

小さめのやつは唐揚げにして食べたこともありますが、身は柔らかく美味しかったです
骨も食べれます

そんなウグイ
調べればそれなりに食べ方が見つかります
メインで狙うことはないですが、釣れたなら俺は持ち帰りたいですね!

気分をかえてたまにはウグイ、いかがでしょうか( ´∀`)




2015年9月5日 初めての鮭釣り太平洋

2015-09-06 16:37:00 | 鮭釣り
今週末は喋るテディベアの続編、テッド2でも観に行こうかな
と、思っていたらまさかの展開

清々しい下ネタはまた今度、こんにちは、大武ユウキです






天気 雨のち曇りのち晴れ
最高気温 22℃
最低気温 18℃
時間 0430~13:30
風向き 南西
風速 4m
潮 小潮
干潮 : 17:27 43cm
満潮: 07:43 109cm
干潮: 12:35 85cm

釣り方:アキアジロッド、ウキルアー、塩サンマ

木曜日、先輩からライン
「週末、鮭釣り行かない?」
この一言で全てが変わった!

普段土曜日は休みじゃない彼女も休みをとれて、鮭釣り

なにはともあれ、初の鮭釣り
出発前にフィッシュランドで道具を揃える
全ては店員さんに委ねられた

店員さん「値段的にはこちらのほうが財布に優しいですが、少しお値段上がりますが、こちらのほうが物は良いです」

大武ユウキ「じゃあ、良いほうで!」

そんなやり取りを3回ほど繰返す

一式、わずか20分で購入が終わり
竿、ウェーダー、ルアー
竿はKPYの11フィートのロッド
リールはロックで使ってる4000番のリールがあり、ラインはフロロの6号??だったかな
巻いてるので大丈夫とのこと

先輩と合流し

22:30 出発

まずは釣り座探し
向かった先は「あよろ」
川を覗いてみると鮭がいる!
川から左に旗がたっているところが規制区間

夜中に偵察をし、深夜2時には就寝
動き出しは朝4時

04:00 起床

初のウェーダーを履いて、初のウキルアーでポイントへ歩いていく!
因みにジャンパーやカッパは忘れてしまった大武ユウキ









人は少ない
恐れていたお祭りの心配はなし!

04:30 釣行開始

記念すべき第1投
意外とまっすぐ飛びましたが、5回に1回は右に飛んでいってしまう(^^;
真横に飛んでいってしまったときはかなり焦りました

天気は良いのだが波が・・・ゴミばかりかかり、すぐに仕掛けロスト
波も被り濡れる大武ユウキ

小さめの長靴の彼女は満潮の餌食になりました
長靴、ズボンが被害に(;_;)

0700 移動

俺だけかと思ったがみんな同じように釣れないというか、釣りにならないとの思いはあった

次に向かったのはあよろ温泉の向かい側から右に行ったところ
サケの巣と呼ばれているらしいが、果たして・・・

途中川を覗いてみると



びっしり鮭が!!
順番待ちなのかなんなのか、河口のところまで並んでいました
これは釣れる気がする
気がする!!

08:00 開始





こんな感じのところ
まだシーズンとしては早いため人はいない
でも気の早い鮭がいてもおかしくない!!とここで開始する



手前の昆布に引っ掛かり仕掛けロスト(-_-;)
何のアタリもなく、ただただ時間が過ぎて行く



奥に移動しながら釣りしていく
と、途中で腹を裂かれた鮭が捨てられ鳥が食べていた
ということは、釣れている??

期待が高まり、先輩を呼びこの付近を攻めることにする



なかなか高いが、もし引っ掛かったら降りて左におびき寄せる作戦

も、虚しく・・・気配なし

10:30 移動



途中、イカせんべい購入!
食べかけですがパシャリ(笑)

次に向かったのは苫小牧の錦多峰
ここ規制前だとタモで救える場所らしいですね
来年は経験してみたい(笑)

左側300m規制なので、その付近で開始

12:15 開始

ラスト1時間
南西の風強く糸フケひどく、ウキも飛びづらい

と、近くで

コンコン

とアタリ!
明らかに風とも波とも違う

が、それだけ(^^;

そのあとは何事もなく、

13:30 釣行終了

ボウズ!!!!

