シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

ビックなプレゼント

2015-02-27 16:22:05 | 頂き物
ブログ友さんからビックなプレゼントが届きました。

粘土作家さんにお願いして2000年に虹の橋を渡った子たちも、今いる子たちと一緒に遊んでいる 
↓ こんな素敵な飾り物を作ってくれました。




あれ~~

たー君、みーちゃん、
久しぶり~~



しかもターボがタッチしているぞ!

2000年の10月にミーが2年間の乳癌との戦い破れて18歳で虹の橋を渡り

ミーが大好でたまらなかったターボまでが翌月、ミーの後を追って虹の橋を渡りました。



ターボはヒマラヤンだったけれど、いつもマンチカンのように立って高いところを覗き見していましたね




庭の夏みかんはたべられたものではなく、ここ数年はマーマレードを作っていますが



庭猫ゆずがみかんの木の上に乗っているし



わが家の唯一の自慢の藤の木にはみかんがぶら下がっています(笑)



この藤の木の下に現在ミーとターボが眠っています。




元気は前足の関節が悪くて時々片方の前足をよくあげているのですが


(左前脚がおかしいでしょ?)



そんなところまでそっくり!



モモは先日14歳を迎え、お顔の色が白くなってきているし・・・



うしろから~~

藤の木もみかんの木も、ターボのタッチ姿までベス母さんの依頼を受けたpoptekoさんが
私の過去記事を探してこのように鮮明に再現してくださり、思いもかけない全員集合となりました。

ハロウィンの時に最初にいただいたときは『きやぁ~~』と嬉しい悲鳴を上げましたが
今回は言葉がありませんでした。

他の方のブログで虹の橋を渡った子がPOPTEKOさんの手によってお家に帰ってきているのを見て
飼い主の方はたまらないだろうな…と見ていましたが、実際にわが家の大切な子たちがこういう形で帰って来ると
もう14年もたっているのに涙があふれてきます。

もう一個~~☆



ミーとターボだけのもいただきました。

ミーはターボが苦手だったけど・・・

たー君、ミーちゃんと一緒にハートの枝によかったね~~

Bさん、いつもいつもありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日でした

2015-02-27 06:07:32 | 頂き物
月曜日は私の○○歳のお誕生日でした 

ブログ友さんからプレゼントが届きました。



お菓子や元気用のおもちゃ、お仏壇のお線香などたくさんいただきありがとうございます。

姪からは



花束とパンジーの室内履き。

私の部屋は二階なので何度も階段を上ったり下りたりします。

スリッパは滑るので怖いのでもっぱらパンジーの室内履きにしていますが、
このところ私がこの室内履きを履いているのが知れわたり、現在新品の在庫が2足になりました。

ここ数年、自分で買っていませんね、
ありがたいことです。

そしてランチを予約してくれていて一緒に野菜料理の食べ放題のお店へ行きごちそうになりました。

まず、一皿目~~



二皿目は



唯一から揚げと大根と一緒に炊いたイカだけがお肉と魚。

それ以外はすべて野菜料理でこんなに野菜をいただいたのは久しぶりでした。

デザートは



やさいと言えどもおなか一杯になり苦しくて気持ちが悪くなっちゃった・・・


なにもここまで食べなくてもいいものを、どうしても食べ放題となると卑しくなりますね~~

お店を入ったすぐに



沢山の新鮮野菜(地元の野菜がほとんど)と



器や手作りの毛糸で編んだ帽子も置いてあり、近所の人は野菜だけを買いに来ていましたね。

私は亭主が坊主になったので毛糸の帽子(1,080円)と



器(全部540円)を又また買ってしまいました。

夕食は亭主がお寿司の出前を取ってくれて

息子からのプレゼントはロクシタンのセットです




皆さん、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする