私には孫がいないのでここ数十年、このようなバッグなど作っていませんでしたが
今回友人のお孫さんの入学を控えて自分はできないから作ってほしいと頼まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/5431ab5a50ea5ee1924fbf4d4898a789.jpg)
レッスンバッグは一色使いでマチもいらないと言われましたが、自分の好みでどうしても2色づかいにしたくて
タンガリーの無地(ピンク)を買いに行き自分の好みを押し付けましたよ(笑)
紐がブルーなので最初にブルーのタンガリーを買いましたら色が濃すぎて本人もあまりお好きではなかったようなので
2日連続手芸やさんへ通いピンクの無地はまあまあでしたね。
もう少し淡い色があるとよいのですが、タンガリーの色ははっきりしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/7aafd1fc694fe7be3ea5d0fdb5a1f0ad.jpg)
せっかくのハンドメイドなので既製品と差をつけて見返しも付けましたよ(^^♪
芯はキルト綿の薄てを使いましたのでしっかりしたレッスンバッグとシューズケースができました。
体操着入れ、コップ入れ、ナフキン入れは裏をつけないで・・・ということでしたので
年代物のロックミシンを出して仕上げましたが、ロックミシンはやはり便利で綺麗に仕上がりますね。
この歳で新しいのを買う気持ちはないので、今あるロックミシンをだましだまし使って行きましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/e595dfc2485827a64f9aa1d06354c3f9.jpg)
これが頼まれた分ですが、生地は少し残ったので洗い替えに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/71/eebaeef0111326948cb7622668b859c5.jpg)
もう一セットおまけに作りました。
今どきの子の好みの柄が全くわからないので本人に選んでいただきましたが、キャラクターものも何が何だかさっぱりわかりません(;´・ω・)
自分の息子の幼稚園の時はちょうど『ロッキーチャック』というアニメがはやっていて、
チャックや仲間たちのアップリケや刺繍をして作った記憶があります。
他の子達に羨ましがられて、その子のお母さんに『どこで買ったの?』と聞かれましたっけ・・・
友人のお孫さんのおかげでここ2日間、楽しい時間を過ごすことができました。