だが、今回はキャストの練習ができてよかったかな
いつも使ってるアキアジ用のぶっこみ竿もあるし、状況により使い分けて行きたい

それにしても彼女は釣ることなく、後ろでチョロチョロ
椅子でお昼寝
車でお昼寝

見せ場なく終わらせてしまったことが悔やまれる
次こそは釣って、状況良ければ彼女にも釣らせてあげたい

あと潮だけども、満潮と干潮の差が日本海より大きい??
偵察したときは余裕で入れたのに朝方には波がなかったはずの場所が水没してたり
注意だ
ほんとに小潮?と思った

何としてもオス、メス、1本上げたい!

帰ってから買ったものをパシャリ



10月、10月だ!!
釣りたい魚と釣れる時間が見合ってない!(笑)

でもテッド2も観なければ
忙しくなりそうだ!

2015年8月30日 小樽ハゼ釣り

2015-09-04 21:24:00 | 小樽色内埠頭
土日連続釣行!

こんばんは、大武ユウキです

天気 晴れのち曇り
最高気温 22℃
最低気温 16℃
時間 1230:~17:00
風向き 南
風速 1m
潮 大潮
干潮 : 09:07 22cm
満潮: 15:21 38cm

釣り方:投げ竿、胴つきハゼ7号針、塩イソメ

約1年ぶりのハゼ狙い!
思えば、始めて食べれるサイズのものを釣ったのはハゼだった

今回は彼女と去年行った場所と同じ場所へ
色内公園の向かい側
倉庫などが並ぶところ

去年来たときは、ガラガラで良かったのに今回は・・・混んでる!
サバ狙いチカ狙いだろうか、サビキ多し

着いて早速準備!

12:30 釣行開始



右は2.8mの万能竿
左は4.5mの投げ竿

遠、近で投げ分けてまずは探る作戦

祭りそうもない場所だったので、彼女に投げ方を教え、短い方の竿を今年初キャスト!!

そして、すぐに初ヒット!
早速ハゼか!?と思いきや



12:36 ソイ 14cm

んー、惜しい!リリース(笑)
しかしそれでも釣れてくれたのは嬉しい( ´∀`)

それからと言うもの、まったりと時が流れ
作ってくれたお弁当を頬張り



さらに時が流れること数十分

竿にアタリが!
合わせて重みを感じながら巻き上げる



13:50 ハゼ10cm

いやー、まずは1匹釣れてくれて良かった!
去年来たときも確か14時くらいに釣れ始めた

そしてキャストさせるとうまくなっている

そう、この調子で釣れてくれれば釣り楽しいってなって、色んなところに釣りに行けるんだ
釣れてくれ!!と強い願いを込めると、すぐに2匹目が釣れてくる

もう掴みは良いでしょう!彼女も楽しんでくれています



自ら餌を付けれるほどに(笑)

しかし、それから釣れなくなりまたあれこれ考えながら海を見てると





少し向こうにあるウネウネ
なんか境界線になってるところ
2匹ともウネウネのところから釣れた!
という話で盛り上がり2人とも頑張ってウネウネに投げていく

と、16時前にまた釣れ始め

一気に5匹へ( ´∀`)

しかし釣れるのは全て万能竿のほう
柔らかいからなのか、何なのか

そしていつになく重いと思えば



15:49 ハゼ 10cm前後

ダブルで釣れた!

そしてまた釣れなくなり
バケツを覗くと何故かみんな同じ方向に



そろそろ帰ろうかと思ったときに悲劇は起きた

空一面、頭上のところに大量のカラスが飛んでいたんですよ

俺が冗談で「カラスなんてくそ喰らえ!」
なんて口走って笑っていたら直後

ボチャン!

「えっ・・・!?」



16:59 カラスのフン

彼女の頭上に直撃!
滅多なことを口走ったばかりに(;_;)
彼女にウンがついてしまった

17:00 納竿

釣果は7匹
お弁当も美味しかったし、それなりに釣れたと思うし、彼女も楽しんでくれたし
良かったかな!!ウンもついたし!
これでまた釣りに行けたらいいな
サケ釣り・・・やりたいが、怖い(笑)

ハゼは彼女が天丼にしてくれました( ´∀`)





とても美味しかったです!