珍しく職場の人に誘われた釣り
いやしかし彼女との予定が…
・・・
連れていけばいいしょ!
ゴールデンウィークに戻りたい
こんばんは、大武ユウキです
天気 曇り
最高気温 12.6℃
最低気温 8℃
海水温 8℃
時間 1500:~23:50
風向き 西
風速 2m
潮 大潮
満潮 15:48 30cm
干潮 23:39 3cm
この日はあのevolutionさんお馴染みの増毛港へ!
昼頃に出発しホッケ狙い!
前日、イカもホッケも釣れているとのことで期待が持てる釣行となった
防波堤の上はGWのためか劇混み!
オキアミを投入し彼女に磯竿を渡し開始!
15:00 釣行開始
元旦ニシン釣りのときにやってくれたそのセンスで掛かったファーストヒットはウグイ(笑)
15:35 ウグイ 30cm リリース
一度掛かれば騒がしくなるのは初心者あるある(笑)
彼女「やった!大きい!これ食べれるの?」
そんなことを聞いてくるのも初心者あるある(笑)
ウグイは食べれるけど、時期が微妙だし捌くのが面倒なのでリリース(笑)
しかし釣れてくれたおかげで彼女のモチベーションは上がったので良し
しばらく遊んでいると彼女の竿にヒット!
今度はホッケ!
突然来るアタリに騒がしくなる(笑)
16:10 ホッケ 28cm 持ち帰り
釣り上げた\(^^)/
いいぞ、この調子で彼女に釣れてくれ(笑)
俺は俺で実績のあるワームでキャスト
14Gテキサスにパルスワーム赤でリフト&フォール
とは言え、投げ竿も出てるから遠投こそできず(^^;
掛かった!!と思っても反応がない何かを引っ掻けた
17:30 謎の生命体…? リリース
石かと思えば針を抜くと水が吹き出る
なんだこいつは…海には色々な生命体がいるんだな
しばらくアタリもなく夕マズメ狙い…
と、そんなときにやはりアタリを呼び寄せたのは彼女だった!!
17:50 ホッケ 33cm 持ち帰り
本日1番!ありがとうホッケちゃん!
俺より彼女が釣れてくれて良かった( ´∀`)
そんな感じで夕マズメも暗くなり一旦撤収
職場の人に誘われ…なにやら焼き肉とな!
基本、釣りに行ったら釣りな俺(ソロプレイだし)
焼き肉なんて思いもよらず、なんだったら釣れたイカもご馳走になり、さらにアイヌネギで蓋をして作った焼きうどんまでもご馳走になり
増毛に乾杯!
最後はイカ釣りに以降したけど、職場の人がアキアジ用の投げ竿で釣ってから反応なし
23:50 納竿
眠いのを乗り気って、ホッケを捌いたのが深夜3時
眠りについたのが朝4時と、疲れの残る弾丸釣行だったが、とにかく彼女が釣ってくれてよかったと思える、そんな釣りでした
いやしかし彼女との予定が…
・・・
連れていけばいいしょ!
ゴールデンウィークに戻りたい
こんばんは、大武ユウキです
天気 曇り
最高気温 12.6℃
最低気温 8℃
海水温 8℃
時間 1500:~23:50
風向き 西
風速 2m
潮 大潮
満潮 15:48 30cm
干潮 23:39 3cm
この日はあのevolutionさんお馴染みの増毛港へ!
昼頃に出発しホッケ狙い!
前日、イカもホッケも釣れているとのことで期待が持てる釣行となった
防波堤の上はGWのためか劇混み!
オキアミを投入し彼女に磯竿を渡し開始!
15:00 釣行開始
元旦ニシン釣りのときにやってくれたそのセンスで掛かったファーストヒットはウグイ(笑)
15:35 ウグイ 30cm リリース
一度掛かれば騒がしくなるのは初心者あるある(笑)
彼女「やった!大きい!これ食べれるの?」
そんなことを聞いてくるのも初心者あるある(笑)
ウグイは食べれるけど、時期が微妙だし捌くのが面倒なのでリリース(笑)
しかし釣れてくれたおかげで彼女のモチベーションは上がったので良し
しばらく遊んでいると彼女の竿にヒット!
今度はホッケ!
突然来るアタリに騒がしくなる(笑)
16:10 ホッケ 28cm 持ち帰り
釣り上げた\(^^)/
いいぞ、この調子で彼女に釣れてくれ(笑)
俺は俺で実績のあるワームでキャスト
14Gテキサスにパルスワーム赤でリフト&フォール
とは言え、投げ竿も出てるから遠投こそできず(^^;
掛かった!!と思っても反応がない何かを引っ掻けた
17:30 謎の生命体…? リリース
石かと思えば針を抜くと水が吹き出る
なんだこいつは…海には色々な生命体がいるんだな
しばらくアタリもなく夕マズメ狙い…
と、そんなときにやはりアタリを呼び寄せたのは彼女だった!!
17:50 ホッケ 33cm 持ち帰り
本日1番!ありがとうホッケちゃん!
俺より彼女が釣れてくれて良かった( ´∀`)
そんな感じで夕マズメも暗くなり一旦撤収
職場の人に誘われ…なにやら焼き肉とな!
基本、釣りに行ったら釣りな俺(ソロプレイだし)
焼き肉なんて思いもよらず、なんだったら釣れたイカもご馳走になり、さらにアイヌネギで蓋をして作った焼きうどんまでもご馳走になり
増毛に乾杯!
最後はイカ釣りに以降したけど、職場の人がアキアジ用の投げ竿で釣ってから反応なし
23:50 納竿
眠いのを乗り気って、ホッケを捌いたのが深夜3時
眠りについたのが朝4時と、疲れの残る弾丸釣行だったが、とにかく彼女が釣ってくれてよかったと思える、そんな釣りでした
増毛は札幌近郊か
それを言ったら室蘭は札幌近郊か?
