買いだめしてあったIKEAのイースタード・プラスチック袋の在庫が無くなったので買いに行きました
わが家から25キロですが高速道路は怖くて走れない私は一般道をノロノロ走り1時間
最近は老人の事故があまりにも多いので亭主と元気(チワワ)も一緒に乗って行ってもらい帰りは亭主が運転~
でも亭主の運転も危うくてハラハラドキドキ・・・疲れました~
コストコは行けるけどIKEAは年寄りの運転で行くのはやめようかな・・・
でもIKEAのビニール袋は模様が可愛くて、地方の友人への荷物の中に入れると喜ばれます。
ただこれだけを買いに行くので、友人たちへ『行くけど欲しいなら買ってくるよ~』と注文を取り
合計30箱と亭主の好きなチョコレートを10枚買ってきました。
他の売り場はスルーです。
ゆっくり生地売り場を見たかったのだけど車の中で元気と亭主が待っているので30分で買い物を済ませましたよ~
ビニール袋は
大が2種類のサイズ各15枚入り、計30枚入リで298円(税抜き)
中も同じく2サイズ各25枚、計50枚入り金額は同じです。
小は2サイズ各30枚、計60枚入っていますので金額的には中サイズが一番お得感がありますが
金額の問題ではなく、我が家では小サイズが一番多く使うので20箱(注文も含めて)は小サイズです。
午前中は野菜室のチェックをして年末頂いた野菜の整理をしました。
腐りかけた里芋の良いところだけ選んで煮たら ↓ こんな少し(半分以下)でしたが、野菜が高いので無駄にならなくてよかったです
発芽玄米も賞味期限が近くなっているので玄米がゆを圧力鍋で炊いています
もったいない、もったいない、
でも食べてくれる人はいないので私だけ玄米おかゆでダイエットのつもりで全部使わなくちゃ食べなくちゃ。
息子はもち麦入りご飯、
亭主は白米・・・と、3人しかいない家族のご飯が三様なので玄米おかゆと息子の分は圧力鍋フル回転で炊き小分けにして冷凍しておきます。
針仕事を休み家事をまじめにやると食品を無駄にしていることに気づきます。
針仕事に夢中になって家事をおろそかにするのは本末転倒ですね。