札幌近郊釣り日誌!こんばんは、大武ユウキです
天気 雨時々晴れ
最高気温 19℃
最低気温 9℃
時間 1430~18:00
風向き 南東
風速 14m
潮 中潮
満潮: 15:07 27cm
干潮: 21:22 15cm
釣り方:鮭用ルアーロッド、10gボール、オフセットフック、ガルプワーム
念願の増毛!
先端部で虹をぱしゃり
この日は雨と風のダブルパンチ
人間にとっては厳しい天気だが、魚にとってはどうだろう??
やってみようではないか!!
と、ほぼ思い付きで増毛へ(笑)
夕マズメ勝負!
貴重なタフコンディション
14:30 釣行開始
今回のタックルは鮭釣り用のルアーロッドに4000番のリールでテキサスとかボールの中通しとか、とにかく真っ赤で攻めるアブラコ狙い
先端から船道に向かってキャストするもシーン・・・っていうか向かい風凄くてやりにくい(^^;
ならば!と、足下ちょんちょん釣り開始
今回の竿はいつもの竿よりも頑丈で硬めのやつだが、これで根に潜ろうとしている魚を引き上げられるのではないか!?と予想
まぁ、釣れなきゃ予想もへったくれもないけど
先端から足元ちょんちょん
アタリはあるもフッキングせず
けっこう良いアタリもあったが、かかることはなく・・・
と・・・ガンガンアタリが!!
硬めの竿もグインと曲がる!
根に潜られるまでが勝負
一気に巻き上げると上がってきたのは
1620 アブラコ 20cm
アブゥー!!!
春先ぶりのアブゥーーー!!!
20cmと小さめだが、体格に似合わずな引きの良さ
お??もしやこの竿、入魂??
入魂!!!
鮭釣り用で買った竿でアブラコ入魂!!(笑)
感動だ!
しかし、それからはアタリはあるも釣れず
釣れない場合はどんどん移動していきましょう
夕方になり、大きなテトラの上から外海側にキャスト!
アタリがありフッキング成功!!
するも、途中でばらしてしまうという(-_-;)
けっこう良い引きだったから悪くはなさそうだったが・・・
暗くなり、先端の向かい側にある赤い灯台のところで垂らす
17:40 クロソイ 18cm
小さいのがヒット
それからはもう釣れずな感じで
というか、風がやばいくらい強くて釣りにならず
18:10 納竿
狙いのアブラコが釣れて、増毛にきた甲斐があった!!
ほんとは南西の風の予報だったが、蓋を開ければ南東と、かなり厳しい釣りでした
秋のハイシーズン、足元を丁寧に探る釣りをしばらく心掛けてみようと思います!
でも、たまにはキャストしてヒットしてほしい(^^;
みんなどうやってキャストしてヒットさせてるのだろうか
奥が深い
それを言ったら室蘭は札幌近郊か?
札幌近郊釣り日誌!こんばんは、大武ユウキです
天気 雨時々晴れ
最高気温 19℃
最低気温 9℃
時間 1430~18:00
風向き 南東
風速 14m
潮 中潮
満潮: 15:07 27cm
干潮: 21:22 15cm
釣り方:鮭用ルアーロッド、10gボール、オフセットフック、ガルプワーム
念願の増毛!
先端部で虹をぱしゃり
この日は雨と風のダブルパンチ
人間にとっては厳しい天気だが、魚にとってはどうだろう??
やってみようではないか!!
と、ほぼ思い付きで増毛へ(笑)
夕マズメ勝負!
貴重なタフコンディション
14:30 釣行開始
今回のタックルは鮭釣り用のルアーロッドに4000番のリールでテキサスとかボールの中通しとか、とにかく真っ赤で攻めるアブラコ狙い
先端から船道に向かってキャストするもシーン・・・っていうか向かい風凄くてやりにくい(^^;
ならば!と、足下ちょんちょん釣り開始
今回の竿はいつもの竿よりも頑丈で硬めのやつだが、これで根に潜ろうとしている魚を引き上げられるのではないか!?と予想
まぁ、釣れなきゃ予想もへったくれもないけど
先端から足元ちょんちょん
アタリはあるもフッキングせず
けっこう良いアタリもあったが、かかることはなく・・・
と・・・ガンガンアタリが!!
硬めの竿もグインと曲がる!
根に潜られるまでが勝負
一気に巻き上げると上がってきたのは
1620 アブラコ 20cm
アブゥー!!!
春先ぶりのアブゥーーー!!!
20cmと小さめだが、体格に似合わずな引きの良さ
お??もしやこの竿、入魂??
入魂!!!
鮭釣り用で買った竿でアブラコ入魂!!(笑)
感動だ!
しかし、それからはアタリはあるも釣れず
釣れない場合はどんどん移動していきましょう
夕方になり、大きなテトラの上から外海側にキャスト!
アタリがありフッキング成功!!
するも、途中でばらしてしまうという(-_-;)
けっこう良い引きだったから悪くはなさそうだったが・・・
暗くなり、先端の向かい側にある赤い灯台のところで垂らす
17:40 クロソイ 18cm
小さいのがヒット
それからはもう釣れずな感じで
というか、風がやばいくらい強くて釣りにならず
18:10 納竿
狙いのアブラコが釣れて、増毛にきた甲斐があった!!
ほんとは南西の風の予報だったが、蓋を開ければ南東と、かなり厳しい釣りでした
秋のハイシーズン、足元を丁寧に探る釣りをしばらく心掛けてみようと思います!
でも、たまにはキャストしてヒットしてほしい(^^;
みんなどうやってキャストしてヒットさせてるのだろうか
奥が深い